
これから 転勤族の妻になるのですが
転勤族の方のお金管理について質問です!
転勤が多く(私の場合1年〜2年に一度)
正社員で働けないパートやバイト
専業主婦
の方が多いのかなと思うのですが、
•旦那様のお小遣い
•妻のお小遣い
•どちらがお金管理をしているか
•引っ越し貯金など 貯金は月いくらしてるか
お金管理はどのようにされてますか?
内訳を教えて頂けると嬉しいです!
また 私の場合 最初の1年間は事情があり
働けなくて、彼の収入のみで生活になります。
彼の月収は 転勤手当も含め50万ほどです
家賃は約10万を予想してます
どれぐらいの生活になるかまだ想像ができなくて
お金管理でアドバイスお願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、家賃10万はかけすぎ感。
いつか持ち家買うとき用に貯金した方が。実体験です、東京に住んだことも有ります。都内でも板橋あたりは便利で2DK8万くらいですし。職場の社宅や家賃補助は無しですか?小遣いは夫2~3万が主流ですが、職種・役職によっては5万越えも。要は付き合いや、部下への労い 差し入れや・奢り飲み会・お祝い をケチると後々、窓際族だの部下が非協力的で(嫌われ者になってしまって)職場にいるのが辛くてノイローゼ退職の人も数人見ました。うちも 夫の付き合い費のためにパートさせられてんのかよ期間が10年近くありましたが、結果オーライです。ただ、これは夫が信頼できる人かにもよるところですね。しょうもない相手とただ飲み歩いてたら事件。
お金の管理は たいてい妻ですが、家によります。
貯金はケチりすぎて健康を害さない程度に貯金。必死に貯金。
理由はというと、いまは年金で生活出来ない時代ですし。子供の学費も安い大学でも4年で600万 仕送り8万前後 塾や習い事・・・1人1500万はかかります、教育費だけで。子供を高卒とか看護婦にすれば、ここは ほぼカットできますが 親が勝手に決めてはヒドイ。持ち家のローンも月10万以上を35年くらい、修繕費も平均して年10万くらい。ニュースを見ていると国民みんな過労死させられるのね・・・・。
妻の小遣い 遊ぶお金は無くてもしょうがない場合も。パーマ代無いなんてことも無きにしも非ず・・・。
ま、あと 引っ越し頻度にもよりますが、家具とかはガッチリした高い物買わないことですかね。高かったのに建てた家に合わなかった、なんてことも。オール ニトリくらいで十分。おしゃれへのこだわりが無いならば、引き出し式衣装ケース(荷造りいらずで便利。引き出し開かないようにひもで縛って傷防止に厚紙巻くだけ)とか折り畳みハンガー、組み立て式で自家用車で運べるレベルの食卓テーブルなんかで良いと思います。転勤族は そういうお宅は多いですよ。引っ越し業者じゃないと運べないものは洗濯機・冷蔵庫程度って お宅。
余談ですが、保険会社の転勤族は桁違いリッチで立派なマンションを社宅として会社が用意してくれてグランドピアノも有りました、引っ越し費用もガッツリ支給だそうで・・・。ちょっと いいですね!
しかし、うちの生活も 私は好きですよ。学生の頃みたいで。
No.2
- 回答日時:
可処分所得から家賃と交通費を引いていくら残るかを考えなければいけません。
また、ライフラインにいくらかかるか?
サラリーマン家計は妻に握らせた方が堅いです。
転勤の際の引っ越し費用の補助が会社から出ないのか・・。
来年から始まる新NISAやiDeCoなんかの将来のリスクへの備えも考えておかれると良いですね。
夫の昼ご飯を持たせるのか、持たせないのかで、おこづかいは変わってきます。
お昼ご飯を持たせないのなら30000円ではきついです。
あなたのおこずかいなど、他の出費も概ね見積もれますよね。
出費とともに備えのための貯蓄等も含んでください。
No.1
- 回答日時:
お小遣いは昼ごはん代別で夫婦ともに3万です。
お金の管理は全てオープンにして二人で管理するようにしています。お互いのお小遣い口座以外は全て見られるようにしていますし、カードの利用状況もどちらも確認できるようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 旦那 自営業 年収 600万位 法人 妻 転職にて1月からパート週4実働6時間勤務 年収150万位予 3 2021/11/18 11:07
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- 相続税・贈与税 夫婦で貯めたお金(口座)の移動 7 2021/11/03 10:53
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早期退去時の違約金について 4 2021/11/29 14:17
- 転職 53歳既婚男です。 年収約800万商社勤務、中間管理職です。 仕事の責任感(目標、ノルマ)や仕事時間 16 2023/08/23 06:44
- 夫婦 ご夫婦での生活貯金管理はどちらがされていますか? ウチは管理をしたいと言う旦那の希望で旦那が管理をし 11 2021/12/08 10:51
- 労働相談 業務労災と労働時間について教えてください 社会保険加入でダブルワークをしている53歳パート主婦です。 2 2021/11/25 17:58
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート主婦の方々さ、 旦那さま...
-
妻に月5万円の生活費は少ないと...
-
お金は夫,それとも妻が管理?
-
結婚して専業主婦になった際「...
-
小遣い制でなく生活費を渡すと...
-
妻のパート代は旦那の口と同じ...
-
結婚されてる専業主婦の方に質...
-
夫のお小遣い要求
-
休日出勤した場合のお小遣い
-
手取り22万円での家族生活 付き...
-
借り上げ社宅について
-
結婚後の生活費はいくらぐらい?
-
結婚前提の同棲について 今月か...
-
結婚式代 マンションを借りる初...
-
手取り25万で2人で暮らせま...
-
同棲のときの家賃補助
-
実家が近いのに家賃補助をもら...
-
新婚さんの家具購入時のポイン...
-
手取り16万円の彼と結婚する予...
-
結婚する至り家具や家電を購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート主婦の方々さ、 旦那さま...
-
妻に月5万円の生活費は少ないと...
-
結婚されてる専業主婦の方に質...
-
妻のパート代は旦那の口と同じ...
-
これから 転勤族の妻になるので...
-
共働きの家計の管理方法で悩ん...
-
ズバリ…旦那様のお小遣いはいく...
-
夫のお小遣い要求
-
夫からの生活費について
-
婚約破棄について 婚約している...
-
休日出勤した場合のお小遣い
-
結婚して専業主婦になった際「...
-
結婚するとなぜ嫁に財布を握ら...
-
主婦は小遣いなしが普通?
-
夫婦同じ財布でお小遣い制じゃ...
-
結婚後の生活費
-
共働きの家計負担って・・・
-
専業主婦の方で欲しいものがある時
-
結婚後の金銭管理でもめています
-
夫婦で別財布・・・
おすすめ情報