電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします!
例えば、50度のお湯と50度のお湯を合わせても50度だと思うのですが、
50度に熱せられた固形物体と50度に熱せられた固形物体を重ねても、その2つの固形物体は50度のままで、相乗効果でもっと温度が上がったりはしませんか?

A 回答 (4件)

さて、その50度とはどの温度でしょうね



水(お湯)の場合は対流によって熱の移動が起こりますので
表面も内部も一定の温度になろうとする傾向があります
(当然、完全に同一にはなれないが)

でも固体物質の場合は、対流による熱の移動は起こりません
伝導によってのみ移動可能です
伝導の場合、物質によって移動のおきやすさが異なりますし
対流のように活発には移動できませんので

表面温度が50度でも内部は50度以上という状況も考えられます
物体の種類や体積と表面積の比率によっても変化するでしょう

表面温度が50度でも内部の温度は五十度以上の場合、2つの物体が一体化するとそれまで表面だった部分は大きな物質の内部になり
空気と接することで奪われていた熱が奪われなくなり
内部の温度に近づいていくことにより・・・・
ってことは考えられそうだけどね

貴方の想定しているものが、どういうモノで状況なのか?
もっと具体的にならないとなんとも言えません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!ちょっと例が変わりますが、火花同士が合わさった場合は火は大きくなりますか?

お礼日時:2023/09/04 11:58

温度計を差し込むとその分温度は下がる。


観測しないとそのままだけど測定する術がない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/06 10:31

トータルの熱量(熱エネルギー)が一定であればそうでしょう。


「閉じた系」の中ではエネルギーは保存されますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/04 11:51

逆に、多少の時間経過が伴うにつれて、50℃という温度は失われそれ以下となる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/04 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報