アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「どういたしまして」という日本語についてお尋ねします。「いたしまして」は「致すほどのことはしていない」という意味でしょうか。「どういたしまして」という語を様々な観点から分析すると、「ありがとう」と言った人に対しての返答として、尊大な意味合いがふくまれている、というのを聞いたことがあります。「尊大な」という点に関して、わたしは、よく意味がわかりませんでした。わかりやすく教えてくれませんか。

A 回答 (3件)

「如何致しまして」



これを、
「どうかいたしまして~?」とか「いかがいたしまして~?」と語尾を上げながら発音すると、えらそうに聞こえませんか?

これに自分自身で答えて、「どうも致しませんよ」、「何でもないことですよ」となり、

普通の「どういたしまして」かな?
    • good
    • 0

 動詞の中止形には第一中止形と第二中止形とがある。

第一中止形は「シ」の形。強変化動詞では基本語幹に母音iを付けた形(「書き」「読み」「走り」など)、弱変化動詞では語幹の形(「起き」「見」「食べ」「教え」など)である。第二中止形は「シテ」の形。強変化動詞では音便語幹に「テ」を付けた形(「書いて」「読んで」「走って」など)、弱変化動詞では語幹に「テ」を付けた形(「起きて」「見て」「食べて」「教えて」など)である。以下の説明は鈴木重幸『日本語文法・形態論』を参考にし、用例は適宜、追加した。

ていねいないい方の動詞には第一中止形はない。第二中止形は、あいさつのばあいや、演説などの文体で使われるだけで、普通の文体ではあまり使われない。

  あけまして おめでとう ございます。

  どういたしまして。

  はじめまして、佐藤と申します。

  このたびは息子が大変、お世話になりまして、ありがとうございます。

  これは重大な事態でありまして、看過すべからざる問題なのであります。

  会長におかれましては、お元気でなによりでございます。

  ご破算で願いましては、1180円なり、

  駅にまいりまして、財布を落としたことに気がついたのでございます。


上記の例文が下記のサイトに載ってました。参考にしてみて下さい。

参考URL:http://hc2.seikyou.ne.jp/home/musasabitobinosin/ …
    • good
    • 0

それを言ったのは、


日本語を良く知らない人なのかな?
日本人でも変な考えをしている人って多いから(^^;
       
「どういたしまして」
相手の礼・わび・称賛などの言葉に対して、
丁寧に打ち消しながら返すあいさつの言葉です。
  

参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%C9%A4%A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!