
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
物の価格は、需要と供給の関係で決まります。
食欲が増せば需要が増すので、その商品価格は上がります。
それでも商品価格が上がらなければ、供給過多、と言えます。
> 高い物ほど食欲が出ないという現象が
これは貧困者に見られる現象で、「もったいない」意識からです。
> つまりインフレになっても食料品の価格は上がりにくいと
需要と供給の関係で決まります。
インフレになれば、供給者は供給を絞って、
高値方向に誘導することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 本当のインフレは秋冬にやってくる! 6 2022/08/24 08:21
- 世界情勢 ゼレンスキーが降伏し政権交代すれば、世界的な物価高騰は抑えられるのではないでしょうか? 11 2022/06/18 19:38
- 爬虫類・両生類・昆虫 最近話題の昆虫食について意見を聞かせてください 5 2023/03/25 01:52
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- ネットスーパー 最低注文金額1円からで、送料無料の商品 3 2023/03/26 14:53
- 経済 生産拠点の国内回帰について 3 2023/07/24 19:10
- その他(住宅・住まい) 不動産価格の高騰について。 最近、不動産の価格が数年前に比べてとても高くなっているように思います。原 3 2023/05/04 23:52
- 食生活・栄養管理 栄養価高いおすすめ食材 2 2022/12/04 10:49
- 経済 エネルギー高騰や食料価格高騰のための対策でドルで買って、エネルギー資源や食料を備蓄するべきでは? 3 2022/08/31 06:30
- 財務・会計・経理 会計について詳しい方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです 第1問】*意思決定において考慮すべ 1 2023/07/15 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
供給先と供給元
-
市場メカニズム???
-
赤字で売ると捕まる?
-
経済学の課題が全くわかりませ...
-
経済学部経済学科1年
-
市場経済と所得格差について
-
パパ活ってそんなに儲かるんで...
-
価格決定
-
完全競争の例を教えてください。
-
USB2.0 ホストコントローラのV...
-
日サロのフタは限界まで閉じな...
-
D=20000ー10pの逆需要関数はど...
-
カム曲線の公式をさがしています。
-
経済の問題について教えてほし...
-
costの反対の概念を教えてください
-
供給と供給量の違いを教えてく...
-
先日発表になったフェアレディZ...
-
ミクロ経済学の質問です。 石油...
-
ある財に関して、 市場需要曲線...
-
需要曲線,供給曲線はなぜ曲線?
おすすめ情報