
現在39歳女性です。
新卒から入社した会社で現在17年目。異動することもなく一つの部署で、3年程前から管理職をしているのですが、今仕事に悩んでいます。理由が責任が重すぎて気負けしてしまっている所です。
管理職としてマネジメント能力も自分にはないと思っていますし、半年に一回行われる評価制度では毎回一番悪い評価をもらっています。自分でも出来ていることはないと思うのでその評価であることに不満はありません。
ただ、こんなに出来ていないのに私が管理職の椅子に座って、私が逆にチームの人たちの評価をしないといけなかったり、こんなに出来ていないのに管理職を続けさせている会社が嫌で辛いし、自分のことも嫌です。
友達の話を聞くと、忙しい時は忙しいようですが1ヶ月の中で閑散期もあるようで、それでも私と2~3万くらいしか違わないお給料をもらっているようなので、それを聞いて本当に羨ましくなると同時に自分の環境が疲れたと感じてしまいした(私は1ヶ月の中で1日も暇だという時がなく、大体25万くらいの手取りです)。
もうひとつの気持ちとして、プライベートでは現在結婚2年目なのですが、赤ちゃんがほしいと思っています。
子供は授かり物なのでこの年齢で出来るか分からないことは重々承知ですが、もし子供が出来たら今のような働き方は出来ないと思っていて、子供が出来れば管理職としての働き方を相談するつもりです。とはいえ、すでに7月にあった上司との面談で辛いという話はしましたが、その時は「もう少し頑張ってみたら」ということで結果、話が終わってしまいました。
本当に管理職であることが何もかも嫌になっていて、転職をしたいと思っています。ただ、赤ちゃんがほしく妊活をしている今、転職をしようとすることは非常識でしょうか?
こんな状態の39歳を雇ってくれる所はどこにもないでしょうか?
管理職として働いていたのに降格をして同じ会社で働くのは難しいんじゃないかと思っていて、転職するなら妊娠していない今なのかなとも思うのですが・・・ただそれも雇ってもらえればの話ですが難しいでしょうか?(>_<)
ちなみに夫は高給取りではないので私も社員で働くことを考えています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
会社の性格にも寄りますが 私の会社だったら 全く問題なく
管理職でも子育てできます。 例
・経理の女性課長 途中入社ですぐに結婚後しばらくして産休、育休、時短勤務をやりました。全く問題ありませんでした。
・営業企画の女性課長 妊娠したのですが、仕事の状況が知りたいと自宅と会社とをつないで在宅勤務をやりたいと言い出しました。技術的には可能なのですが、産休中は無給なので仕事をする必要はないと説得して「仕事するな」と申し渡しました。(私は情報システム部だったので在宅勤務のためのネット接続をやりましたが産休中はネットを遮断しました)今は子供を保育園に預けて普通に仕事してます。
・総務の女性主任 産休復帰時に代わりの社員があてがわれており、本人の希望もあって別部署に異動しました。
No.4
- 回答日時:
社会生活の長い(だけ?)経験から一言。
結論から言えば、とりあえずそのまま何も行動せず(妊活は継続)にします。管理職の適不適は直属の上司のみならず部下や同僚も含めた全体の雰囲気で決まり、本人の思いではありません。そしてその雰囲気が限界に近くなった時に異論なく「降格」になります。管理職誰もが完璧ではなく欠陥を持ったまま勤めていますが限界近くではないのです。昔の学校の採点のように各管理職の評価は相対評価なので「ダメ」のレッテルを貼られても他の管理職に比べての話で絶対的に「ダメ」ではありません。
無理せず(背伸びもせず)できることを精一杯やるだけです。無理はいけません。(転職も)
精神的・肉体的に疲れたら休んでもいいですがサボってはいけません、それができれば結果がどうであっても納得できますから。なのでくれぐれも頑張らないでください。

No.3
- 回答日時:
今は精神的にかなり追い込まれているようですので、まずはメンタル面、食事、睡眠等健康に気を配ってください。
転職に関しては、採用側の感覚で申しますと、年齢から「今、何が出来るのか」ということが必須条件になります。そしてその出来ることが、現在の勤め先以外でも通用するかで判断されることになると思います。
待遇を考えなければ中小の一般事務等、ノルマや半歩合制的な営業職もありますが、今より楽になるとは思えませんし妊活は難しいでしょう。
どちらにしろ退職を考えていることは悟られないように求人情報等を調べたり、求人先は質問したりして転職に関する情報は集めても良いかと思います。
また、妊活を考える場合、出来る範囲で今の会社でわがまま(勤務中の通院や有給等)を通し、もし妊娠した場合は産休、育休等を申請し、その後戻るという意思表示をすることです。
そうすると自然に会社側から管理職から降りてもらう指示が来るのではないでしょうか。また、復職後は移動等はあると思いますが、意外と楽に復職できるかもしれません(管理職を降格した理由が出産だと周りも会社も妙に納得するものです)
業績が抜群で羨まれているよりは行動しやすいと思います。17年務めた実績は必ず味方になってくれますから、気を強く持って頑張ってほしいと思います。
No.2
- 回答日時:
勤務先には、管理職から降ろしてほしいと相談はしたのでしょうか
その結果、勤務先からは特にポジション変更の検討はしないと断言されたということでしょうか?
