プロが教えるわが家の防犯対策術!

外壁サイディングのコーキングが切れてる⁈直すべきですか⁈
飯田グループの建売住宅 契約を済ませ建物チェックした際に玄関上の外壁サイディングのコーキングが一部切れているように感じました。外壁サイディングのしたに金属プレートがありサイディングとの隙間が約20mmあるます。隙間埋めのコーキングは両端50mmのみ充填されており中間部は何もなし。恐らく防水シートらしきものが見えてました。
これって直さないと雨水侵入しませんか⁉️
教えて下さい。
自分的にはありえないと思ってます。引き渡しまでには修理依頼したいです。
写真を貼り付けますので見て下さい。隙間拡大した写真です。

「外壁サイディングのコーキングが切れてる⁈」の質問画像

A 回答 (5件)

No.3補足です。



>隙間埋めのコーキングは両端50mmのみ充填されており
>中間部は何もなし

写真の中央が透湿防水シートってことですね。
切って見えないようにしてもらうほうが良いかと。
    • good
    • 0

雨水関係ありません。



この部分は、通風層にもなっていますので、シールは打ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方からご回答いただきありがとうございます。図までご丁寧につけて頂き素人でも安心しました。ベストアンサーにさせてもらいます。

お礼日時:2023/09/06 13:00

透湿防水シートが見えてるなら水抜き部としてるかもねぇ。


ちょっとこれでは見た目が悪い処理だけど。

軒天端部の水切りの所は、コーキングで全部塞ぐと仮に壁内に水が侵入して防水シートを伝ったら、
さてどこに行く?

コーキングで止めたら水切りの内側で溜まって何処かから軒裏に侵入してしまう。
だから万一侵入してしまった水のことを考えて塞いではいけない。

その家の基礎の上も同じように外壁の下端に水切りがると思いますが、そこはコーキングで全塞ぎなんてしてないはずです。
(添付画像参照
日本窯業外装材協会の出しているサイディング施工施工要領抜粋
青矢印は10〜15mmあけて、シーリングの指示はない。
ほかの施工箇所にはシーリングの指示があるので、書き忘れではない。)

目線より高くても外壁下端は基本処理は同じです。
ただ、窓上の開口外壁下端は、その下にかならず建物外壁としての下端があるので、そこで排出させれば良いので、塞ぐ方法と、開放させる方法とがあります。

先の方々の回答とは逆になりますが、塞ぐべきではないという回答とさせてもらいます。
ちなみに家を建ててる側の回答です。

水抜きのつもりならもう少しきれいな処理にしてくれって指示ですかねぇ。
「外壁サイディングのコーキングが切れてる⁈」の回答画像3
    • good
    • 0

結論は出てるかと。



雨漏り云々以前の話では?
仮に雨漏りしません、水侵入しませんと言われたら納得してそのままにしますか?
機能の問題ではなく、キレイにしておくのが基本だと思うので、気になるところはここに限らず全て言っておいたほうが良いと思います。
例え建売だとしても安い買い物ではないと思いますので。
    • good
    • 0

ここで聞くより


補修依頼をした方が早い
「ここだけじゃないでしょう?見えないところも 再確認してください」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A