
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
純物質に不純物を混ぜると融点が低下します。
これが凝固点降下です。その例は食塩水が0℃以下でも安定に存在することです。さて、粗結晶ですが、含まれている不純物の含まれ方によって、話は大きくことなります。もし、不純物が目的とする結晶に取り込まれて、結晶としての純度が下がっている場合には、不純物の融点が高くても融点の降下が起こります(塩の融点は数百度ですが、それでも水の融点の低下をもたらしますよね)。
一方、不純物が結晶に取り込まれずに、独立に粗結晶のなかに分散して含まれている場合には、測定された有限は変化しません。これは、水に水に溶けない物質(たとえば石英の粉末)を入れた場合を考えて下さい。これを凍らせば、水と石英の粉の混ざった氷をつくることができますが、氷の融点は変化しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 砂糖の再結晶の実験で、水道水で作った結晶よりも純水で作った結晶の方が凹凸が少なく、大きな結晶ができま 5 2022/09/25 10:20
- 化学 「物質の状態について、圧力を下げたら沸点、融点はどうなるか」という問題がありました。 答えは「沸点・ 2 2023/01/12 14:27
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。 1 2022/04/19 21:46
- 物理学 時間結晶や非対称性から生成される慣性系は、古典論ですか? 1 2022/10/20 04:32
- モニター・ディスプレイ pcの液晶について。 3 2022/09/28 18:50
- その他(自然科学) 結晶粒が小さい方が強度が上がるって話について質問です。 2 2022/08/07 19:28
- 化学 化学 遷移元素の融点について 0 2023/02/07 14:27
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 地球科学 糸魚川海外にて、ヒスイと思われる石をたくさん拾ってきました。 しかし、乾くと濡れていた時とまったく別 3 2023/05/07 12:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
凝固点効果の起こる理由
化学
-
融点と純度の関係について
化学
-
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
-
4
沸点の物性値とずれる訳
化学
-
5
融点降下・・・ (・・?)ナゼ?
化学
-
6
融点と純度について、
化学
-
7
pKa のリストを探してます
化学
-
8
p-ニトロアセトアニリドのさらなるニトロ化
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再結晶について
-
ガラス器具のスリの部分でくっ...
-
高校化学です。 分子量が大きい...
-
ファンデルワールス力の大きな...
-
凍結点・・・
-
ジュラコン(ポリアセタール/POM...
-
有機化合物の融点・沸点につい...
-
コポリマーとダイマー、トライ...
-
金属は火に溶ける? 熱に弱いと...
-
室温付近で融点を持つ安全な有...
-
鋼が溶ける温度は?
-
融点測定
-
いきなりですが、青銅は、錫と...
-
鉄を作る釜は何でできているの...
-
分子の分子量と融点・沸点の関係
-
酢酸と水の混合物を冷却したら…
-
なぜ熱分解しない?アルカリ金...
-
チオ硫酸ソーダのチオの意味を...
-
液体の相互溶解度について
-
融点とは?
おすすめ情報