
ホンダフィット2代目 ABSは車速が約10km/h以上で作動しますか?
雪国なので冬はエンジンブレーキを使わないようにしています
エンジンブレーキは低回転の時に一番負担がかかるのでしょうか?
40kmくらいからSに入れた場合
そんなに負担がかからないとのことですが
下はバードの回答ですが
答えは合っていると思いますか
_____________
はい、ホンダフィット2代目はエンジンブレーキを使っていてもABSは作動します。
ABSはタイヤがロックするのを防ぐための機能で
エンジンブレーキを使っていてもタイヤがロックすることはありません。
エンジンブレーキは、アクセルをオフにして
エンジンの回転を下げることで、車両の速度を落とす方法です。
エンジンブレーキを使うと、エンジンの回転が下がるとともに
エンジンブレーキ制御ユニットが作動して
各タイヤのブレーキを個別に制御します。
これにより、タイヤがロックするのを防ぎ
安定した制動力を発揮することができます。
ホンダフィット2代目は、2001年から2007年まで販売されたモデルです。
このモデルは、2002年10月のマイナーチェンジ時に
ABSが標準装備になりました。
そのため、すべてのホンダフィット2代目は
エンジンブレーキを使っていてもABSが作動します。
ただし、ABSには作動条件があります。
ABSは、車速が約10km/h以上で作動します。
また、ブレーキペダルを強く踏み込まないと
ABSは作動しません。
そのため、エンジンブレーキを使っていても
車速が低い場合やブレーキペダルを強く踏み込まない場合は
ABSが作動しないことがあります。
このように、ホンダフィット2代目は
エンジンブレーキを使っていてもABSが作動します。
ただし、ABSの作動条件を理解しておくことで、
より安全にエンジンブレーキを使用することができます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ABSの動作速度については、オーナーズマニュアル 220頁に「車速約10Km/h以下では動作しない」旨記入されていますので、厳密には10km/h超で動作になりますが、約10km/hですので問題ないかと・・・。
CVTのエンジンブレーキは低回転というよりも低速の時に最も負荷がかかります。なので、二代目の初期タイプはエンジンブレーキを多用すると、ピストンリングのオイルの戻り穴が詰まってオイル上がりが発生するトラブルになります。
時速40KmでDからSへのシフトは全く問題ないです。
それよりも、面白いのはLモードです。ATと違って、アクセルベタ踏みにすると、短時間で80kmになり、そこでアクセルオフにすると急激にエンジンブレーキがかかるので、一般道ではアクセルのオンオフだけで運転できます。
ただし、燃費は最悪になります。
バードの答えはあっています。
以上です。
No.4
- 回答日時:
低速の時は、タイヤをロックさせた方が早く停止できるので、10km/hだとABSは作動しないと思います。
エンジンブレーキは、原理的にタイヤがロックしないというだけで、タイヤが滑らないと言う訳ではない(この2つは同じではないです)ので、ABSが義務付けられている現在では、フットブレーキだろうとエンジンブレーキ”だけ”だろうと同じです。気にせずフットブレーキを踏んでください。
ちなみにABSが動いても、より強くブレーキペダルを踏むことでより短い距離で止まれる可能性があります。
逆に、ABSが作動したからとブレーキペダルを緩めると、これは単純にブレーキべダルを緩めるだけの話なので、制動距離が伸びますw
覚えておいてください♪
No.2
- 回答日時:
下のパートは理屈をこね回していて面倒なので、読んでいません。
> 雪国なので冬はエンジンブレーキを使わないようにしています
雪国でエンジンブレーキを使うのは常識です。
> エンジンブレーキは低回転の時に一番負担がかかるのでしょうか?
意味不明です。
要するにエンジンブレーキを使うとエンジンに負担が掛かり、将来的にエンジンが壊れると危惧するのでしょうか?
