プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

至急お願いします。40代女正社員です。
半年前くらいから新しい業務に変わり慣れないながらにも遅くまで残って勉強したり、仕事においても成果はあげている方だと思います。また、自分の仕事だけじゃなく周りをサポートしたり、課全体の事を考えて動いており、残業もつけずに遅くまで掃除をしたりと、普段の上司からの態度で信頼はいただいていると思っていました。プライベートでも飲みに行ったり、目にかけていただいていると思います。
昨日のことです。ある仕事の判断をもらうために席にいなかったので電話で報告していたのですが、話しの内容から上司が指示した内容を私が解釈を誤ってしまったらしく、小さなミスをしてしまいました。その際かなりキツい口調で怒られてしまいました。
私が悪いのは承知ですが、電話での指示も非常に伝わり辛かったので指示を誤って捉えてしまいました。やるせない気持ちもありましたがキチンと電話でお詫びを伝えました。最近遅くまで働いており、かなりキャパオーバーでいろんな事を抱えていたため、思わずかなり鳴いてしまいました。昨日上司は大きなプロジェクトの日で忙しかったから、意図した事と反した事をした私にイラッと来たのはもちろん理解していますが、普段からの仕事ぶりを見てくれたら例え忙しかったとしても、そこまで強く言うのかといったところに疑問を感じています。指示の仕方も伝わり辛かったので腑に落ちないし、明日から仕事のやる気が全く出なくて脱力しています。
上司の立場のかた、同じような経験をされた方、色んなご意見をいただきたくよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

遅くまで残ってするのが、勉強や掃除 


それ、残業代でなくて当然 というか、つけれるわけもないです。
上司の指示ですか?
なら、堂々と申請してつければいい。

昔のドラマなら、人のサポートして、遅くまで残って勉強したり、掃除したりする人のことを健気ないい子だと認め褒め称えられる場面もありましたが、そんなものは幻想です。

あなた方の場合、普段の仕事ぶりを見ているからこその、厳しい叱責なのです。

質問者さんが、20代 入社して3年目とかいうなら、仕事に対する取り組み方がわからなくて試行錯誤するのはわかります。
が、40代で正社員なら、部下をもちマネージャーになる年齢なのに、勉強だとか掃除だとか、上司がイラッとする気持ちの方がわかります。
普段 飲みに行くくらいに関係は良好なんでしょう?
めったに会わない上司というわけでもなさそうなので、指示がわからないというなら納得するまですべきです。
自分がすべき仕事があるのに、しなくてもいい仕事を抱え込んでキャパオーバーになっていたのがあなた。

自分がすべき仕事をしていきましょう。
    • good
    • 1

もしかしたら、貴方がキャパオーバー感じているように、上司の方も自分の仕事を色々と抱えて大変だったのかもしれないですね。

部下のミスにも敏感になっていたのかも。自分の伝え方が良くなかったのも感じていて、キツい言い方になったのかもしれないですね。

お互い様と思って、次同じことにならないように対策考えたり、そこでモチベーションあげてみては?

私も同じような経験ありますよ。
    • good
    • 0

普段の誠心誠意の仕事へ取り組む姿勢が読んでよく伝わります。


そのような背景がありながら1度の小さいミスでお怒りを受けるのは
今までの頑張りが無碍にされたような気持ちになり、非常に悲しくなりますよね…。

一方で仕事を頑張りすぎてキャパオーバーになっていたことが
もしも今回の電話の解釈を誤ったことにつながったとしたら、

それはキャパオーバーにならないように調整することが質問者さんの仕事のうちになるかと思います。

みんなのために残業をしていても、それがみんなのためかどうかは、
その「みんな」には残念ながらわからないですね。

質問者さんだけがわかっていることです。

そのような部分は今後は無くしていけないでしょうか?

どんなの「〇〇のために」頑張っても、
その見返りが返るかどうかは分からないですよね?

