電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教育学部から高校教師(英)になるのと、
国際教養学部から資格をとって高校教師(英)になる時、

なにか差はあるんですか?

やはり、教育学部では教えるための勉強をするのですか??

A 回答 (5件)

高校教師になるんだったら、


小/中なんかと違い
必須単位はほとんどないので、
校長にでもなる気がなければ、
どちらでもよいのでは?
    • good
    • 0

教育放棄じゃなくて、教育法規、ですね


あとは教育の歴史みたいなものも学びます

あなたが高校生なら
目の前に先生はたくさんいるでしょう
先生方に聞くといいですよ
学校や教師は利用し尽くしてナンボです
    • good
    • 0

なる時に差はありません



国際教養学部の場合、通常の卒業や専攻の単位に加えて、教職課程が加わるため
一般的には、教育学部よりも単位を取るのが大変にはなります
ただ、教育に片寄らず学べたり仲間ができるのはメリットでもあります。

教育学部に限らず、教員免許を取るためには
教えるための勉強は必要になります
「教職 必修単位」で検索してみては

ざっくりいえば
○教科の指導に関する科目
○日本国憲法
○教育放棄
○発達心理
○体育実技
○外国語
○教科に関する科目(英語なら英語に関する専門の科目のこと)
○情報
○教育実習(一年目は講義、二年目に現場実習)

そのあたりが、必修になります

たとえば国際教養学部の卒業には英語系の単位はこれだけで済むけど
教員免許のためにはさらにいくつか取らないといけない、とか

もちろん教育法規や指導法の単位は国際教養学部の卒業には必要ありませんから
そのぶん余分にとることになります

なる時にはどこを出たかは関係ありません。
教員採用試験を出たかどうかです。

配属的には多少大学は関係してきます
あまりに低レベルの大学をトップ校にいきなりいかせるとかはないですね
実績次第ではのちの異動で行くことはありますが
どうしても底辺校での経験が長いとそういう場所での活躍が期待されがち、ってのはあるし
その逆もありますね。
進学校にしか行ったことない人を
指導困難校に行かせても使い物にならん、っていう。

あとは教育学部は複数の校種の免許を取りやすいとか
教育実習の時期が他大学と違う場合もあります
そこら辺を調べてみてはと思います。
    • good
    • 0

差はないですよ。


教員免許を取るには、決められた科目の単位が必要になるので
それを学ぶのは教育学部も国際教養学部も同じです。
教職課程を選べば、国際教養学部でも教えるための勉強はします。

ただ、同じ科目でも教授(講師)が違うと
中身が違う、ということはあります。
    • good
    • 0

高校教師(英)の資格を取れば出身の学部による違いはありません。

英語教師の資格ですと、他に英(米)文学科の人もいると思いますが。こちらも他の学部出身の人と同じです。

>教育学部では教えるための勉強をするのですか??

教師になるための必須単位があり、どの学部へ行ってもその単位を取ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!