その心配は全く不要です。
私は普段からエンジンブレーキをよく使います。
進行方向の信号が赤に変わったら、フットブレーキより先にエンジンブレーキです。信号直前まで来たらフットブレーキで止まる。
この使い方で前の車(アウトバック)は15万キロ乗りました。
エンジンブレーキが元でのトラブルなどゼロです。
それどころか、燃費は良くなる。
ブレーキパッドは減りが少ない、減りが少ないという事はホイールも汚れないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポンピングブレーキ練習中です、後続車に逆あおり運転と勘違いされて路上トラブルになりませんかね・・・?
- 超初心者の質問です・・・よろしくお願いします
- シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速
- シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速
- なぜオートマのエンジンブレーキは効かないのですか?70キロくらいでローにしても3000回転くらいまで
- 17年目のモビリオについて、どう?
- 【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速
- 特定の回転数での異音
- 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ
- ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電子仕掛けばかりの最近のクルマ 10数年後に機能維持に必要な部品が確保できるのでしょうか
国産車
-
車のバッテリーについて
国産車
-
お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示
国産車
-
-
4
自動車でドリフトと グリップ走行 どちらが早いのですか?
国産車
-
5
「ウチの会社は、マツダの車でしか通勤できません。」と言いました。
国産車
-
6
軽自動車のエンジン回転数
国産車
-
7
なんで軽自動車が250万円もするの?
国産車
-
8
よく2000ccクラスのクリーンディーゼルターボ車で 4000cc並みのトルクで走りはパワフルと言う
国産車
-
9
韓国タイヤにタイヤワックスなど使用するとタイヤの寿命が短くなると聞いたんですが本当なんですか?
国産車
-
10
何で日本車は外車のパクリばかりするのでしょうか?昔の中韓みたいなことしてますね。 >>https:/
国産車
-
11
緑の車線からオレンジの車線へ車線変更したいのですがどこで進路変更すれば良いのでしょうか?
その他(車)
-
12
納車の時ってガソリンどれくらい入ってますか? この間 納車しましたが4分の1くらいでした。大体 これ
国産車
-
13
【マツダ】なぜMAZDAは燃費が悪いロータリーエンジンの開発を未だに続けて、さらに燃費
国産車
-
14
緑色の車ってなぜ少ないのですか?
国産車
-
15
新車のパンフレットに載ってない色にしたい場合、料金はいくらぐらいですか?
国産車
-
16
車のアクセルを空ぶかしすると4千回転くらいで波打ちます。何でしょうか?
国産車
-
17
車欲しい
国産車
-
18
TOYOTAでGR86ってでたのですが、あれはスペック的に、AE86と一緒ですか?
国産車
-
19
このガソリンマークの上にあるスパナのようなマークは、どんな意味があるのでしょうか? こんなマークなか
国産車
-
20
冬の朝フロントガラスが凍ります。 これをつけると氷が溶けます。ってやつが広告に流れてきたのですが、本
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
走行中にギヤをバックにいれる...
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
ホンダ モビリオ スパイク ...
-
GDBーE型STIインプレッサの...
-
JZX100 AT→MT ミッ...
-
日産車・アクティブサスが壊れ...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
山道での下り坂(エンジンブレ...
-
信号待ち(一時停止)でエンスト
-
燃料カット
-
燃料カットに疑問があります。
-
ノッキングは車に悪いのでは?
-
マークIIブリットの不具合につ...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
車の停車時パーキングにいれた...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
その昔 カーブ曲がるときアクセ...
-
ホンダの軽自動車N-BOXを燃料満...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
レッドゾーンまで回すとエンジ...
-
山道での下り坂(エンジンブレ...
-
走行中にギヤをバックにいれる...
-
日産ノートe-POWERのエンジン回...
-
日産L型インジェクションエン...
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
ハンチングが治らなくて困って...
-
日産車・アクティブサスが壊れ...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
JZX100 AT→MT ミッ...
-
信号待ち(一時停止)でエンスト
-
AT車の回転数(ニュートラル時)
-
ノッキングは車に悪いのでは?
-
エンジン回転がドロップする。...
-
トラクターの燃費
おすすめ情報