dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前もって私の知識では的確な用語で説明できないことをお詫びします
100万円分の投資信託を10万円分の利益が出ています
この投資信託を50万円分売却すると、譲渡益はいくらになるのでしょうか?
5万円ほどになるのでしょうか?
税金について調べています

A 回答 (2件)

これは、実際に投資をやっている人の


身になって考えないといけないと思い
ますね。

ご質問の意味は、
①当初100万円で投資信託を購入
②現在、10万円の利益が出ている。
③そのうち50万円を売却すると、
④いくら利益が確定されたか?
ということだと思います。

そうすると、
②の時点で110万円になっているので、
③50万円分売却をすると…

50万円の10万/110万分が利益
ということになります。つまり、
50万円×10万/110万=4.5454万円
が、譲渡益になります。そのうち、
45,454円×所得税率15.315%
=6,961円(所得税)
45,454円×住民税率5%
=2,272円(住民税)
合計9,233円

つまり、50万円を解約すると、
9,233円の税金が引かれるので、
490,767円が受取額となります。

まとめると、
売却額500,000円の内訳は、
①元本 454,546円
②譲渡益 45,454円(税込)
③税金  9,233円
④譲渡益 36,221円(税抜)
となります。

受取額は、
①454,546円+④36,221円
=490,767円
となります。


さらに実際には、投資信託では
約定日の基準価額(売却当日ではない)
該当商品の解約手数料
該当商品の信託財産留保額
個別元本
により、譲渡益が変わるので、
よくよく確認しないとどれだけ
利益が出るかは、簡単には出ません。

このあたりは小学生じゃわかりませんし、
回答者でも分からない人もいますね。A^^;)

ご留意下さい。
    • good
    • 0

>100万円分の投資信託を10万円分の利益…


>50万円分売却すると、譲渡益はいくらに…

譲渡益は 5万円ですよ。
何を難しく考えているのですか。
小学生でも分かることです。

>税金について調べています…

税金は、5万円の 20.315% です。
従って手元に残るお金は 39,850円ほどです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!