
No.8
- 回答日時:
ナンセンスどころか「暇な人達だなぁ」って思います。
普通の会社なら5年前に辞めた人なんて「あぁ、そんな人いたね」くらいにしか思わないし、むしろ話題に上がることすら稀だと思います。
先の回答にある「資格の問題」であったらある程度は理解出来ます。
無い資格を「ある」と偽った程度なら、確認をしなかった会社にも責任はありますが、資格証(免許)を偽造していたとなると大問題でしょう。
事実は知りませんが、友人Hが誇張しているだけでは無いかと思います。

No.6
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
経歴詐称のレベルにもよります。
例えば、「医師免許もないのに医師として病院に勤務してた。」なんて言う場合はやめてからでも使用者側の責任問われますから大騒ぎになるでしょうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職願いの上長所見
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
電話について
-
退職時の交通費の返却について...
-
佐川急便の退職届けを書かなか...
-
退職した会社の鍵を郵送で返そ...
-
退職後のバイト先での私物について
-
今休職中で 来月自然退職なんで...
-
退職理由を何と言おうか迷って...
-
出戻りした会社を再度退職
-
辞めるまで半年、なんとか短く...
-
賢い運営者。自己都合退職の仕...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
佐川急便を退職したい。
-
男性です。
-
自然退職と自己都合退職。私の...
-
退職日まで仕事に行きたくない...
-
バイトを辞めたい
-
今、休職中ですが、辞めようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
パートの退職について パートを...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
電話について
-
嘘の退職理由
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
イオンのバイトを辞めるとき
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
-
履歴書・職務経歴書の職歴1ヶ...
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
割愛採用先での降格について
おすすめ情報