dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扇風機かけるとエアコンが節約できるが電気代で見るとどうなるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

エアコンはコンプレッサーという力を使う機械を回し続け電力を食っている他に、送風ファンを室内機、室外機共にモータが回り動かしています。



扇風機は単純にモーターが回っているだけです。

ですので消費電力としては遙かに扇風機の方が少ないわけですが、冷却効果としては扇風機が空気を攪拌しているだけで涼しく感じるのはエアコンが作り出した涼しい風を吹き付けてくれているから。

体感的にエアコンだけの風より扇風機を自身に向けた方が涼しいのは当然ですが、暖機は高い位置に貯まり、冷気は低い位置に貯まる性質を考える分には、扇風機を掛けることでせっかく人のいる床近くに貯まった冷気を攪拌し巻き上げ、天井近くの暖気と混ぜ合わせているという意味では、ある意味無駄を生じているのかも?
静かに床に寝そべっているのが一番涼しいのかと思います。
扇風機も上には向けず巻き上げることもないやんわりとした室内下に溜まった冷気を、自分にそっと当てているのが効率的かも?

余談ですが冬場は逆ですよ?
せっかくの暖房熱も実は天井に溜まり込んでいるので、冬場こそ扇風機やサーキュレーターで室内空気を上下に攪拌して上に貯まった暖気を下と均一化するのが効率的です。

真冬にリビングの蛍光灯を交換しようと脚立を立てて天井近くに顔を上げた際に驚くほど温かかったことを覚えています。
そういう意味ではストーブよりは送風機能を持つエアコン、ファンヒーターの方が暖房効率は良いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/09/13 17:53

エアコンの無いじじぃですが朝から扇風機まわしばなし


で電気代は3500円位よ
    • good
    • 0

扇風機で一時間1円


エァコンは1時間17円
らしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/09/13 17:47

数百円程度

    • good
    • 0

扇風機は使用電力がエアコンの1/20くらいだから、かなり節約になる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/09/13 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!