
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「内線規程」で定めているコンセントの高さは、次の通りです。
①外部などで、雨線外に施設する場合は、地上あるいは床面から30cm以上。
②洋風の浴室(ホテルのユニットバスなど)内では、床上80cm以上、かつ、浴槽からできるだけ離すこと。
③電気自動車の充電用コンセントは地表上(床上)1m前後を推奨。
寒冷地においては、積雪の影響を受けない適当な高さ。
そのほかの場合は、基本的に定めはありませんが、当然、漏電や感電の恐れが無いように設置しなければなりません。
お尋ねのケースもその他の場合です。
No.4
- 回答日時:
使いやすいところに設置するんです。
ドライヤーを床コンセントで使ったら使いにくいだろ。(手元の高さが丁度良いはず)
掃除機を使うのに照明具のスイッチと同じ高さにあるコンセントは使いにくいだろ。(足元の高さが使いやすいはず)
だだっ広い部屋の真ん中で使うのに3m以上電源コードを伸ばして使うのは嫌だろ。(床コンセントや天井からつるしたコンセントが使いやすい)
こんな感じ。
・・・
水洗トイレのコンセントの高さを思い出してみよう。
便座よりも下の壁面にないかい?
水洗トイレも一応 ”水回り” に含まれるんだよ。
No.2
- 回答日時:
下にあると使いにくいし水をかぶってショートする恐れもあります。
冷蔵庫のコンセントは2mくらいの高さです。水害の恐れのある家はコンセントは水に浸からない高さにすれば安心。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 洗面台のアースについて 2 2022/10/26 18:48
- その他(生活家電) これは心配性なのでしょうか? 昨日から一人暮らしの家を二日間程不在にして実家に来ています。 実家に行 2 2022/11/23 02:58
- 洗濯機・乾燥機 家の中に洗濯機を置く所がなく 外に置いてあるのですが なのでドラム式洗濯機とかも買えなく ネットでみ 3 2023/06/27 21:53
- 分譲マンション 脱衣所から異音 3 2022/04/25 08:54
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機について相談です。 一人暮らしで洗濯機置場が狭い部屋に住んでます。 洗面台に分岐水栓があり水は 2 2023/09/04 12:09
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- リフォーム・リノベーション 脱衣所の広さ 2 2022/10/09 19:44
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の水漏れの際の点検費用に関しての質問です。 10月初旬に地震があり、その翌日洗濯をすると洗面所 3 2021/11/04 23:17
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
家電のコンセント同時使用について
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
口出し線とは?
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントの中に虫などの異物...
-
コンセントがついたカフェとか...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
光コンセントについて
-
同じコンセントに接続して良い...
-
コンセントのさすところにピン...
-
コンセントの許容電力について
-
浴槽に電化製品を入れることの...
-
コンセントを抜いた後の冷凍庫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
光コンセントについて
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
コンセントからジジジという音...
-
ショートした後のコンセントの...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
同じコンセントに接続して良い...
-
コンセントのさすところにピン...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
おすすめ情報