重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いまスポコン(この略ってほんといろいろな説がありますよね。スポ根とか笑 ありえないだろ~っとつっこんじゃいます。(^Q^)  本当はスポーツコンパクト? オプションなどでは、コンセプトって・・・でもなんとなくスポーツコンセプトのほうがしっくりくるのは私だけでしょうか)で熱いガルウィングなんですが、
いくらぐらいでつけれるのでしょうか?

愛知県でもつけてくれる(独自で開発?)ショップなどあるのでしょうか?

壊れやすいなどの問題は、おきているのでしょうか?
(剛性があがったというのは聞いたことがあるのですが・・・どう考えても上にあげるという構造上不安になります。)

やっぱり乗り降りは大変なのかな~笑
でもメリットとして狭いところでも開けるって思うような・・・日本はほんと駐車場が狭いですから、標準で主流になってもいいような

詳しい方、暇な方、気軽にこたえてくださいませ
お願いいたします。

A 回答 (6件)

愛知ならこちらなどいかがでしょう


http://www.curve-ad.com/s2/

ガルウイング関連の記事はD-CAR等のスポコン系雑誌によく特集組まれてます。
車種専用キットで工賃込み30万弱~、ワンオフで45万弱~位が大体の相場みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 参考にしてみます やっぱりそこそこの値段しますよね~

お礼日時:2005/04/29 17:41

愛知県のショップは知りませんが、私が昔お世話になっていたショップでオリジナルガルウイングを製作しています。


値段は180SX用キットで¥134000だそうです。

参考URL:http://www.cpoint-ms.co.jp/
    • good
    • 0

 ショップは知りません。

(って、回答になってない・・・)

 強度的にはあまり良くないでしょう。ルーフを補強しなければいけないし、衝突時の問題もあるような気がします。

 また、開閉時はパワーアシストがないと無理でしょうね。

 余談ですが、トヨタのセラはタワー式の駐車場でも開閉できるように作られているのだそうです。あの頭つかえそうな空間であってもちゃんと乗り降りできるようになっている、というのは驚きです。
 逆に言えば、それだけ生産管理が厳しい構造になるということでもありますね。日本ではガルウィングよりスライド式の方が有効ではないかと思います。
    • good
    • 0

設置の値段は知りませんが・・・



>やっぱり乗り降りは大変なのかな~笑
でもメリットとして狭いところでも開けるって思うような・・・日本はほんと駐車場が狭いですから、標準で主流になってもいいような

カウンタックのような後ろから前方向に空くのなら、横の場所は取らないと思いますが、以前の日本車にもあったように真横に(気をつけの姿勢から両腕を真横に上げるように開くタイプだと、普通のドアと同じぐらいの幅が必要になりますよ(笑)まあ、SUVのリアハッチのような工夫をすれば良いのですがそうなると屋根が狭くなり顔の部分が圧迫されるデザインになりますし、窓の開閉を考えると開発経費がかかりすぎるのでは無いでしょうか?窓が開かないように作れば(リアハッチのように)良いでしょうが、運転席側はそうも行かないでしょうから。
それと、上方向の空間がたくさん必要ですからタワーパーキングとかは入れても人が出られなくなります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・なかなか簡単にはいかないんですね
やっぱり・・・普通のが一番なのかな~笑

お礼日時:2005/04/29 17:39

確かRX-7(FD)のガルウイングが40万~50万だったと思います。


作ってくれるところは解りませんが、リリースしているところは検索で見つかりますから、問い合わせてみては如何でしょうか。

ちなみにAピラーの剛性は必然で上がります。

自分は作ろうと考えたんですが、サッシレス(窓枠なし)ハードトップ所有なので横スライド後跳ね上げになるので理想動作じゃないので諦めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
お~作ろうとおもったんですか・・・凄い

お礼日時:2005/04/29 17:37

はじめまして。



昨日たまたま「ガルウィング」について、会社の同僚と話をしていました。どれくらいでつけれるかどうかはわかりませんのが、確かに日本の駐車場事情を考えると横開きよりはいいのかもしれない、と一瞬思いました。

しかし、天井の低い駐車場の場合は困るのではないか、降りられないのではないか、という問題点も考えられるのではないでしょうか。

タイムリーな話題だったのでつい立ち寄って書き込んでしまいました。すみません。少しでも参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

そうだ~天井の低い駐車場なんてざらにありますよね

確かにすぐにぶつけてしそうですね笑

やっぱり、スーパーカー世代にしか興味のない産物なのかな~笑

私だけ?
ほんとかっこいいと思うのは私だけでしょうか
私だけ?
セラのは違うだろ~と思うのは私だけでしょうか
AZ1は間違いなくちょっと違う!斬り

お礼日時:2005/04/29 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!