プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんなに暑い夏は、はじめてです。
長いし、涼しかった北海道や東北が異常に暑いです。どこかで、生態系が変化しそうです
夏山の山ヒルまで、居なかったそうです。
毎年、こんな夏が続くのでしょうか?
北極の氷も溶けそうです。

A 回答 (9件)

今年の夏ぐらいで驚いてはいけません。

来年の夏はもっと熱くなります。天変地異が起こっているのです。下剋上です。気候の革命です。つまり、今まで砂漠だった所に雨が降って、湖に成り、湖だった所が砂漠に成ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やっと彼岸で涼しくなりました。気候が厳しいと体にこたえました。虫も多くて困りました。砂漠化してきているのかもしれないですね。なんとか工夫して、エアコンもかけつつ、プラス扇風機、水うちとか。ほんとうに疲れた夏でした。

お礼日時:2023/09/23 19:53

つづくと思いますが、それがどの程度かが問題なのだと思います。



でも、地球は長い歴史の中で人類の原因がなくともそういった温暖化と冷却とが周期的にあったとも聞きます。
その自然な変動と人工的な影響とをしっかり分けて丁寧に説明してくれている人があまりにも少ないように感じています。
私はそれを望むのですが、どなたかそう言う方はいらっしゃらないのでしょうか。

私は東北の山合の名も無い寂れた寒村の生まれ育ちの隠居爺です。
私の実家は平地にありましたが、子どもの頃の冬には年に何度かは1メートル以上の雪が積もることがありました。
1960年代前半頃のことでした。

近くのちょっと標高が高いところには温泉場があり、その街はずれにはスキー場があり、毎年十分な雪が積もるので都会からは大勢のスキーヤーが来ていました。
それが年々雪が降らなくなり、1960年代後半になるとその温泉場からずいぶん上ったところまでいかないと雪がない状態になっていきました。
今はそこでさえ昔ほどは雪の量は少なく、雪質が悪く、滑れる期間も短くなったと聞いています。

だから温暖化は『その通り』だとは実感します。
しかし、その原因を全て人の活動に結び付けるのはどうかとも思います。

あることに熱心になるのは悪いことではないと思いますが、今の温暖化議論はそれが盲目的になって非科学的で感情的なものになっているように思います。

また、たとえばヒートアイランド現象のように都市という広い領域をコンクリートとアスファルトで埋め尽くした結果生まれる生活空間の熱問題や豪雨問題は地球の温暖化とは別の議論でなければならないと思いますが、そういったものも一緒くたにされているように思います。

私はプロファイルに記した通りのっ在米の隠居爺です。
私が暮しているのは、長い年月をかけて調べ、実際にそこに暮らす経験をして得た情報を積み上げて作った自分が暮す場所に適した場所の要件と基準に照らして探し出したところです。

広大な森は竜巻や豪雨の様な激しい気候を生みません。
森の中に暮せば空気は美味しいし、暑い夏でも自然の風で快適です。
台風のようなものが来ても風や雨から森が守ってくれます。
3~400キロ四方という広大な森は水をたたえ、安定した気候を提供してくれます。
この地域には30年以上前からいますが、温暖化が叫ばれる今も気候はその時と変わった感じはしません。

私の温暖化に対する感覚はそう言ったところから来ています。
いろいろ困ったことが起きているのは事実でしょうから議論は必要だと思いますが、今行われている議論にはちょっと考え直した方が良い何かがあるように私には思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。約60年生きてますが、記憶にあるなかで、今年が一番こたえました。二酸化炭素だけの問題ではないと思います。私は空気の層がおかしいと思います、そういうのを調べてほしいです。もっと宇宙規模の変化だと思います。

お礼日時:2023/09/23 19:57

地球温暖化が進んでいるので、この先も永遠に続きます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。永遠に続く酷暑、なんとかしないと疲労から病気になりますね。やっと今日は秋になりました。

お礼日時:2023/09/23 19:58

地球誕生してから


例えば
二酸化炭素が
100年かかって発生したのが
現在では
1日で同じ量の二酸化炭素を
発生しています

100年分を1日です

しかも
それまでは
地下に埋もれて
何とかバランスを保っていたのですが
石炭やガソリンを
地下から掘り出して
また地球に放出するようになりました

こういうことを
なんの知識もない我々は
何世紀もの間
繰り返してきていたのですね

地球滅亡の時期だと言っていますが
地球が滅亡することはないでしょう

ただ
地球そのものが変わって
人間は滅びるだけでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。恐竜は、寒さがきて絶滅、鳥が恐竜の仲間らしいですが。雲のうえの大気がおかしいように思います。なんとかもとに戻らないものかと思います。

お礼日時:2023/09/23 19:30

はい、この夏は本当に暑くて長いですね。

気候変動の影響で、日本の平均気温は1898年の統計開始以降最も高い値となりました¹。北海道や東北などの涼しい地域でも、熱波や山火事が発生しました²。生態系にも大きな影響が出ています。桜の開花期が早まったり、山ヒルが減ったりしています³。残念ながら、このような夏は今後も続く可能性が高いです。世界の温室効果ガス排出量は依然として増加しており、今世紀内に3℃以上の気温上昇につながる方向へ向かっています。北極圏の氷も急速に溶けており、海面上昇や生物多様性の喪失を引き起こしています。私たちは、気候変動問題に対して真剣に取り組む必要があります。

ソース: Bing との会話 2023/9/13
(1) 気候変動の影響 | 国連広報センター. https://www.unic.or.jp/activities/economic_socia …
(2) 第2節 気候変動問題の影響 - 環境省. https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/r03/html/hj …
(3) 世界気象機関(WMO)年次報告書:気候変動は進行し続けて .... https://www.unic.or.jp/news_press/info/48045/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日はお彼岸で、やっと秋めいてきました。長い暑い夏でした。空気の層がおかしくなっているのでしょうか?山火事も怖いし、食べ物も腐りやすい夏でした。細菌類にはよかったかもしれません。鳥インフルや豚コレラやら増えそうですね。ソースの紹介ありがとうございます、ゆっくりと読ませていただきます。

お礼日時:2023/09/23 19:27

完全におかしくなっていますね


今年も去年に続いてヒグラシの鳴き声を1回も聞きませんでした
蚊も異常に少ないです
コロナもまだまだ続くし人類ももうそろオワコンかも知れません
    • good
    • 1

北海道旅行行った人が地元より暑いと言ってました。


気流が蛇行したりエルニーニョ、高気圧が強かったり、
年々暑くなります、
40年前は35度超えなんて珍しく、
湿度も高くなかった記憶です

海水温上昇で台風もデカくなるし

南の魚が北上してきてます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。今日はお彼岸で、やっと秋になりました。雨の降り方が、まるでスコールのようです。南の魚が北上はいいことなのかなと思いますが。

お礼日時:2023/09/23 19:19

今年の日本の夏が暑かったのは、エルニーニョ現象によるものです。


その代わり暖冬になりそうですし、そう何年も続くものではありません。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信、いただきありがとうございます。10月も暑いそうです、暖冬は、雪が降らないのでありがたいのですが。暑すぎでした、今日は、やっと秋風が吹きました。昔のようにならないかと想います。

お礼日時:2023/09/23 19:14

北海道に住んでいますが今年は異常でした。



10年前ぐらいから大雪やゲリラ豪雨とか
何かおかしくなってきてると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信、いただきありがとうございます。三重県に住んでいいます。北海道が、最近とても暑くて、暑さになれていない人には大変だと感じました。

お礼日時:2023/09/23 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A