dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めましてyurisamiと申します。

パソコンの事でちょっと質問します。
ウィルス対策(無料)のソフトで「avast!」というのが
あるのですが、それを今日ダウンロードしたのです。
ですが、パソコンを使い慣れていない私には、あまりにも
分からなくて、avast!を消そうと試みました。
ですが、消し方さえ分からないし、まだライセンス59日目なのに消してもいいのでしょうか?。

あまりにも不安で仕方がないのです。私はまだ中学生で、
大金を払うお金が無いのです・・・。


誰かお願いします!何でもいいので消し方を教えて頂けないでしょうか?。本当にお願いします!。

A 回答 (7件)

ひょっとして2つ以上のウイルス対策ソフト使ってたりするのかな?


参考リンクはavastについて詳しく説明してるサイトだけど、「プログラムの追加と削除」からアンインストールしてもうまくいかないようならそこのフォーラムで相談した方が良いかも。

(avast入れる前に使ってたウイルス対策ソフトをしっかりアンインストールしないと問題が出るようなことが書いてあったけど、その辺はチャントやったのかな?)

参考URL:http://www.iso-g.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
アンインストール出来ましたw
Lamaさんやそして回答して下さった方々、
御迷惑お掛けして申し訳ございませんでした。
そして本当にありがとうございました!!!
また見かけたらどうぞ回答して下さい。゜(゜´Д`゜)゜。
ありがとうございましたww

        FROM yurisami

お礼日時:2005/05/01 12:18

MO.3です。



>アンインストールって何でしょうか?

削除の事です。

ですから、「プログラムの追加と削除」から、アンインストール(削除)するのが、正しい削除手順です。

それでも、まだ駄目なのかなぁ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
削除出来ましたw
御迷惑お掛けしてすみませんでした。゜(゜´Д`゜)゜。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/01 12:14

アンインストールの方法は、皆さんが答えてくださっていますので、まずは試してみてください。



しかし、それでもうまくいかないことがあるらしいので、その場合は公式サイトにアンインストール専用のツールがありますので、これを使って消してください。

↓ここの、オレンジの文字で書かれたリストの一番下にある、「avast! uninstall utility」をクリックしてダウンロードしてください。

英語で、大変だとは思いますが、あきらめないでくださいね。応援しています。

参考URL:http://www.avast.com/eng/programs.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
何とか削除出来ましたw
本当にありがとうございます!!

お礼日時:2005/05/01 12:09

avast!は日本語表記にしてあるんでしょうか?


してあれば「スタート」-「avast」の名前を出すと「avast」のヘルプも出るのでそこに説明もありますが、OSがXpの場合なら「コントロールパネル」-「プログラムの追加と削除」で「avast」があるのでそれをアンインストールすればできます。

中学生ということはまだ英語が勉強中でしょうから、普段日本語で使えるavastでもサポートを頼るときには本社サイトとのやりとりはきついかもしれませんね。
でもネットを使う以上対ウイルス&セキュリティソフトは最低条件として必須なので、日本製で多少価格が安いソフトもあるので、まずは体験版をダウンロードして様子を見ながらセキュリティを整えましょう。
プロバイダに契約すれば月数百円くらいでセキュリティをつけられるところもありますが…。

http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/necic/virusb …

参考URL:http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/necic/virusb …

この回答への補足

言い忘れてました::

日本語表記のものをダウンしましたw
「窓の社」と言う所でダウンしましたよww

補足日時:2005/04/30 09:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

パソコンというのは次々にへんな問題が出てきますね:
ツールバーにまだavastの絵が残ってます::

大変難しいものです::

お礼日時:2005/04/30 09:38

自作パソコン以外のパソコンは、普通、最初からウィルス対策ソフトが入っています。



ですから、「avast!」のソフトと、競合を起しているのだと思います。

パソコンは、ウィンドウズXPでしょうか??。
ウィンドウズMEかな??。

「コントロールパネル」から、「プログラムの追加と削除」から、アンインストールしてください。

>まだライセンス59日目なのに消してもいいのでしょうか?。

問題有りません。

>あまりにも不安で仕方がないのです。私はまだ中学生で、
大金を払うお金が無いのです・・・。

本当ですよね。
誰でも最初は、みんな同じですよ。

普通のメーカー製のパソコンの場合のウィルス対策ソフトは、プリインストールされています。

メーカーは、大体3社の内の1社の製品です。
ソースネクストのアンチウィルス。
ノートンのアンチウィルス。
トレンドマイクロのアンチウィルス。の内、一つです。

解からない所は、質問してくださいね。(^_^.)

この回答への補足

私のパソコンはwindows98です(;´д`)とほほ

でも追加と削除を実行して消しましたが、
アンインストールって何でしょうか?

補足日時:2005/04/30 09:32
    • good
    • 0

「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」


ここに現在インストールされているプログラムが表示されますので、選択すれば削除できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
試してみますね!

お礼日時:2005/04/30 09:31

おはようございます。


avastを削除する方法ですが、プログラムそのものを
アンインストールすればいいと思うのですが…。
アンインストールの方法を書いておきますね。
スタートメニュー→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除の中にavastの名前があるはずなので、
それを選択して削除ボタンを押せば削除できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すぐ試してみます!!

お礼日時:2005/04/30 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!