
ある外国資本のネット企業のサービスを受けようと思っています。
すると、とある国内代理店からこんなことを言われました。
「この外資のネット企業に対しては支払い方法はクレジットカード決済と相手の会社の口座へ入金(海外送金)の二つしかありませんよ。
日本の企業相手なら日本円で請求されて、相手の持っている日本の銀行口座に円で振込すればOKですが、素人にはクレジットカード決済や海外送金は無理ですよ。
ぜひ私共日本の代理店にお手伝いさせてください」
海外送金なら
(むむむ、私のような一般人にできるだろうか?)
と思ってしまいますが、クレジットカード決済が無理なのでしょうか?
外国の企業からモノやサービスをクレジットカード決済で買ったことは無いのですが、
やはり素人には無理なのでしょうか?
私にはその代理店が
「海外送金やクレジット決済なんて無理無理!」
と大げさに言って、自分の代理店の扱い件数を1件増やしたいだけに聞こえてしまうのですが・・・
海外企業への利用料金をクレジットカード決済することが、素人には困難な理由を教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お書きの通り代理店が扱いを増やしたいだけでしょう。
アメリカやイギリスのアマゾン、eBay、衣料品メーカー通販、ドイツの化粧品通販、アメリカExpedia などを利用していますが、
日本のカード決済と同じです。支払いの画面でカード情報入れるのは同じです。
海外送金だってPayPalでやりました。
日本円でと代理店は言ってますが、外貨はカード会社で日本円にしてくれます(手数料は乗りますが)ので何も難しくありません。
利用サイトによっては最初から日本円で決済出来るところもあります。カード会社とサイトとどちらが為替レートがお得かというのはありますが。
サイトの言語が理解できるなら(要は英語の読み書き。翻訳使えばおおよそのことも分かります)全く問題ありません。
代理店なんか使うとバカ高くなるだけです。
No.5
- 回答日時:
>外国の企業からモノやサービスをクレジットカード決済で買ったことは無いのですが、やはり素人には無理なのでしょうか?
たとえばアマゾン、アメリカの企業で日本に支社がありますが、請求のタイミングをみるとアメリカ時間で締め切っているので、米国本社で管理していることが分かります。つまり「素人でも外国企業のクレジット決済を利用している」わけです。
ZOOMも同じで、個人だろうが会社だろうがクレジット決済で素人でも普通に使っています。
ほかにも外国のホテルブッキングサイトなんかもカード決済しますが、何も問題なく使えます。
ということで
>海外企業への利用料金をクレジットカード決済することが、素人には困難な理由
はひとつもないです。
No.4
- 回答日時:
>海外企業への利用料金をクレジットカード決済することが、素人には困難な理由を教えて下さい。
これはその日本の代理店の人に聞いたほうが良くないですか?
そして、その会社名とともに、その答えが本当に正しいかどうかをGooで確かめるみたいな感じです。
例えば、Expedia、Trip.com、Booking.com、UA、アリタリア、NYCでのコーチバスなどなどはネットなどで予約して使ったことがあります。逆に、北米でのガソスタでは無人のクレカ決済では郵便番号が求められる事が多いため、日本で発行したクレジットカードでは決済ができないところが非常に多かったです。まぁ有人なら100%決済できましたけどね。そのため、具体的なサイトが分からないとなんとも言えないです。あと、決済ができないなら、直接利用したい会社に問い合わせるのも良いかと思います。何かしらの措置があるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古マンション購入の委任状について
- 韓国の若者「日本への大量脱出」だそうですが、歓迎できますか?
- お金さえあれば特別困ることはないのでしょうか?
- 損害賠償請求訴訟で敗訴した者が「金がないから払えません」と言ったらどうなる?
- 都市銀行も大量リストラするんですよね? 三菱UFJも1万規模で削減するそうだし ゆうちょ銀行以外いら
- 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか?
- 97年に緊縮財政につながる大増税を強行しなければ…
- 国の財源を語る時、大企業や金持ちから金を取れって言う考え方をする人が居ますけど……
- クレジットカードについて 店やネットでクレジットカードで買い物した場合、そのクレジットカードの有効性
- 東洋経済の山崎元さんの「1ドル150円時代をどう生きる?」という記事について質問があります!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
多くの病院は、クレジットカード決済が、できませんが、何故でしょうか?
