電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今年の4月に社会人になりました。今乗っている軽自動車の車検が6月で切れるので車検の見積もりにだしたら10万弱といわれました。前々からインプレッサが欲しく思っており、軽の車検に10万はもったいないと思い始めてしまいました。
 車体価格150万円、諸費用20万円、頭金35万円の予算でローンシミュレーションをやっていたのですが、ふと気付きました。「新社会人で 借 り ら れ る の か ?」と・・・。親には頭さげたくないので保証人なしで約140万円ものローンを組む事はできるのでしょうか・・・?;月々の給与は18万強と言ったところです(恥 
 ローンに詳しい方、よろしくお願いします。新米がナマいってるんじゃねぇ!というお叱りでも結構です。

A 回答 (9件)

参考にならないかもしれませんが


お勤めの会社に労働組合があり、組合が労働金庫に
出資しているのであれば
労働金庫のローンを使えます。
保証人無しで。給与振り込みの口座にするとか、
積立をすれば金利が優遇されるようなシステムです。

信販系のローンだと、20代独身だと
最近では保証人付けてくれとよく言われます。
金利面でも銀行系の方が有利な時も
ありますのでその辺りは最寄りの銀行に
お問い合せを

但し、おおよその目安として
年収の3分の1以下の年間支払額に
抑えておかないと普段の生活は
厳しいと思います
    • good
    • 1

#1さんへのお礼を見て思ったのですが、貴方が勝手にローンを組んで


買う前に、ローンの返済計画を親御さんに相談した方が良いですよ。

私の見た感じ、常識的な生活費を家に入れられますし、車の用途も
ある程度は、家族の為の利用ですから、相談すれば少しは援助が
得れると思いますよ。
    • good
    • 0

月々の給与って、、手取りですよね?



もし、総額ならかなり厳しいと思ってください
    • good
    • 3

親に頭を下げたくない気持ちは非常に非常に良く解ります。

私もそうでした。

『が』

保証人なしで借りた場合(ローン会社)と保証人をつけて(銀行等)の利息を比べてみてください。

インプレッサとなると乗っているうちにマフラー替えてみたりチョコチョコ改造したくなったりするはずです。
燃費もアレだしタイヤが減るのも早いでしょう。
途中で他に乗りたい車が出てくる場合もあったり…。


そりゃ働いていれば借りるのは誰でもできるんですよ。
返すのが大変なだけでね。


かくいう私は10年程前に新車のシルビアを
200万のローン(男の均等60回払い)を組んで
ひいひい言ってましたよ。
会社に内緒で夜間のバイトもしました。
返し終わって冷静にみれば払った金利が90万!


経験者の忠告です
維持費は必ず予想以上にかかります。
悪いことは言いません。
どうしても車を買うならせめて金利だけでも安く抑えましょう。
たとえ親に頭を下げても…。
    • good
    • 0

まともに真面目に働いていれば、ほとんどの車は買えます。


車は買うより維持が大変なのです。

もし、あなたが「メシより車」と言うタイプの人間なら止めませんけれど、そうでなければち
ょっと冷静に考えてみてはどうでしょう?

他人の懐はわかりませんが、一般的な社会人なりたての懐には大変ではないですかね。
    • good
    • 1

No.1の回答者ですが補足です。



インプレッサだと3ナンバーですよね?
維持費は軽と比較にならないです。

自動車税は毎年4月に4万5000円です。
任意保険も
 ・若年だと高い
 ・排気量が多いほど高い
 ・スポーツカータイプの車は高い
です。
車検も高いです。
燃費が悪いうえ、ハイオクです。

任意保険の見積もりをして、税金を確認して、維持費が月にいくらかかるか調べてから買わないと泣く泣く手放すはめになる可能性がありますよ。
    • good
    • 0

個人的には、新社会人の頭から借金生活は止めた方が良いのでは?


今の社会、何が急に起こるか分かったもんじゃないので、取りあえず軽の車検を通して、
その次の車検まで、更に車購入資金をため込んでローン金額を削減する方向が良いと思います。
で、現金一括で車を購入する、気持ちいいと思いますよ。

かく言う私も新社会人で大きいローン組んで後悔した口です。
    • good
    • 0

新社会人でも借りれますよ。



会社によっては
会社で「マイカーローン」
みたいな物を低金利でやってたりしますので、
調べてみては?

では、お叱りを(笑)
初めての給料でご両親へのプレゼントは?

って、私もそんな事しませんでしたけど。
    • good
    • 0

新社会人のときに車を買いましたが、ディーラーの担当の口添えでなんとかなっちゃたりしますよ。



ディーラーの担当に聞いてみましょう。
買う意思があれば、ディーラーも売りたいので、何とかしてくれる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆様、ご回答ありがとうございます。ローン関連の質問を粗方見てみて社会人スタートからローンはヘヴィではないかとの指摘は予想していました。
 親と同居で月に7万程度家にお金を納めることになっていまして、10万強自分の自由となります。車検関連で一年に10万かかると見積もっています。ガス代は・・・忙しくてあまり乗れないということと、家で自分しか車を運転する事が出来ない事から買い物関連で使った場合は両親のほうからも援助が得られます。
 とりあえず、「お口添え」などによって借りる事自体は不可能では無いと分かりました。後は私自信の覚悟と決断次第ですかね(汗
 本当にありがとうございました.

お礼日時:2005/04/28 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!