dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先生が生徒に「あなたはイライラすると周りの人が見えなくなって自分の思うようにする人だね。」「あなたは人の気持ちを考えるのが苦手だね、人の気持ちがわからない人間は最低だよ」と言うのはいじめですか?

A 回答 (6件)

先生にここまで言われていると、周囲の人は質問者さまによって相当なストレスを受けているのかと…


いじめに当たるかどうかはギリギリだと思いますが、質問者さまがこのような質問を立ち上げているということを考えれば、おそらくは指導の範囲内でしょう。

こういうのを指摘してくれる人っていないんです、本当に。
大きくなって「なんで誰も言ってくれなかったんだ」となります。

受け止めて改善できるのならワンチャンありますが、そうでないのなら別の学校やクラスに移る必要もあるかもしれません。
    • good
    • 1

イジメとは違うと思いますよ。


他にそれを指摘してくれる人がいなかったから先生が言ってくれただけ。
改善すべき点を具体的に教えてくれたのだから、そこを直す努力をすればいいだけです。
これをイジメと捉えたら1ミリも進歩できないし、そもそもイジメではありません。
指摘してくれた先生の気持ちをわかろうとしないのだから、先生の指摘は当たってると思いますよ。
    • good
    • 1

そうなんだ、こう先生に言われてしまったんだ、まいったね。


でも、いじめ、にはならないよね。

ただ、どんな場面でも先生にも言い方、があるよね。
この言葉のまま言われたら、つらいな、頭にくるな。
教師は瞬間的に頭の中で言葉を考えられるはずなんだけどな。

「あなた」ってなんだ?
自分の教え子に「あなた」なんて言葉は、ほとんど使わない。
 
イライラは誰でも、大人でもするから。
その時にどうしちゃったの?って先生は注意したかったんだろうな。

「まわりの仲間がびっくりするでしょ、なんでそんな事しちゃうんだ〜、
何があった、最初から話してごらん」
そう、休み時間にでも全部最初から聴いてもらいたいな。

あの先生、ムカつくな〜っていつまでも考えてても仕方ないじゃん。
 
何か、まわりの子をビックリさせたかな〜?
で、次はしないようにすればいいと思うよね。

それでも「最低」という言葉をまた使われて注意されたら、
「最低って言葉はすごく傷つく!」
って嫌だと感じた事ははっきり言った方がいいよ。

わがまま、わがまま、もダメ。でも、がまん、がまん、もダメ。

ただ、喜怒哀楽、はっきりしてる方が元気でいいよね。

つぎ、周りの友だちがびっくりしないように気をつければだいじょうぶだ。
どんまい!

でも、学校で先生に言われた事を振り返ってるのはえらいと思うよね。
    • good
    • 1

実際に質問者さんはその指摘内容をどう思いjますか?


イライラすると、周りが見えなくなりますか?
    • good
    • 1

教師のパワハラの定義とは?


被害にあった場合の相談窓口
お読みください。
教師の言葉や態度がパワハラにあたる6つの要素
https://granlaw.jp/power-harassment-teacher/
    • good
    • 0

最後の方の、最低だよはどうかと思いますが、全体的にはいじめではなく指摘かと。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!