dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そういう法人は何故たった2年でそんな巨額な退職金を払うのですか?

A 回答 (4件)

1,そもそも、そういう会社は官僚が


 作った場合が多いからです。

 入庁後、官僚が最初にやる仕事は
 天下り先の会社を作ることだ、
 なんてことを言う評論家もいます。


2,企業としてみれば、官僚との
 人脈を作っておけば、仕事に有利です。

 昔は、天下り時、官僚が注文を持ってくる
 なんてことが行われていました。
    • good
    • 1

>そういう法人は何故たった2年でそんな巨額な退職金を払うのですか?



これね、話が逆なんですよ。
巨額な退職金を天下りにはらうために法人をつくったのですよ。
別に不思議でも何でもありません。
    • good
    • 1

別に悪い事してないし


誘てる所も稼げる能力所持者と判ってお願いしてるわけで
これ役員じゃないと5年勤務するようだしね
    • good
    • 0

今の時代は分かりませんが昔は天下り先の法人にお土産(儲け)


を持って行きますので儲け1億であれば安いものですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!