アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経歴詐称 退職後に発覚
私の友人Kさんが5年前に退職した会社でKさんの経歴詐称が発覚して大騒ぎになっていると共通の友人Hさんから聞きました。
退職から5年経過しているのに、経歴詐称程度で大騒ぎするのはナンセンス過ぎませんか?

A 回答 (9件)

>その場合なら納得です。



 アナタが、納得してもね~
常識ある人なら納得しないんだけどねWW
 無免許医、偽弁護士、・・・・・

 会社としては、内容次第じゃ
やり直す可能性もあるし、
何か事故、不具合が出たら弁済だって
しなきゃならない可能性だってある
 ナンセンスという思考が、ナンセンスWW
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/25 07:41

経歴詐称によって収益が発生してたら詐欺罪です。

    • good
    • 0

経歴詐称は詐欺罪になる恐れがあるため、大騒ぎして当然です。

ナンセンスではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詐欺罪が成立するんですね。

お礼日時:2023/08/17 21:14

ナンセンスどころか「暇な人達だなぁ」って思います。



普通の会社なら5年前に辞めた人なんて「あぁ、そんな人いたね」くらいにしか思わないし、むしろ話題に上がることすら稀だと思います。


先の回答にある「資格の問題」であったらある程度は理解出来ます。
無い資格を「ある」と偽った程度なら、確認をしなかった会社にも責任はありますが、資格証(免許)を偽造していたとなると大問題でしょう。


事実は知りませんが、友人Hが誇張しているだけでは無いかと思います。
    • good
    • 0

職歴を重ねないと所得出来ない資格で


虚偽の経歴で極慣れに今でもおこります。


https://www.asahi.com/articles/ASP805T18P80PLFA0 …
    • good
    • 0

たとえば、保有していない資格をしているとして資格手当を受給していた、などの場合は賠償請求もあり得ます。



経歴詐称に時効という概念はないので、経歴詐称で当事者がどんな利益を得ていたかによっては、退職後5年経過したとしても、騒ぎになっておかしくない場合もあります。

内容次第です。

経歴詐称だというだけで大騒ぎするのはナンセンスだし、どんな経歴詐称なのかも知らずにナンセンスだと捉えるのも同程度にナンセンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場合なら納得です。

お礼日時:2023/08/15 15:39

>経歴詐称程度で大騒ぎするのはナンセンス過ぎませんか?



 しかし、資格を要する経歴だった場合
その有資格者しかできない仕事を
無資格で行っていたら 大変な事だと思わないのですか?

 例えば アナタが、乗っている
自動車を無資格の「整備士」が、整備してたり
アナタの自宅の電気工事を「電気工事技師」の
資格のない人が、工事していたら困りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場合なら納得です。

お礼日時:2023/08/15 15:39

>経歴詐称程度で大騒ぎするのはナンセンス過ぎませんか?


詐称が原因で損害を与えていたら賠償の対象となる。
詐称により給料を多く得ていたのなら詐欺となる。
今後の対応で大騒ぎになって当然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何らかの損害が発生したなら納得です。

お礼日時:2023/08/15 15:38

経歴詐称のレベルにもよります。

例えば、「医師免許もないのに医師として病院に勤務してた。」なんて言う場合はやめてからでも使用者側の責任問われますから大騒ぎになるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています