dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パパママ呼びなら0歳1歳で言えますが、お父さんお母さん呼びだと何歳ぐらいにならないと言えないでしょうか?

A 回答 (1件)

そんなこと年齢で決めなくてもいいことじゃないですか?



言葉や発音は子供によってずいぶん違います。
3歳くらいで6歳くらいに喋れる子もいれば、その逆もいます。

paやbaは息と一緒に出る音なので発音しやすいです。
同じ音に連続も発音しやすいです。
だから、papaはmamaより発音しやすく、otoosan、okaasanは難しいです。
発音としてはだいたい3,4歳になればいえるでしょう。
吃音などがあると難しいかもしれません。

ただ発音だけではなく、心理的抵抗もあります。
パパ、ママと呼び慣れているのに、子供自身が恥ずかしかったりもするのです。

小学校に行ったら周囲の子がお父さんお母さんだったので、子供自身が恥ずかしさを乗り越えて呼び方を変えるということもあります。
かと思えば、社会人になっても内輪ではパパママの人もいます。

何歳になったら○○、とあまりこだわらない方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!