アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の卒業生の就職先を見て、何を得るのですか??

色々調べているのですが、正直、企業の名前だけをみても、そこで具体的に何をしているのかが全く分からないので、何も参考にできない気がしていて…

それらの情報は、なにに活用していけば良いのでしょうか??

A 回答 (6件)

その大学のその学部から就職実績のある企業としての一覧はわかる。


それによって、だいたいの相場観とかそういうのはわかるってだけ。ただ、当然それは個人によるし外れ値がたまたま縁があっていいところに採用されただけって場合もあるけどそんなこと言ってたらきりがない。

別に興味がなければわざわざ活用する必要もないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/08 07:25

企業に面接に行くときはその会社に先に働いている人を頼ってアポイントを取ります


企業内に働いている人の紹介として面接官はあってくれます
会社内の保証人として先輩の名前を書きますから信用がつきますから採用率が上がります
先輩のいない企業は一般応募で面接するだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…人脈の面で強くなるということですね、

お礼日時:2023/09/08 07:25

例えば任天堂に行きたいと思っている場合、


任天堂ほどの人気企業となるとそもそも大学を決めた時点で就職がほぼ不可能になる場合があるんです。
例えば学歴フィルターや専門性の違いなどが主で。

逆に言えば、その大学から任天堂に行った人が過去にいると、一応は就職が「可能」なことが約束されているわけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明をありがとうございます!

お礼日時:2023/09/08 07:26

簡潔かつ単純な例ではありますが、


例えば大手の企業A社に就職したいと考えた時、その大学から、A社の就職者が多ければ、その大学のOBもいますからA社の就職に強いというわけです。
また、公務員になりたいと考えた場合。公務員試験の合格率が高く、自分の行きたい省庁や県庁などの就職者を排出している大学に行こうとするのは必然です。

まとめると、結論、自分の努力次第ではありますが、就職先に行きたい企業や、場所があった場合、その就職先がない大学に行くより、行ける可能性が高いということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい例をありがとうございます!

お礼日時:2023/09/08 07:26

例えば、○○会社で開発の仕事をしたい人がいるとして、その開発に必要な知識や、その会社とつながりのある大学を知るには、卒業生の就職先を知ることで分かるのでは? 単に、会社の名前だけでは分かりませんが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社の名前だけでは分かりませんよね…泣

お礼日時:2023/09/08 07:26

企業内容なんて、採用情報調べればすぐわかるけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

出てきませんでした泣

お礼日時:2023/09/08 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A