

今年から管理職として働いている30代半ばの女です。
休み等はとれていはいますが、仕事がとても忙しく(残業自体は月に20時間~30時間)、最近になり、浮遊感のあるめまいからの気持ち悪さ、頭痛に悩まされています。他は特に体の不調はありませんが、ストレスなのかな、と思っています。片耳もペコペコとなることがまれにあります。(飛行機に乗っているような感じ)。
今の私の立場は、同じエリアの中で20人程度いる管理職の中でも3人だけで、唯一の女性が私です。周りの人達は「本当に大変だよ、がんばってるよ、無理しないで」と言ってくれていますが、期待に応えられていないことも、モチベーションが下がってしまっています。
また、前任者がひどく書類を忘れる人で、その巻き取り業務も多く、一人でひーひーしている状態です。
仕事がどんどんたまっており、それに伴い、人の異動も多く、また、スタッフも疲弊しているため、これ以上仕事を増やさないために自分が仕事をしなければとなってしまっています。スタッフは若い子たちが多く、会社の不満を言ってきたり、そこまでの仕事を振っていないけれども、大変だ、と泣く子も多いです。会社自体も、辞めていく人が多い職場です。(私の管理下のスタッフは休まないですし、やめる子は今までいません。)
ですが、事業所の数字も振るわず、マネージャーに相談をしたら「いったん数字は気にしなくていい」と言われましたが、今後の事業改定に伴い、事業自体の立て直しがあるのを考えただけで「もっと楽にになりたい」と思っています。
今の立場から一つ下の立場に降りることができますが、私は人一倍周りの評価を気にしてしまいます。スタッフから「ああ、あの人耐えられなかったんだ」という目で見られるのが嫌です。会社自体は嫌いじゃないのでやめたくはないですが、本来やりたい仕事は一つ下の役職であり、でも今はマネジメントの方でできていないため、悩んでいます。
休職をすれば、必然的に下の役職に降りやすくなりますが、「休職した人」と思われたくありません。
役職を降りたら、周りはやはりそういう目で見るでしょうか。体調さえ良いならば続けたいのですが、身体的な方に症状がでてきたら、やばいな、って思ってきています。精神面は、生理前になるときついですが、なんとか保っています。
役職を降りたことのある方等をお聞きしてみたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたは誰のために生きているのでしょうか?つらつらと書いていますが、要するに、管理職としての能力も、リーダシップもなかったってこと。
それを素直に認めることから全てが始まります。別に悪いことでもありません。>今の立場から一つ下の立場に降りることができますが、
なら降りればいいじゃないですか。ストレス、体調も悪い。数字も振るわず。でもそれが周りのせいのような言い方をしている。こんな人に管理職はできませんよ。
>私は人一倍周りの評価を気にしてしまいます。スタッフから「ああ、あの人耐えられなかったんだ」という目で見られるのが嫌です。
嫌でも事実なんだから素直に認めればいいだけです。恥ずかしいなら、今すぐやめて転職してイチから出直すことだって可能。今のままパンクして、体も心も壊れてしまっては、元も子もない。その先に未来がありません。
>会社自体は嫌いじゃないのでやめたくはないですが、本来やりたい仕事は一つ下の役職であり、でも今はマネジメントの方でできていないため、悩んでいます。
なら降りればいい。周りが自分をどうみるかは、あなたの考えることではありません。あなたにはどうにもならない。あなたは、降格が希望で、会社にも残りたいし、それができようですから、そうすればいいだけのことです。
ただ、安易に管理職になり、つらくて降格を申し出たのなら、その会社で、再び管理職になる可能性は残念ながら少ないです。まず身の丈にあった仕事で健康を取り戻し、自信がついたら、転職するのがいいでしょうね。
>休職をすれば、必然的に下の役職に降りやすくなりますが、「休職した人」と思われたくありません。
これも同じ。他人に思われたくない・・・というのは、あなたにはどうにもならないこと。他人の話で、あなたの話ではないのです。そのどうにもならないことを思い悩んでも人生の時間の無駄だと思います。
>役職を降りたら、周りはやはりそういう目で見るでしょうか。体調さえ良いならば続けたいのですが、身体的な方に症状がでてきたら、やばいな、って思ってきています。精神面は、生理前になるときついですが、なんとか保っています。
自分で自分を評価してください。周りは関係ありません。自分がどこまでやりたいかにもとづいて物事を決めてください。あなたに、管理職はできますか?がんばってやる気はありますか?
