
大腸内視鏡検査を受けようか悩み中です。 長文です。
20代後半女です。
先月末ごろから腹痛が続いています。
ずっとではなく、痛みに波があるといった感じです。
痛くなった当初、部位はへそ周りだったり左側だったりと様々でした。
ガスがよく溜まるし、下痢もしていました(1週間に2回ほど。1回で出切るので1日に複数回ということはないです)。
今月頭頃、さすがに痛みが長いなと思い、胃腸内科を受診(初めて行くところです)しました。
問診と触診のみで、過敏性腸症候群の可能性が高いと言われました。
この日は医療用の整腸剤を処方され終了です。
整腸剤が効いている様子もあまりなく、
この1週間後、仕事中に強い腹痛(左側全体)があり、まともに歩けなくなり、救急車に運ばれました。
搬送先の病院で腹部エコーとCT検査を行い、「怖いものはないです。ただ、便が溜まっているので便秘ですね」と言われました。
痛み止めの点滴打ってその日のうちに帰宅です。
(帰宅する頃は痛みなく普通に歩けました)
排便は普通便中量以上か下痢がほぼ毎日出てはいたので、正直驚きでした。
搬送の前日はたまたまスキップしていましたが。
日頃、ヨーグルトやWPCのプロテインを摂取しています。
これら摂取後に腹痛を起こすこともあったので、もしかして乳糖不耐症では?と思い、改めて胃腸内科に行ったところ、整腸剤を変更することになりました。(ビオスリー→ビオフェルミン)
実際、運ばれた日も朝食でヨーグルトを食べていました。
現在、乳糖を含むものを避けて食事を摂っていますが、やはり痛い時は痛いです。波があります。
あと、運ばれてからは左側が痛むことが多いなと感じています。
ここで疑問に思ったのが、
本当に過敏性腸症候群や乳糖不耐症だとして、立っていられなくなるほどの腹痛になるのかなという点です。
胃腸内科では問診と触診のみでしたし、
搬送先では腹部エコーとCTがありましたが、これで全部診れているのかな?と思います。
腸の検査といえば大腸の内視鏡検査がメジャーかなと思いますが、受けてみた方がいいのでしょうか。
通っている胃腸内科からは、腸内フローラ検査は勧められました。
自費というのもあり、受けるかは悩み中です。
こちらも受けたほうがよいかご回答頂けると幸いです。
ちなみに、過敏性腸症候群はストレスからくるものとよく言われますが、
元々メンタルが弱く、精神科薬を毎日服用しています。
ただ、今は安定してきており、大きなストレスは特にないです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶対に・・とは言えませんが、やはり↓に起因する不調である可能性が高いように思えます。
「ちなみに、過敏性腸症候群はストレスからくるものとよく言われますが、
元々メンタルが弱く、精神科薬を毎日服用しています。」
大腸内視鏡をお受けになる相談を医師になさることはお止めしませんが、ご質問の内容から、内視鏡で直接確認しなければならない必要性は低いように思います。
因みに大腸内視鏡検査を受けるには、大腸内をきれいにする必要があるので、大量の洗浄剤を時間をかけて摂取(半日程度の時間をかけて)し、内容物を出し切る必要があります。要は半日間の持続的下痢状態を造りだして中味を出し切る必要があるということで、以前に母親が大腸がんが疑われることで検査を受けましたが、身体的にも気分的にもかなり負担がかかっているようでした。
症状的に腹痛や排便異常以外の症状(貧血や便潜血+等)があるようでしたら別ですが、そういうことが無いようでしたら今回は必須ではないように思います。
No.4
- 回答日時:
牛乳アレルギーです。
アレルギー検査した?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 31歳女性です、 27あたりから胃腸の調子が悪く左だったり右だったり 痛みが一定してません 今朝は左 2 2022/05/09 12:19
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 数年前から過敏性腸症候群と胃炎と逆流です。 ストレスを感じると軟便が漏れそうになります。 突然便意を 6 2023/05/21 11:10
- 病院・検査 大腸内視鏡検査でどこまでわかるのでしょうか?ワタシの場合このような検査は必要なのでしょうか? 3 2023/01/05 13:00
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三年前に大腸カメラを受け異常なかったのですが過敏性腸症候群と診断されました。 それから症状はあるもの 2 2023/02/17 12:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群です。 三年ほど前に腹痛になり大腸カメラをしましたが異常なく、その後は胃炎となりその痛 1 2022/04/01 16:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 痢について 19日に胃腸炎になり1週間ほどしてやっと治ったかな?と思ったらまた今日下痢しました。朝腹 1 2023/03/28 17:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸が弱く三年ちょっと前に腹痛が治らず大腸カメラを受け、過敏性腸症候群と診断されました 治ったり、ま 7 2023/02/24 18:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 原因不明の腹痛です。 仲間がいたら少しでも情報が欲しい… 4年ほど前に右側腹部の痛みで内科〜胃腸科色 2 2022/07/22 16:35
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群でしょうか? 5月の頭ごろから、おへその左側にすこし痛みを感じるようになりました。 4 1 2022/05/30 10:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
要注意!長引く喉の痛み、実は風邪でない可能性も!?
空気が乾燥し、風邪を引きやすいこの時期。熱も下がり、食欲も戻って元気になりつつあるが、喉の痛みだけがなかなか取れない……という人はいないだろうか。「単に風邪が長引いているだけだろう」と侮ることなかれ!医...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の講義中に腹痛などになっ...
-
ホットケーキを生焼けで食べて...
-
性行為後の腹痛・下痢
-
生理中ですが朝、昼とコーヒー...
-
お腹に急に激痛がはしりました...
-
便の回数が増えた
-
食べ過ぎってしんどいです 祖母...
-
大腸内視鏡検査を受けようか悩...
-
コストコのティラミスを食べた...
-
カップ麺を食べると、数分〜数...
-
快便直後に下痢
-
私は若い頃から今の高齢になる...
-
アナルセックスと過敏性腸症候群
-
腹痛が続く
-
私はハイチュウを食べすぎて 最...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
ヘアスプレー(ケープ)の消費...
-
おならが何回も出るのはなぜで...
-
1週間便秘が続いているあたり今...
-
お腹がすいてないのにお腹が鳴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の講義中に腹痛などになっ...
-
ホットケーキを生焼けで食べて...
-
カップ麺を食べると、数分〜数...
-
排便後の腹痛の正体
-
コストコのティラミスを食べた...
-
快便直後に下痢
-
私はハイチュウを食べすぎて 最...
-
生理痛と腹痛の痛みって区別つ...
-
辛いラーメン食べると翌日もし...
-
中2女子です。 朝にパンを食べ...
-
先程、コーラ(炭酸飲料)を飲み...
-
下痢で会社に遅刻したのですが…
-
マラソン、長距離走を走ってる...
-
お腹がじわーっと痛いです。ビ...
-
便の回数が増えた
-
私は、過敏性腸症候群で仕事も...
-
突然の下痢、腹痛
-
昆布って消化されないじゃない...
-
長時間座っているなどすると腹...
-
ニンニクを食べたらげりになり...
おすすめ情報