アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勤務先で浮いた存在になりつつあります。

人間関係が良かった以前の上司や同僚達がまとまった時期に退職してしまい、同時期に中途入社してきた今の上司や同僚達がプロバー入社の私を白い目で見ているようです。

下戸で普段はアルコールをまったく嗜みませんが、ビールを飲むと少しは喋れるようになります。出勤前にビールを飲むのはまずいでしょうか?

そのくらい自己判断すべきですが、心療内科に行き薬を飲んでも状況はまったく変わらず悩んでいます。

A 回答 (12件中1~10件)

まずいです。



酔っぱらった勢いで飲酒運転する可能性もあるし、間違いなく業務日誌支障がでます。
    • good
    • 0

飲酒が好きではないのにビールを飲んだ方が、と迷ってしまうほど気持ちが切羽詰まっているのかな、と思いました。

お気の毒に・・・・・・。

どういうふうにしたら人に好かれるかを意識するのは、今のあなたにとって、負担が大きいと思うんですよね。
だって、同時に仕事の方もおろそかにできないのですから。
職場の人間関係が辛いときは、仕事のスキルを上げることだけに集中してみてはいかがでしょうか。
周囲がどんなに和気あいあいと楽しそうにしていても、自身の作業に意識を集中していればいいと思います。
どんなに人気者であっても、仕事ができなければ肩たたきの対象にされますし、
浮いた存在であっても、仕事がきちんとできていれば、給料は問題なく支給されます。
給料分の仕事をして、家に帰る。そう割り切ってみてはいかがでしょう。
例えば、人の評価が気になるという意識を、自分の仕事の完成度を気にする、という向きに変える。
話しかけられれば、淡々と必要なことだけ応対する。
あれもこれもと意識を振りまいていては、あなたはきっとくたびれ果ててしまうでしょう。
心身ともに回復し、心に余裕が生まれて、人と話してみたいと自身が思えたときこそ、笑みを浮かべて自然な会話ができるんじゃないでしょうか。

それと、自分自身に暗示をかけることもお勧めします。
いつもより若干声を大きめに。受け答えするとき、お腹に力を入れてしゃきっと言葉を発音しましょう。
目は、いつもより若干大きめに開く。
そうすることで、口元が引き締まり、目に力が宿ります。目ぢからです。
次から次へとやりたいことが頭の中を駆け巡っている人は、目がしっかり開いています。声も大きいはず。活き活きしているんです。
この姿勢をまねるところから始めましょう。やがて心が追いついてきます。
落ち込んだ日は、サウナに行って汗を流したり、1人カラオケで歌いまくったり、自分の部屋を掃除するなどして、いやぁな気は、溜め込まず体を使ってしっかり吹き飛ばしましょう。

社内の自分のデスクの周辺を整理整頓して、いつもきれいに整えてください。
食生活、睡眠時間をもふりかえって、改善できるところから生活を立て直しましょう。
この手の話は、カリスマ主婦が書いた生活術の本を読むと、鬼に金棒です。
身の回りのことは自分でこなす。これは、手っ取り早く自信をつける最短コースです。
そうやって、自分が自身を評価できるようにがんばってみましょう。
お酒や薬の力を借りなくても、1つ1つの小さな積み重ねが増えていくことで、心に余裕ができますし、
他人から注目されようとされまいと、あなた本位の存在感がきっと生まれてきます。
「さあ、始めるぞ!」と、背筋を伸ばして、仕事に取り組んでみてください。
たとえ周囲から白い目で見られていたって、どこ吹く風になりますよ。
心はイチロー。それでいいじゃないですか。
そのメンタルができあがれば、どんな職場だって、きっと踏ん張れます。
    • good
    • 0

あなたが働いていた環境が激変してしまったのですね。


あなたからすれば、水の中で過ごしていた蛙が急に水が干上がってしまったようなものです。
周りの蛙は、水のない環境で平気ですし、水のある環境でしか生きてこなかったあなたにとっては地獄です。
要は、職場環境の激変であなたは「適応障害」に陥ったのでしょうね。
心療内科に行ったり、薬を飲んだりしても適応できないので、こんどはアルコールを飲んで適応できないものかと考え始めました。
もう正直、あなたの中では、他に方法が思いつかないくらい万策尽きているのでしょうね。
このまま適応方法をこころみてなんとかこの環境に適応するか。
はたまたこの環境を離れどこかあなたが「適応できない変化の不要な場所」を探し出しそこに移るか。
このどちらかだと思うのですが、わたしは、この判断をするために
相談ができる人を作るしかないと思います。
最終的にはあなたが正しい判断ができるようアドバイスしてくれる人がいない限り、あなたはとんでもない「適応方法」を試みそうでちょっと心配です。
心理カウンセラーを心療内科で紹介してもらってください。
あなたの気を紛らわすためではありません。
あなたが冷静に今の自分をとらえ、問題の解決方法を合理的にみいだすための手助けをしてもらうためです。

アルコールを持ち出した時点で、あなたは単独で問題解決はあきらめるべきです。
もっと自分を大事にしてくれる親切な人はいます。
たとえそれが職業的な義務であれ、つまらないアドバイスをしてくる無責任な友人よりもずっとあなたにとって有益です。
    • good
    • 0

居ても居なくてもいい存在でしょ。

人間関係が良かった以前の上司や同僚達がまとまった時期に退職。何故一緒に退職と誘ってくれなかったのでしょうか、人間関係が良かったも思い過ごし勘違いではないでしょうか。
    • good
    • 1

白い目で見ているようだから、喋れた方が良いというのが...?です。



仕事に必要な会話すらできないということでしょうか。喋れないなら、仕事に必要な話だけして、仕事がそれなりにできている方が、徐々に評価は安定すると思うのですが...

何の仕事かにもよりますが。そんなに仕事ができているかより、同僚や上司との喋りが必要なんですかね。鬱陶しい職場ですね。

最悪、車の運手が一切無いなら、バレないので、楽になるなら良いと思いますよ。

私も、安定剤で感情を麻痺をさせるようにして、耐え難い状況(明らかにハラスメントと言える)を、勤務し続けたことがありますので、分かります。
    • good
    • 0

飲まないほうが良いです。

    • good
    • 1

出勤前のお酒を飲むのはダメですね。


判断能力が鈍りますし、何かあってからでは遅いです。

それに一つ疑問なのですが、
周囲は何故質問者様を白い目で見ているのでしょうか?
原因をまずは探った方が良さそうですね。

どうしても解決ができない場合には、
上司よりも上の立場の人に時間をもらい相談するか、
転職を検討してみるかも方法としてあります。
道は一つではありません、色々な可能性を探していきましょう。
    • good
    • 0

出勤前にビールを飲むのはまずいに決まっているでしょう。


何を言っているのでしょうか。
自己判断じゃなく、そもそもダメですよ。

白い目で見ている、というのが本当かどうか、わからないですね。
気のせいってこともあるので、あまり気にしないことですね。
    • good
    • 0

社会の漠然としたルールがあります。


お酒を飲んで出社してはいけません。

物事を解決する時に手段を選びましょう。
何でもかんでも『できりゃあいい。』と言う事はないのです。
心療内科に行くのなら回復はもう少し長い目でみましょう。すぐ良くなるものでもありません。質問者様の思う今の状況、気分の浮き沈みその時間帯などをメモに残し次の診察の際に先生へ出してみてはどうでしょうか。

良い方向に進みます様に。
    • good
    • 0

まずいですね。


それこそ誰も相手にしなくなります。

ソイプロテイン飲むのをお勧めします。
テストステロンが上がります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A