
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたが正社員なら飲み会のメリットは出世や社員同士の共有のため大きいですが、アルバイトなら、ただ正社員を盛り立てるための存在にしかなりません。
私なら「用事がある」という理由で100%断ります。一切嫌われることはありません。断言できます。
No.8
- 回答日時:
質問者が多数のご質問を投げられているので、「男性の若い方」だと思い込んで解答するのが、よいかどうか?迷いますが、質問文からは「男性職場での女性の悩み」といった気配は読み取れないので、男性の若手だと想定してお答えします
質問者の方が、飲み会に行ってみたい気持ちがあって、でも行きにくくて判断に困っているのでしたら、試しに仲間がいなくても、行ってみてもいいと思います。しょせんはその日かぎりの経験ですし、次のバイトや職場へ進むとしても、よい経験となると思います
質問者の方が、行くのがイヤか面倒で、「行かなくていい理由や、世論が欲しい」だけなら、堂々と行かなければいいのです
「あの人は飲み会に来ない人」というラベリングはされますが、それで仕事から排除する決定要因にはならないでしょう
仕事は本業の部分で、どれだけ活躍できて実績が積めるか?であって、飲み会で得られる評価や情報は、ほんの一部です
現在の一流の会社の組織では
「飲み会で親睦をはかりたくても、それを強要したり、それで評価してはいけない」ということを、管理職やできる社員は、肝に銘じて理解しているものです
それができない組織や管理職なら、質問者殿が逆に嫌いになればよろしいのでしょう

No.4
- 回答日時:
そこで仲良くなることもありますし、そのようにしたければ行ったら行ったで楽しいかとは思いますが、
断ったとしてもとやかく思わないかとは思います。仮にそれで嫌うような人がいれば、その程度の人なのでしょうから、今後も仲良くなると面倒な人かと思いますので距離は取ったほうが良いかとは思います。
No.3
- 回答日時:
職場での飲み会や食事会は、アルバイトの方も参加するように言われているのでしょうか?
もしも、正社員もアルバイトの方も全員参加するように言われているのでしたら、たまには、参加されたらいかがでしょうか?
確かに、あなたお一人では参加しずらいかもしれません。他のアルバイトの方が、おられましたらお声を掛けてみて一緒に参加しませんかと誘ってみては、どうでしょう。
どうしても他のアルバイトの方が参加されないのでしたら、勇気を出して参加されたほうが私は、いいと思います。
正社員の方からは、アルバイトのあなたが一人で参加された事を喜んでくれるはずです。
私があなたと同じアルバイトでしたら、毎回ではなくても、出席してコミュニケーションをはかり、仕事をスムーズにさせる意味でも参加すると思います。
初めて参加する時は、緊張されると思います。会場の隅っこに座っていればいいんです。
たぶん、ひょっとすると正社員であなたを知っている方から、こちらにどうぞとよばれるかもしれません。その時は、遠慮しないでその方の近くに座ればいいんです。
それくらいの努力は、してください。それは、あなたの今後の仕事の評価に繋がっていくからです。
心臓が破裂しそうなくらいに緊張されると思いますが、これも仕事ですから。あなたが、頑張って参加される時は、あなたの心の片隅に私が居て、応援してあげますから頑張って参加してくださいね。
吉報を待っています。
No.2
- 回答日時:
飲み会や食事会は「仕事」では有りません。
出欠は個人の自由です。
正社員でも全く出ない人は、
何処の会社にも一定数居ます。
出なければ嫌われる→嫌う方がおかしいのです。
正社員、バイトなどは無関係で、
出たければ出る、
出たくないなら出ない、
これが大原則です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 最近の学生アルバイトはどうして気軽に仕事を休むのでしょう? もちろんバイトより学業学校イベント優先な 4 2021/11/11 01:00
- 飲み会・パーティー 飲み会が好き/楽しい人いますか? 3 2021/12/07 12:08
- 飲み会・パーティー 飲み会って必要あると思いますか? 僕は趣味でフットサルもしています。 普通に毎日過ごしていると時々、 8 2022/10/08 20:30
- 友達・仲間 SNSでオフ会に参加すると干される。アルバイトは同僚からの評判が悪くて二週間で退職勧奨なんでですかね 3 2022/08/24 16:25
- 正社員 正社員なんか探せばある!ミスタードーナツとか〜中卒、職歴無し、資格無し(飲食アルバイト3年だけ、自動 1 2023/07/07 01:08
- 会社・職場 職場の飲み会や食事会に全く参加しない方っていますか?またなんといって断ってますか? 12 2023/09/22 18:55
- 会社・職場 ミスが起きた時の対処について 8 2021/12/16 16:14
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- アルバイト・パート 相談です 1 2021/11/05 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳女です。現在事務職をしています。 (高卒ですが、資格持ってません) ですが、私は15歳の頃(中 2 2022/09/01 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入ったばかりのバイトで飲み会があります。行きたいのですが、まだみなさんと仲良くなれていないし、私だけ
飲み会・パーティー
-
職場の飲み会や食事会に全く参加しない方っていますか?またなんといって断ってますか?