クレジットカード
-
クレジットカード払いの場合支払額の4%を上乗せするとお店に言われたのですが、これって加盟店規約違反で
クレジットカード
-
これはクレジットカードですか? 海外でも使えますか?
クレジットカード
-
-
4
JCBカードってマニュアル主義じゃないですか? JCBカードの引き落とし日の当日の夜に振り込みし、繰
クレジットカード
-
5
クレジットカードの可能枠が、本日メールにていきなり減額されました。 クレカは一社しかなくはじめての経
クレジットカード
-
6
ネットショッピングで詐欺に合った場合
クレジットカード
-
7
オリココーポレーションから引き落としの催促状が届きました。 オリコカードはもっていませんし、明細が書
クレジットカード
-
8
クレジットカード勝手に使われてるかも
クレジットカード
-
9
事業費決済専用のクレジットカードで生活費の決済をすると、カード会社によってカードの利用を停止されます
クレジットカード
-
10
クレジットカード
クレジットカード
-
11
一人暮らしをするためにクレジットカードを作りたいと考えてます 会社は楽天カードを考えてます 1.去年
クレジットカード
-
12
クレカ会社の9月分の明細見たら、dショッピングダイレクトから6万の買い物をした記録がありました 全く
クレジットカード
-
13
大みそかの羽田空港の駐車場
クレジットカード
-
14
クレジットカードについて 既に契約終了させられたカードをJICCで調べたら、 異動参考情報に「代位弁
クレジットカード
-
15
キャッシュカードですが、前に楽天カードに入ってましたが、2ヶ月続いて海外から不正引き落としが有り、此
クレジットカード
-
16
重要なお知らせも送らないと言うカード会社
クレジットカード
-
17
中央債権回収株式会社から手紙来ました これはクレジットカードですか? UFJ銀行ニコスが貸付したみた
クレジットカード
-
18
AMEXカードについて質問させて頂きます。本日利用限度額の確認した所、申し訳ありません。入金額が高額
クレジットカード
-
19
クレジットカード JCB 354282・・・はどこの会社のカードでしょうか。
クレジットカード
-
20
身に覚えのない引き落とし(楽天カード)
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの使い方
-
visaクレジットカードのセキュ...
-
VPASSアプリにGoogle Payのボタ...
-
ニトリネットで家具を注文しよ...
-
ヨドバシドットコムで登録され...
-
不正利用 ナイキジャパン
-
DCMXカードの再発行見合わせに...
-
イオンカード 今イオンカードで...
-
クレジットカードの更新時期 今...
-
VJAギフトカードを店頭にて購入...
-
クレジットカードについて質問...
-
アウディ正規店で車両本体の代...
-
クレジットカードを作るのにオ...
-
イタリアでのオンラインショッ...
-
事業費決済専用のクレジットカ...
-
高校生です。 クレジット決済に...
-
クレジットカードは、裏面に署...
-
親のクレジットカードで定期を...
-
クレジットカードご利用時の本...
-
ETCのカードはクレジットカード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニトリネットで家具を注文しよ...
-
ヨドバシドットコムで登録され...
-
ネットフリックスの決済方法に...
-
visaクレジットカードのセキュ...
-
不正利用 ナイキジャパン
-
ETCのカードはクレジットカード...
-
VPASSアプリにGoogle Payのボタ...
-
クレジットカードの使い方
-
VJAギフトカードを店頭にて購入...
-
イオンカード 今イオンカードで...
-
多くの病院は、クレジットカー...
-
DCMXカードの再発行見合わせに...
-
agodaでクレジットカード不必要...
-
親のクレジットカードで定期を...
-
クレジットカードを作るのにオ...
-
アウディ正規店で車両本体の代...
-
事業費決済専用のクレジットカ...
-
これはクレジットカードですか...
-
楽天カードでNTTファイナン...
-
「Yahooかんたん決済」にローマ...
おすすめ情報