dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、スポーツジムが良くできてますが、どうしてですか?

A 回答 (3件)

健康への関心が年々増しているのは今に始まったことではないですが、


エニタイムフィットネスの上陸あたりを契機にして、トレーナー不在、小規模店舗、24時間出入り自由のいわゆるコンビニジムが注目されるようになりました。
人件費が少ない分、旧来のジム(月額1万円超)よりは安く(月額7000円程度)人気を集めていました。

そこに注目したライザップが勝機と見て、大胆な低価格(月額3000円程度)で参入して人気が爆発したわけです。

要するに、とにかく手軽に安くジムに通いたい、トレーナーやジャグジーみたいな設備は要らない、という潜在ニーズがかなりあったことが実証されたわけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/25 11:53

新コロ初期に、フィットネスクラブで集団感染が発生しました。


この風評被害により、フィットネスクラブは大幅に減少しました。

新コロの恐怖が薄れてきたことにより、フィットネスクラブの需要が回復してきたのです。
だから、ジムが増えています。

純粋に増えたと言うよりは、減った分が戻っているのが現状だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/25 11:54

採算があるからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たり前でしょう。
ご存知の範囲、語れるものがある質問にのみご参加ください。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/25 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!