
No.1
- 回答日時:
特定口座源泉ありでお持ちの銘柄を売り指値注文すると約定時の譲渡益税と手数料が引かれた計算で受取金額が表示されます。
売り注文で+100万円でも、約定すれば譲渡益税と手数料が差し引かれます。
あくまでも売って利益が出た場合の話です。
特定口座源泉ありで売却されて、譲渡益が出ると必ず課税されますので、プロパーで支払われることはあり得ません。
一般口座ですと手数料のみです。
特定源泉なしは計算だけされて税引きはされませんので、一般口座と特定源泉なしですと確定申告をされて、ご自身で後納することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 SBI条件で特定源泉あり で取引している場合 例えば売り注文をして +100万 になつたとします こ 3 2023/08/22 17:35
- 投資・株式の税金 SBIの株取引の年次取引報告書 の数字が 例えば+100万だった場合 これは税金が取られる前の数字で 3 2023/08/22 18:32
- 投資・株式の税金 源泉徴収された配当金への課税金の還付について 4 2022/12/03 17:02
- 投資・株式の税金 証券会社がでる年次取引報告書 が例えば+100万円 になっていたとします これは特定、源泉徴収あり 2 2023/08/22 17:05
- 投資・株式の税金 空売りの清算時に現渡しする場合の源泉税の計算に関して教えてください。 2 2022/03/22 22:12
- 外国株 外国株の為替差益の税金について質問です。 2 2022/12/10 22:15
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 外国株 証券会社ごとに異なる申告方法を取ることは可能でしょうか? 現在SBI証券、楽天証券の特定口座(源泉徴 1 2022/06/16 16:06
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 個人事業主・自営業・フリーランス フリーランスの源泉徴収について質問です。 現在、私はフリーランスとして外注さん(再委託)を雇って案件 6 2023/04/05 18:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の損失を申告したいです。国...
-
株式等に係る譲渡所得等の金額...
-
SBI条件で特定源泉あり で取引...
-
前年の株式譲渡損と本年の譲渡...
-
株式の配当金や譲渡益の確定申告
-
MRF・引き出す・確定申告
-
一般口座で同一銘柄の総平均法...
-
個人事業主の株式譲渡益
-
米株の円建て売買における確定...
-
専業主婦です。特定口座の使い...
-
確定申告について
-
贈与税について教えてください
-
米国株式の確定申告の通知外国...
-
SBI証券から特定口座年間取引報...
-
ビットバンク(ビッドコイン)初...
-
確定申告について
-
親の代わりにネットで株取引
-
株式売却や投資信託の確定申告...
-
特定口座での株取引があり、昨...
-
特定口座 源泉徴収ありでの損益...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式の譲渡損失の繰り越し申告...
-
株式等に係る譲渡所得等の金額...
-
この場合は、株の譲渡益は確定...
-
株式譲渡にかかった弁護士費用...
-
MRF・引き出す・確定申告
-
確定申告。持株会退会で。
-
一般口座で同一銘柄の総平均法...
-
税金は税務署に問い合わせれば...
-
妻の株式譲渡益は配偶者控除に...
-
解体した建物は取得費を計上で...
-
前年の株式譲渡損と本年の譲渡...
-
特定口座(源泉徴収あり)でも...
-
純金の売却について
-
株譲渡益での所得税課税による...
-
自宅売却に伴う税金・確定申告...
-
SBI条件で特定源泉あり で取引...
-
マンションの売却損と確定申告
-
確定申告(株式譲渡損益)での...
-
譲渡(耕作権)
-
海外資産の減価償却費
おすすめ情報