プロが教えるわが家の防犯対策術!

誰とでも仲良くする必要ありますか?

A 回答 (107件中11~20件)

必ずしも仲良くなる必要性は有りませんが、社交辞令的に言葉を交わすのは大人としてのたしなみだと考えます。

    • good
    • 2

山奥で自給自足しない限り、人間は他人と無関係ではいきてゆけません。


道路を歩く・・・作った人がいる。スマホを見る・・・開発した人、電波を飛ばしている人・・・ほとんど無限に近い人がかかわっています。 
 そんな社会では、いちいち人といがみ合っていたらそれこそ生きてゆけません。 嫌でも「仲良く」やってゆくことが必要なんです。 
 心から、仲良くする人は少なくてもよいのです。
 そこをキチンと切り分けてだれとでも「仲良く」、ほんとの仲良しはごくわずか、というのが間違いないです。 いがみ合いもなくなります。
    • good
    • 1

必要ありません。

攻撃してくる者には防御・反撃が必要です。
    • good
    • 3

一応はあります。

敵を作らないためとか、諸々ですね。
できる範囲でいいと思います。
    • good
    • 0

誰とでも仲良くするような努力はするべきだが,実際に仲良くなる必要はないです。



苦手だからと言って拒絶せず,全ての人とある程度はコミュニケーションをとる努力をするべきという意味です。
    • good
    • 1

誰とでも仲良くする必要はありません



例えば、ある人が「極力、嘘をつかずに人生を歩みたい…」と思っているとして、
よく嘘をつく人と仲良くしてしまい、周りにそういう人が多くいると、
ほぼ例外なく、自分もいつか嘘をつかざるを得ない局面に立たされます

逆に、正直な方々に囲まれて生きると、自分も正直なまま生きられる可能性が広がります

一度きりの人生を大切にするという観点から
誰とでも仲良くしてはいけません
    • good
    • 2

はい、そのとおりです。

「だれとでも仲良くしましょうね」家でも学校でも、そのように教わったはずです。

しかし、今さらそのような疑問を持ったということは素晴らしいことです。

問題の肝は「仲良し」の意味にあります。

大人が教える「仲よく」とは、「けんかをしない」「仲間外れ・いじめをしない」という意味です。決して「嫌いな相手でもいつも一緒にいなさい」という意味ではありません。

なので、例えば「ルールを守らない」という理由で遊びの仲間外れにするのは悪いことではないし(もちろん、教えて諭す必要はあります)、性格や肌が合わない相手と無理に遊ぶ必要な無いのです。

だからと言って、学校での授業や仕事など公的な場ではそうはいきません。たとえ嫌いな相手でも公平に付き合わないとなりません。そこが、大人としては苦労するところですね。

自分を見失わずに、上手に周囲の人と「仲良く」しましょうね。
    • good
    • 0

誰とでも仲良くする必要はあります。

但し、「誰とでも」と「仲良くする」という言葉には、どの様な人と仲良くするのかとか、仲良くする程度の問題は当然あります。それを踏まえた上で、ある一定の距離感を保ちながら仲良くすべきです。

人は対立しながら生きられませんので、自分と相手のおかれている環境、年齢、性別、その他等々を総合的に判断した上で仲良くすべきです。仲良くしながら生きていきましょう。と、言う事の意味合いが「挨拶の言葉」です。
    • good
    • 0

たくさんの方と仲良くはいい思考だと思いますが・・・


自分がストレス溜まったり嫌な思いするなら仲良くなるのはよした方が
いいと思います。。。 必ず生理的に合わないという方やマウント取る方が
いますので そんな方々はスルーで。。。

私自身3人いますので まったく関わり合いないようにしています。
    • good
    • 2

この質問がそもそもおかしい。


誰とでも仲良くなれるはずがない。ひとりひとり価値観や感性が違うのに、誰とでも仲良くというのは不可能です。そこからスタートすれば、こんな質問をしても無駄だし、そんなことで気を揉む必要もありません。
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!