
宅建試験につきまして。
模試を何回かやり31〜33点をウロウロしてる者です。原因は業法が毎回15点くらいしか取れてない所だと思っています。いつも業法から解いています。
知識不足というよりかは、間違えているものは何個かっていう問題に正しいものの個数を記入してたり、これ知ってるのに問題文をよく読んでなかったから間違えたみたいなミスが多いです。よく読むことを意識すれば良い話ですが、2時間いつもギリギリになることが多いので早く終わらせなければ後の法令上、権利関係やる時間がない、と思い焦りながら解いてしまっている部分があると思います。こういうのを防ぐためにはどうすれば良いですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者は読むスピードが”少し”だけ遅いんだよ。
その少しの遅さが積み重なることによって2時間では足りなくなる。
やり方はいくつかあるけどどれがいいのかは個人差もあるかな。
・文字を読むスピードを上げる。(速読法みたいな)
・問題文にもっと慣れる。(絵の間違い探しのように見ただけでわかる状態にする)
・時間のかかりそうな問題を後回しにする。(問題の内容ではなく文の長さで判断)
問題について理解や解くことができるだけの力があるなら、上記のいずれかの方法か、あるいは併用でタイムを縮めることはできるよ。
今まで焦って間違えていた問題でも、時間のゆとりができることにより確実に得点できるようになればいいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【高2・英語・長文・読むコツ】 2 2022/07/11 17:30
- 運転免許・教習所 仮免学科試験に1点足らずで落ちてしまって、2度目の学科試験のために、学校で貰った仮免対策問題をやって 2 2021/12/05 15:04
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 数学 【高校物理】 Q.とある波動の問題で、sin5°, sin10°, ・・・, sin90°の値が載っ 2 2021/12/09 15:20
- 中学校 定期テストで5教科合計474点という悲惨な点数を取ってしまいました。。 7 2021/11/30 17:25
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建資格試験 2023宅建資格試験を昨日受験しました 二度目のチャレンジ 40代後半 業界未経験。 5 2023/10/16 22:34
- 数学 回転放物面の曲率の導出方法 1 2021/12/03 22:37
- その他(職業・資格) 賃貸不動産経営管理士 これはどのように学習すれば良いのでしょうか? 1 2021/10/19 10:59
- 公認会計士・税理士 新卒で大手税理士法人 4 2021/11/16 13:20
- 中学校 国語の定期テストで点がとれません。 毎回のテストで国語が足を引っ張るので、勉強法を探してるのですが、 5 2021/11/14 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
宅建ってそんなに偉い資格?
-
宅建で同じ問題を繰り返し解い...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
宅建士の免許更新について教え...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建の資格を取りたいと思って...
-
宅建の模擬試験、どれを受ける?
-
宅建を取れば人生が変わる! 宅...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の免許欠格
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
宅建の資格を取得してるんです...
-
宅建の勉強法
-
取り壊された建物の登記簿について
-
一軒家の建物登記の相談
-
ユーキャンの宅建講座で合格は...
-
宅建と行政書士の民法の範囲に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建試験につきまして。 模試を...
-
今日、宅建の模擬試験を受けま...
-
宅建業法、不動産仲介手数料
-
宅建を受験したことがある方へ...
-
宅建試験の時間配分
-
TACの全国公開模試の結果 34...
-
フォーサイトの宅建、学力テス...
-
売り主から依頼されて宅地建物...
-
要領が良い人、立ち回りが上手...
-
損害保険代理店専門資格 税務...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
悪い意味で抜きんでているとき...
-
不動産キャリアパーソンについて
-
不動産鑑定士について
-
宅建 過去問で90%以上得点でき...
-
進研模試で選択問題の番号を書...
-
要領の良い人は、ずる賢い人な...
-
器用で要領がいい人間になるには
-
要領がいい人って頭がいい人が...
-
宅建資格試験について
おすすめ情報