アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民主主義とは話し合いで、多数決ではない!
あってる?

A 回答 (7件)

強い者、権力者の都合のよい法律(ルール)の中で


話し合をして決める。
    • good
    • 3

「話し合いを経て、多数決で決める。

」が民主主義の基本かと思います。
話し合いを経る(=情報を入手する)のは、投票の際の判断材料を得るため。判断材料が無い(あるいは誤った判断材料しか提示されていない)状態での多数決は意味が無い。

蛇足ですが、「なぜ多数決なのか?」については、「その決定が間違っていた時に、文句を言う奴が一番少なくなるから」と言う説がありますね。
(^_^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

話し合いからの多数決ですか。

お礼日時:2023/08/25 09:47

No.3です。



> 民主主義な考え方

それを言うなら「民主主義的な考え方」では?
「民主主義な考え方」では日本語して意味をなしません・・・。
まずは日本語の勉強から。

なお、民主主義とはどういうものかはGoogleなどで「民主主義」とか「民主主義とは」といった至極簡単なキーワードで検索されるとそれなりにちゃんとした機関などのWebサイトにある解説がたくさんもつかるでしょう。
そういった物はお読みなっていますか?
また、「直接民主制」、「間接民主制」という言葉とその意味を知っておられますか?
民主主義とはどういうものかについてお知りになりたいのであればその辺の勉強もされるとよいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

民主主義的な考え方教えて下さい

お礼日時:2023/08/24 10:47

話し合いは多数決に至るまでのプロセスであり、二者択一の事例ではありません

    • good
    • 3

間違っています。

視点が全く違っています。

民主主義とは君主や貴族や軍などが権力を持って政治を執り行うのではなく、一般市民が権力(権利・権限)を持って政治を執り行うものです。
質問者様の理解では貴族が集まって話し合いをして政策を決めたり、軍の幹部などが集まって話し合いをして政策を決めてもその国は民主主義の国だ・・・ということになります。

参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

てことは民主主義な考え方とは?

お礼日時:2023/08/24 10:32

そうですね。


採決を取ると多数派の意見が通ることにはなりますが、
しかし、議論をした末の結果ということになります。
民主主義とは少数派の意見と議論し結論を出す。
という事です。
多数派の意見ばかり通ってしまえば独裁政治になりかねないわけです。
また多数派だからといって必ずしも正しいということはないです。
少数派の意見がいいということもあります。
多数派と少数派が議論してお互いに妥協し譲りありながら、
すりわせていくのが民主主義です。
民主主義において対話と議論はつねに必要です。
    • good
    • 3

結論は、どのようにして決めますか?



民主主義とは、結局、総意の決定方法の事では?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!