
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>融点の違いを利用して除去する技術はある
トリチウムとは「三重水素」のことであり、
・通常の水素(H)の原子核が陽子1個(中性子なし)
であるのに対して、
・二重水素(デューテリウム:D):原子核が「陽子1個 + 中性子1個」
・三重水素(トリチウム:T):原子核が「陽子1個 + 中性子2個」
という違いがあります。
軌道電子はいずれも「1個」なので、外から見た化学的な性質は全く同一であり区別がつきません。
区別がつかないということは、「分離、分割」もできないということです。
ただし、原子核の「質量」が異なることから、温度に対する原子・分子の「運動エネルギー」が異なることになり、液体・固体に相転移する温度がわずかに異なるようです。
通常の水(H2O)の融点:0℃
重水(D2O)の融点:3.81℃
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%B0%B4
トリチウム水(T2O)の融点:9℃
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA …
資料によって温度に差があるのは、
「水分子 H2O の2個のHの両方がトリチウムに置き換わったもの:T2O」
「水分子 H2O の2個のHのうちの一方だけがトリチウムに置き換わったもの:THO」
の違いなのかと思います。
(現実には、トリチウム水の中ではトリチウムの存在比率は非常に小さいので、「THO」の形で存在するものがほとんどと思われる)
ということは、例えばトリチウム水の混じった水を「約4℃」に保てば、
・ふつうの水(H2O)やきわめてわずかの重水(D2O あるいは DHO)」は凝固しない(液体である)
・トリチウム水(T2O)は凝固する(固体 = 氷になる)
という状況を作れることになります。
ただし、現実に「氷」として姿を現すには、「結晶」の形を形成する必要があります。(そうなってくれなければ「液体」の水から分離できない)
「mol 質量」という考え方から分かるように、たとえば「トリチウム水の氷:22 mg (= 10^(-3) mol)」を形成するためには、
6 × 10^20 個 ①
のトリチウム水分子が必要です。
福島の汚染水は、1リットル中にトリチウムを約 80万ベクレル含むそうですが、これから逆算するとトリチウムの原子数は、1リットル中に
約 4 × 10^14 個 ②
ということになります。
①と②には 10^6 の差がありますから、「ミリグラム」オーダーの「トリチウム水の氷」を作るためには、「1辺10m立方の水槽」分のトリチウム水を均一に「約4℃」に保たなくてはいけません。しかも、その中のトリチウム水の氷を「1か所に集中して結晶にする」必要があります。それでできる「トリチウム氷」が約 20mg・・・。
多分、現実問題として「無理」でしょうね。
そういったレベルの話かと思います。
「原理的にはできる」ことであっても、「実際の量、大きさ」を考えたら「ほとんど無理」ということはたくさんあります。
「核融合」なんかも、それに近いんですけどね。
回答ありがとうございます
現実的ではなさそうですね
海水の中のマイクロ プラスチックの存在 やそれを食べた 魚介類を人間が食べることの確率の方が高いのかな
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 日本も中国から輸入する海産物の総てについて、放射線の全量調査を実施すべき? 6 2023/07/20 21:08
- 化学 福島原発の放射性物質汚染水 トリチウムというものだけは 技術的に取り除けないので希釈してお魚さんの住 8 2023/06/29 10:20
- 政治 処理水、トリチウム水、何と呼ぼうが汚染水 9 2023/08/12 20:17
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- 化学 【日本のトリチウム水の処理の不思議】 日本政府「トリチウム水は濾過されており十分に 11 2023/08/28 20:43
- 化学 福島第一原発の処理水の海洋放出に反対する人たちが 、日本政府がIAEAが安全だっていうなら、そういう 5 2023/07/10 19:53
- 化学 【トリチウム水】東日本大震災福島第一原発のメルトダウンした放射能汚染水をアルプス処理機で 4 2023/08/23 19:25
- 世界情勢 日本の著名な弁護士 放射能汚染水の海洋放出は国際法上の義務に違反 7 2023/08/03 20:15
- 政治 処理水に 2 2023/08/26 08:12
- その他(ニュース・時事問題) 韓国政府が、福島の処理水放出の安全性を、自国の月島原発を例にとって説明できないのはなぜ? 9 2023/05/28 08:20
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報