dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗浄便座(ウォシュレットやシャワートイレ)などで肛門を刺激して便を出すことは体に悪いですか?
私はJKで便秘で5日くらい出ていません。たまにウォシュレットなどで刺激して、便を出しています。今回もそろそろやろうかと考えているのですが、体に悪影響なのかもしれないと思い、聞いておきたいと思いました。

A 回答 (10件)

強すぎる水量を当て過ぎると肛門が切れたりします。



先ずはヨーグルト、納豆、メカブ等を食べたり便秘薬は薬物を使わないオイルデルを休みの前の日の夜飲めば良いかと。

便秘の殆どが腸内環境が悪く、食物繊維や乳酸菌が足りて無いから起こる物です。

食生活を見直しては?
    • good
    • 2

悪いです。



使いすぎると、かえって便秘を悪化させます。
以下、下記サイトから引用します。

-----以下引用----
残便感がある時や便が出にくい時など、排便を促すために使いすぎると、便意を正常に感じなくなってしまう恐れがあります。
最初は便秘改善のために使っていても、いつのまにか自力で排便する力そのものが低下してしまい、便秘が進行してしまうのです。また、温水洗浄便座がないと落ち着いて排便ができなくなり、排便のリズムを崩し便秘を招いてしまう場合もあります。
-----引用おわり----

なお、便秘以外に、肌荒れ、切れ痔なども指摘されています。
食生活の改善などで便秘を防ぐようにされた方がよいですよ。

温水洗浄便座の使い過ぎは逆効果に!?
https://www.kampo-view.com/kvnews/article/1936
    • good
    • 0

そのやり方は特に害にも益にもなりませぬ


うんこが出るならやりなはれ
すごく出るのを我慢してから出せばヒエーィと快感でっせ
しかし5日は長い健康に悪いよ
    • good
    • 0

私は医者ではないので専門的なことはわかりませんが、以前ネットで便秘解消のことを読みました。

それによると人は便意を催すと脳が肛門括約筋の神経に「肛門を開くように」命令するそうです。浣腸やウォシュレットの水圧等の外部刺激を長く使い続けるとその機能が弱くなり、刺激がないと排便しにくくなるようになるそうです。ですから、浣腸は最後の手段であって決して常用すべきものではないことを知っておいてください。ウォシュレットによる刺激も同じような物だそうです。
    • good
    • 0

普通に良いと思います。


下剤を飲むことからすれば非常に良いやり方です。
まあ、便通の良い食生活を心がけることが基本ではありますが。
    • good
    • 0

水勢を調整可能な範囲であれば、問題ありません。

    • good
    • 1

皆さん結構適当なこと言っているので安易に信用しない方がいいですよ。


ウオッシュレットは雑菌感染の可能性があり表面を洗う程度と考えてください。
また本来の便通とはことなった刺激より通常の排便が難しくなることがあります。
下記参考にお願いします。
https://medical.jiji.com/topics/2220
    • good
    • 0

以前、野生動物の子育てで、母親がお尻を舐める刺激で、便通を促すという話を読んだことがあります。


別に問題ないと思います。
    • good
    • 0

浣腸等と似ていて大丈夫でしょう。



息張ったままで、腹式呼吸してお腹を膨らんだ状態から
お腹に力をこめると、排便できることが多いです。
    • good
    • 0

おじさんは、毎日かな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!