
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
幾何学的ベクトルも、数ベクトルも、
公理的に定義された実ベクトル空間の元である
という意味で「ベクトル」であることが分かっている。
内積は
実ベクトル空間または複素ベクトル空間上で定義されるものだから、
幾何学的ベクトル空間でも、数ベクトル空間でも定義されている。
要するに、厳密に同じものだ。
それぞれのベクトル空間上で、個々の内積の値を計算する方法を工夫することは、
内積とは何であるか?という考察とは直接関係ない、計算の工夫でしかない。
あー、そういう意味だとわかったかもです。ありがとうございます。なんか私の教科書で幾何のとこでは余弦定理のここを内積とするみたいな説明で下手だったので、、
No.2
- 回答日時:
まずそれぞれを定義してくれ.
で「これは内積の公理を満たすように作ったというよりは、、なので、、」の 2ヶ所の「、、」ってなに?
No.1
- 回答日時:
幾何学的ベクトルで出す内積なるものはひょっとして
a・b=|a||b|cosθ
みたいなものの事でしょうか。
(ウェブ上ではベクトル表記が書けないので矢印等は省略)
そして数ベクトル(ですよね?)の内積なるものは
a・b=a1b1+a2b2
みたいなものの事でしょうか。両者が同じものである事は教科書で説明されているはずです。
えとー、例えばxy平面の幾何ベクトル考えてるときは、べクトル空間を線形空間とみなすように自然な操作をすることで内積は、二元数ベクトルでa1b1+a2b2とかってかけますけど、これは内積の公理を満たすように作ったというよりは、、なので、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 数学 数学(ベクトル) 平面ベクトル、空間ベクトル両方において 内積での「なす角」は0°以上180°以下 3 2023/04/09 18:27
- 数学 幾何学 ベクトル ベクトルの掛け算(内積、外角)は「・」、「×」といった表記で見分けてると思うのです 5 2022/10/01 09:02
- 数学 数学ベクトル 添付の問題ですが、 図の他に、AB=4, ベクトルABとベクトルACの内積が6 である 1 2022/12/30 14:10
- 数学 数学 ベクトルの内積計算と言われたら左のようなベクトルを思い浮かべますが 右2つも左と同じように内積 5 2023/08/02 12:04
- 数学 ベクトル 2つのベクトルは0ベクトルでないとする ①内積がゼロなら2つのベクトルは直行する ②2つの 4 2023/08/08 16:50
- 数学 内積、外積計算 このa'、b'、c'ベクトルの内積と外積の計算の仕方を教えて欲しいです。 1 2023/05/28 02:30
- 物理学 力学の運動方程式につきまして 4 2023/07/17 14:43
- 数学 数学(ベクトル) 正三角形の2辺の内積ってどこも同じになると思うのですが理由がいまいちわかりません 6 2023/08/12 16:37
- 数学 内積の問題で質問です。 Qこの問題は図にベクトルの向きが書かれてないのですが、どうやって足し算・引き 6 2022/05/24 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
2つに直交する単位ベクトル
-
平面の交線の方程式
-
「任意」ってどういう意味?
-
一次独立だけど、基底にならな...
-
なぜ2乗するのか
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
行列式が1とはどういう意味です...
-
ベクトルの大きさの書き方が||x↑||
-
複素数の絶対値の性質について
-
縦ベクトルと横ベクトルの違い...
-
零ベクトル
-
一本のベクトルに直交するベク...
-
2次元における外積について
-
ナブラ ラプラシアン
-
Aはn次正方行列とする。零行列...
-
高校教科書のベクトル表記について
おすすめ情報