
よく2000ccクラスのクリーンディーゼルターボ車で
4000cc並みのトルクで走りはパワフルと言うコメントやYouTubeを見ます。特に輸入車が多いと思います。
2000ccや2500ccのガソリンターボも今は下からトルクフルで踏んだだけキビキビ走りますが、ディーゼルもそんな感じですか?もっさりしませんか?
最近のクリーンディーゼル車に乗った事ないので気になります。
ディーゼルターボって30年くらい前にレンタカーで借りた、タウンエースワゴンオートマしか乗った事がなく、なんじゃこりゃと思うぐらいの加速とレスポンスがノロかったのが印象です。
マツダスカイアクティブもよく走りますか?
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンターボの方が出足の加速はいいです。
ディーゼルは低速から太いトルクが立ち上がるので、数値上では加速が優れているように思われますが、出足は若干もっさりしているイメージは否めません。
マツダの最新ディーゼルやBMWの現行ディーゼル、現行ゴルフ8TDIにも試乗したことがありますが、出足の若干のもっさり感は否めませんでした(ゴルフはエンジン音は一番静かでしたが)
ただ、一旦発進すると、そのあとの中間加速は軽やかなので、そこを評価されているのが現状ではないでしょうか。
例えば危ないけど狭い道でアクセルオンオフを繰り返す運転をした時にしっかり着いてくるのかなと思いました。ガソリン車は付いて来ますもんね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
平成元年にタウンエース2000ターボジーゼルを購入し、中国自動車道の長い登坂では70km/h出すと黒煙を噴き出しこりゃあダメだ。
2年でルシーダ2200ジーゼルに乗り換えました。これは山陽自動車道の長い上り坂を120km/hで登れました。下り坂で追い越していったマツダボンゴジーゼルを上り坂であっという間に追い越し、べた踏みしていません。車重はエースよりルシーダの方がはるかに重かったが性能も燃費も良かった。東京から静岡、山梨、長野、富山、岐阜への山越え下道700kmを53リットルの軽油で走行できました。高速道路での燃費は10km/Lでした。どちらもオートマチックです。ルシーダは廃番になりました。
No.2
- 回答日時:
まあ文言通りではありますが、発進制御されているのでゼロ発進からのパワフル加速はしません。
(ROMに手を入れて初速からカッ飛ぶことはできますが)
それは発進だけで、3速に入れば不満を感じることは無いでしょう。
山道もガソリン同排気量で3速以上にできない勾配でも4(6MT)でかなり上ります。
(といっても一速落とすほうが燃費はいいですが)
30年の前のタウンエースディーゼルとかもうただのトラックなので、一切の情報を捨ててください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 クラウン、マーク2の3000cc3500ccを載っていた方で 210クラウンや220クラウンにある、 4 2023/01/04 15:54
- カスタマイズ(車) エアクリーナー交換について 私がMTターボ車に乗っていた30年近く前は、マフラー変えたらエアクリーナ 7 2022/05/22 20:42
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- その他(暮らし・生活・行事) ガソリン代高く感じないんだけど・・・。 騒ぎすぎ!リッター200円が何年も続いても問題ないでしょ。 5 2022/04/17 09:08
- 国産車 クラウンアスリート210 220 2000ターボについて この車はダウサイジングターボという事ですが 1 2022/09/26 06:57
- その他(車) スズキ スイスポスポーツは加速やハンドリングがよく 安い良いスポーツカーですか? 5 2023/05/30 04:15
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- カスタマイズ(車) 車のスパークプラグについて 現在エヌワゴン(型式DBA-JH1)に乗っています 最近アクセルを踏んで 5 2022/05/20 15:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
MR2
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
ターボ車をターボ無しに
-
新型フェアレディZに、ノンター...
-
ブローオフバルブ(ブローオフ...
-
山道&雪道には、ターボのみで大...
-
ジムニー(JA11)のブローオフ...
-
ハイゼット【s100p】ターボ化ま...
-
アルトの購入について教えてく...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
賃貸はグレードや設備等におい...
-
ハリアーは一部改良され、12.3...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
車を擦った時って気づく?
-
ウィンドウズ7
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、こんにちは♪ ターボエ...
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
ターボ車をターボ無しに
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
「NA」と「ターボ」エンジン
-
W/Oの意味を教えてください。
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
ルーミーですが ボンネット裏の...
-
ジムニーのターボが壊れました...
-
4スロ化したエンジンにターボを...
-
エンジンの熱さ
-
ターボ車のエンジンオイル温度
-
日産エンジンSR20DEのボルトオ...
おすすめ情報
ありがとうございます。オートマの場合の比較も分かればお願いします。