質問からはその雰囲気を微塵も感じません。そんな人が、管理職を続けてもその先にあるのは、不幸の連鎖に思えます。もし違うなら、他人どうこうではなく、自分がどうするかの視点に変えて、意思決定しましょう。
いずれにせよ、いったん、身の丈にあった仕事で出直し、次のチャンスをまてばいい。別に、管理職をやめるぐらい、大した話じゃないですし、実績をあげても昇進ができない状況に将来なったら、転職すればいいだけの話です。体を壊してまでやる仕事なんて、この世にありません。
>役職を降りたことのある方等をお聞きしてみたいです。よろしくお願いします。
他人は他人です。他人とは性格も、事情も、スキルも、能力も、考え方も違う。あなたに必要なのは、自分のことを、自分で決めることだと思います。
No.2
- 回答日時:
半年で17キロ痩せたので、休職して降格しました。
降格に伴い、職場環境が変わったので、降格したことを知る人は少ない状況になり、気持ちが落ち着きました。あなたの場合、片耳のペコペコというのがとても気になります。ストレスから、難聴になる方はかなりいますので。とりあえず、耳鼻科に通院されてみては?
No.1
- 回答日時:
事故やケガではなく、メンタルが絡んで役職を解かれると、もう2度と元の役職には戻れないのが普通です。
それを承知で自身の健康を重視し、役職を解かれるかどうかですね。役職を解かれると周りの目が気になり始めます。でもギリギリまで我慢して結果役職を解かれるのも同じじゃないですか?メンタルがつらいのを余り我慢しすぎるのは良くないです。頃合いを見てざっくばらんな相談を上の人に相談してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害です。このまま仕事を続けるべきでしょうか?転職したほうがいいでしょうか? 5 2021/12/25 22:59
- 仕事術・業務効率化 相談事項 私は介護職員として働いており、今年の4月から相談員を兼務するようになりました。管理者はもと 1 2021/10/22 15:45
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 会社・職場 仕事を休職しようか迷っています 3 2021/10/21 17:10
- 仕事術・業務効率化 これって更年期障害なのでしょうか? 2 2021/12/08 01:07
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 生きずらい 5 2021/12/12 21:15
- 会社・職場 コールセンター。派遣社員。25歳。 2ヶ月前に今の派遣先に来ました。 保険業務のコールセンターです。 4 2021/12/13 16:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
管理職を降りたいです。
その他(就職・転職・働き方)
-
リーダーを辞めたい
会社・職場
-
28歳女 鬱っぽい 降格したい
会社・職場
-
-
4
中間管理職を引退して 52歳中間管理職です。多分もう1年後中間管理職から降格になります。副長が私の下
会社・職場
-
5
降格願いに応じてくれない場合の対処方法
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
管理職を降りることについて
知人・隣人
-
7
上司の気が狂った。役職から降ろすか業務を減らさないといけないんだけど、どうすれば?
会社・職場
-
8
店長職を退職 今店長をしているのですが、もう責任をもつ仕事が辛くて仕事に対して情熱がなくなりました。
求人情報・採用情報
-
9
仕事について
大人・中高年
-
10
リーダーを辞めたい。でも、、、(長文)
会社・職場
-
11
管理職であることに悩んでいます。
その他(就職・転職・働き方)
-
12
うつで管理職からの降格になった。希望された方。
ストレス
-
13
本人希望による降格についての給与の考え方
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
店長職が限界になり辞めたいです。
労働相談
-
15
仕事がつらいです、死んでしまいたい
転職
-
16
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
会社・職場
-
17
断り方を教えてください。
アルバイト・パート
-
18
管理職の本人希望による降格について
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
20
40代で失業しました。小さい子供3人です。妻もいます。転職活動しましたがどこにも採用されませんでした
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
管理職の役職を降りることについて
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
リーダーを辞めたい
-
部長が役職定年&異動するため...
-
ボーナス査定に納得行かないの...
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
咳払いと独り言が絶えない隣席...
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
会議での上司の呼び方
-
何で直接言わないの?
-
知恵を貸してください。
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
心療内科に通院していることを...
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
-
配慮が必要な社員について全社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
部長が役職定年&異動するため...
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
リーダーを辞めたい
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
何で直接言わないの?
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
『殿』と『様』の使い分け
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
助けてください。会社から不当...
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
おすすめ情報