そうすると転職か、今の勤務先で管理職として仕事を続けるかの2択となりますが、転職は、質問者の能力・スキルで雇ってもいいと言ってくれる会社があれば可能だと思いますので、とりあえず転職活動してみたらどうでしょう
ただし、質問者が勤務先にはっきりと「管理職の肩書を解いてほしい」と言っていないとしたら、一度は言うべきかと思います
当然、降格人事もあり得ますので
子供に関してはおっしゃる通り、年齢的に自然妊娠が難しい段階に入っているので、本気で欲しいというわけでなければ、とりあえず仕事と妊活の両立で、できた段階で改めて考え始めれば良いんじゃないかと思います
No.1
- 回答日時:
子供欲しいなら39という年齢を考えたらそれを最優先にした方がよいと思いますが、如何でしょうか。
本格的な不妊治療なんかも視野に入れないと厳しい年齢だと思います。
もちろん個人差あると思いますのですぐに出来るかもしれませんが。
子供が出来たら産休など、それらを理由に管理職からおろして貰えば戻ってから同じ職場でもそんなに違和感もないかと思いますけどどうなんでしょうかね。
転職に関しては職種や資格、能力次第だとは思います。
転職出来たとしてそちらが今より良い環境である可能性も難しいかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 女性が管理職になることについて 5 2022/08/30 22:31
- 転職 転職するべきか、続けるべきか 5 2022/04/17 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 会社・職場 仕事を断れず、負担が増えてしまいもう、辞めたい 7 2022/06/10 04:56
- 会社・職場 管理職になりたくない 6 2022/10/21 15:51
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 会社・職場 仕事について、前職と比べてしまい、辛いです 5 2022/05/17 22:59
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
どちらの企業にするか迷ってい...
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
26歳の男です。以下の経歴で転...
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
転職使用期間中の入籍って駄目...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
入社して11ヶ月(20代中盤)の...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
零細企業に不安を感じています。
-
就業しながら転職活動
-
40歳を越えたら仕事って無いの?
-
会社にいきたくありません。や...
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
初めから転職ありきで就職した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
零細企業に不安を感じています。
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
転職癖のある人たちの話をお聞...
-
転職を考えています。 現在勤め...
-
同級生の親が経営する会社への転職
-
管理職であることに悩んでいます。
-
仕事について、前職と比べてし...
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
-
30歳SE,技術がありません・・・
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
在職中。転勤先から転職できる...
-
身長187cmです。 高校生です。...
-
退職の迷いです、アドバイスを(__)
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。
勤務先にははっきりと降ろしてほしいと言っていません。管理職としてのお給料をもらえるような仕事が出来てなくて辛いと言ったのみです。そしたら上司から降りるという選択肢もあるけど?と言われたので、それもやむを得ないと思いますと返事しました。
妊活のことでは今病院に通っていて今はまだタイミング法だけですが上手く行かなければすぐ次の治療に切り替えた方が良いかなと思い、病院に話を聞くつもりです。
雇ってくれる会社があれば39歳でも良いと言ってくれる所もあるのでしょうか?
ただ転職をしてすぐ妊娠するようなことになったらブーイングものですよね。。