会社・職場
-
バイト食事会が嫌で、皆の前で逃げ出しました
アルバイト・パート
-
-
4
バイト先の店長に、みんなでご飯を食べようと誘われました 今のところが初バイトで、まだ始めたばかりなの
その他(社会・学校・職場)
-
5
この前仕事場の新年会がありましたが、またこのような飲み会があった場合どうやって断ればいいでしょうか。
会社・職場
-
6
バイト先の新人歓迎会について
飲み会・パーティー
-
7
パート社員は会社の一員ではない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
懇親会などの席が苦手な人
アルバイト・パート
-
9
バイト先での食事会があるんですが めんどくさくて… でもその食事会に行くのに シフトの変更と2週間違
【※閲覧専用】アンケート
-
10
会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ
飲み会・パーティー
-
11
職場の人に5、6人くらいでの食事会に誘われました。 正直行きたくないです。話すこともないし、そういう
会社・職場
-
12
あえて職場で群れない女性いますか?
片思い・告白
-
13
職場の食事会と回した飲み会の参加が嫌です。
知人・隣人
-
14
女性の方に質問です。
その他(恋愛相談)
-
15
職場の飲み会が苦手で毎回欠席しています。 こんな状態なら、昇進はおろか昇給も危ういでしょうか? また
会社・職場
-
16
当日キャンセルした飲み会のキャンセル料
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
食事や飲み会に誘っても、来てくれません。
片思い・告白
-
18
飲み会連日不参加を注意されました
飲み会・パーティー
-
19
大学生です。 バイト先で気が合わない人と働くときって嫌じゃないですか? そういうときって皆さんはどう
大人・中高年
-
20
職場で必ず浮いてしまいます(四十代パート)
知人・隣人
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居申込書の書き方について教...
-
23歳の女で、大学中退、その後...
-
職場の先輩になにか聞くと「前...
-
態度が悪いとお客様に怒られて...
-
体調が悪いのでバイトを休ませ...
-
スシローでアルバイトをしてい...
-
マクドナルド適性検査
-
バイト先が汚な過ぎる、辞めたい
-
スターバックス不採用の理由
-
バイト先の好きな先輩がみんな...
-
4ヶ月前にバイトを無断でやめ...
-
バイトの初日研修で辞めたいで...
-
3ヶ月続けたバイトを辞めたい
-
バイトをやり始めたばかりで5回...
-
シフトの変更、どこまでなら許...
-
大学生です。 飲食店でアルバイ...
-
アルバイトの採用について。嘘...
-
品出しアルバイトをしてます。 ...
-
暴言を吐く新入社員
-
友人と同じ条件だったのに、私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場での飲み会や食事会に全く...
-
23歳の女で、大学中退、その後...
-
入居申込書の書き方について教...
-
大きなホームセンターや雑貨店...
-
カルチュア・コンビニエンス・...
-
職場の先輩になにか聞くと「前...
-
態度が悪いとお客様に怒られて...
-
マクドナルド適性検査
-
スシローでアルバイトをしてい...
-
アルバイトで新人が入ってきて...
-
体調が悪いのでバイトを休ませ...
-
スターバックス不採用の理由
-
「タメ口でいいよ」と言われた...
-
品出しアルバイトをしてます。 ...
-
コンビニバイトで一緒に組んで...
-
肺炎になり安静にしてください...
-
片道2時間通学をしながらバイト
-
知り合いが既にやっている所で...
-
バイトや就職活動などで「○日以...
-
4ヶ月前にバイトを無断でやめ...
おすすめ情報