プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本銀行にある印刷機で偽札を刷って
メガバンクで見てもらっても間違いなく本物のお札というお墨付きもらえたら
もうバレませんか?
特に今は紙幣の切り替えて日本銀行も普段よりも
違う作業が入ったり業者がらでいりしますよね?

新札でも作るまでには印刷機を動かして実際のお札の元のなるものなんかを作ってるし
旧札機は解体されるだけどこの機械で吸ってもその1万円は使える私
数人の協力者が共謀したら作れるんじゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • イタリアのブランドの偽バッグの真贋がとてつもなく難しくなってるそうです。
    なぜなら偽物も本物と全く同じ素材と手順で造られてるから「物」としては本物と全く同じだから
    真贋できないから本物と鑑定されちゃうようですよ

      補足日時:2023/09/25 07:55

A 回答 (7件)

お札の用紙は枚数をしっかり管理しているので流用はできませんよ。

    • good
    • 0

日本銀行にある印刷機で偽札を刷って


メガバンクで見てもらっても間違いなく本物のお札というお墨付きもらえたら
もうバレませんか?
  ↑
バレます。
お札には番号が入っているからです。
同じ番号でも、存在しない番号でも
結局は判ってしまいます。



特に今は紙幣の切り替えて日本銀行も普段よりも
違う作業が入ったり業者がらでいりしますよね?
  ↑
で、しょうね。



新札でも作るまでには印刷機を動かして実際のお札の元のなるものなんかを作ってるし
旧札機は解体されるだけどこの機械で吸ってもその1万円は使える私
数人の協力者が共謀したら作れるんじゃないですか?
  ↑
協力者がいれば作れるでしょう。
しかし、
実際は管理が厳重ですから、難しいです。
    • good
    • 0

紙幣印刷機は日本銀行にはありません。

 紙幣を印刷しているのは、独立行政法人国立印刷局の、東京都北区、神奈川県小田原市、静岡県静岡市、滋賀県彦根市、岡山県岡山市などにある印刷工場です。 日本銀行は、国立印刷局に紙幣印刷を依頼して、それを買い取っているだけです。
    • good
    • 0

紙幣は普通の凸版印刷と違い凹版印刷ですので普通の印刷機に原盤をセットしても印刷できません。


また紙幣はミツマタやコウゾを原料とした和紙を使用していて透かしやホログラム印刷もあります。
その他日本の紙幣は偽札防止対策をしているので1万円札を作るのに1万円以上の経費がかかるので日本の紙幣は偽札がほとんど無いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは無いでしょ?
和紙と透かしとホログラムで1万円以上かかるっねあなたは言ってる訳ですよね?
特別注文なら分かるけど
同じお札を大量につくるなら番号変えていくだけだから損益分岐点が出るなら 
そうですねって言えるけど

お礼日時:2023/09/25 00:58

印刷できないでしょう。


紙幣(日本銀行券)は財務省印刷局で印刷しているでしょうし。
    • good
    • 0

昔、それで捕まった人がいますね。

海外で。映画にもなっています。
    • good
    • 0

その協力者、共謀者、にとって、リスクが大き過ぎます。

外部の人が勝手に印刷できる余地はありませんから、内部の人が関わることになります。たとえ印刷できたとしても、必ずバレます。だって、お札のNo.だって同じものは作れませんし、必ず照合しますから。
老後も国家公務員の年金で安心して過ごせるはずだったのに、退職金の出ない懲戒免職、家族も含め、犯罪者及びその家族として肩身の狭い一生や老後を過ごすことになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A