もし本当にみんなのため、と考えるなら
残業代はつけるべきですよね。
お金払うのは会社でありお客さんです。
出来れば残業しないことが、会社の為にもなるわけですね。

それからキツく怒られた、とのことですが
上司はそこまでキツク怒るつもりはなかったかもしれないですね。

その1回の出来事でそこまで落ち込むことを想定していない可能性もあります。

ずっと頑張ってきていて、上司は質問者さんの姿を知っている。

だからこそ、言うべきときに言ってくれた、という風に考えることは出来ないでしょうか。

人は余裕がないと意図せず語気が強くなってしまうこともあるので
そういうパターンだったのでしょう。

これまでの経験から知っていることだとは思いますが

大切なことは落ち込むことより、次同じようなことをしないことですね。

それから、とても落ち込んでしまうというのは
その分努力をしていたからです。

有給をとって休めませんか?
みんなを大事にしてきたんだから、
今度は自分を大事にする番だと思います。

今回はお疲れ様です!!
    • good
    • 0

上司も人間ですからね。

そういう性質の上司と認識して仕事をしていくしかありません。仮にその上司がポンコツ上司だとしても、その役職に置かれているというのは会社の方針ですから、会社にいる以上は受け入れるしかありません。で、再発防止のため今あなたにできることは、業務がキャパオーバーであることを上司に相談する、上司からの指示が分かりにくいとか思ったらあなたの解釈が正しいかその場で確認するようにする、仕事中は泣かない、などでしょうね。
    • good
    • 0

そんなことはよくあります。


今話題のビッグモーター。
除草剤が見つかった。
社員が撒いたとしたら、店長はそんなこと指示してない。と言うでしょう。
店長は実際には幹部達から、前の木が邪魔だと指示されていたのに、同様のことを言ってくると思います。

「残業もつけずに遅くまで掃除をしたりと、普段の上司からの態度で信頼はいただいていると思っていました。プライベートでも飲みに行ったり」
このあたりはあなたにも問題があると思います。
なぜかというと、こういうのは昭和的な古い風習です。
飲みに行くとかは、飲まない人にとっては迷惑、苦痛でしかありません。
残業つけずに掃除とか、あなたが勝手にやっていると、他の社員もやらないと行けないのかな?
という風潮にさせますから。
よくあるのは昼休み。どこで食事をしているのかは知りませんが、小さな会社の場合、
弁当でも食べながら、時々電話が鳴ったら対応する。
朝も始業時間の30分ぐらい前から出社し、掃除や仕事の準備、メールチェックとかする。
これやると、労働基準法に違反します。
争うと、確実に労働者が勝ちますが、訴訟になると会社はそんなことは指示してない。
勝手に電話対応しているだけだ。と言い張るでしょう。
ブラック企業になっていきます。

転職理由の大半は人間関係です。
小さな不満とかも貯まると大きくなります。
私は裁判もしたし、サラリーマン向いてないと理解して起業しましたよ。

あなたがその会社にいても、解決策はなく、転職するぐらいしかありません。

今は考えてないと思いますが、そういう会社には対抗策があります。
うつ病になった。心療内科に行ってうつ病診断書を取る。
これは会社の責任だと伝え、休職します。
休職がなければ、欠勤でもかまいません。
労災申請を自分で行います。労災申請は会社が拒むでしょうから。
労災認められれば賃金の8割もらえます。
この期間健保組合から傷病手当もらいます。
こうすれば、転職先、起業準備も出来ます。

仕事内容もわかりませんが、よほどの専門職、管理職でない限り40代以降は
本来リストラしたいのです。
会社としてはもっと若くて、安く使えて、素直やな奴のほうが求められます。
でも日本ではリストラはかなり難しいので雇い続けているから、若者が入って来れない。
活性化せず、競争力が産まれないのです。
    • good
    • 0

>私が悪いのは承知ですが


なら、問題ないじゃないですか。
いや、本当は承知できない。悪いのは私ではない、ということなんですか?
不誠実な物言いですね。

>思わずかなり鳴いてしまいました
コオロギか何かなんですか?

>普段からの仕事ぶりを見てくれたら
見ていたから厳しい叱責だったんじゃないでしょうか。
自己採点ではそんな事は無いので上司の態度を皆で責めてくれ、という話ですか。

>色んなご意見をいただきたくよろしくお願いします
どんな指示でどんなミスなのか知らされないで主観的な不満を並べているだけなのでそれに応じた回答になりました。
    • good
    • 2

仕事は上司の指示で働くもの当然ミスは許せません


頼まれもしない事を自己判断で勝手に良かれと思ってキャパオーバーしたなんて会社は知らない事です
レジで客の注文を間違って渡してしまった人が
こんなに頑張って仕事をしているんですからと言い訳されて
間違った物を出された人には関係のない事
ミスった人が落ち込もうとやる気をなくすのも関係のない話です
いいから頼んだものをちゃんと出してくれ
と上司も客も言います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!