
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私的にはまずはデザインですね。
それと、街中であまり見かけない「知る人ぞ知る」的なクルマが好きですねえ。あと、オートブレーキホールドは外せません。信号待ちでブレーキから足が話せるのは楽です。
後はエンジン性能と価格の費用対効果ですかね。
デザインや知る人ぞ知る的なクルマであっても、クルマの重量に対してエンジン性能が低いクルマは除外です。
特に低速からのトルクが厚いクルマが好みです。
No.12
- 回答日時:
他の人の質問に回答したのですが、合流するとき先に進むか、相手を前に入れるかの判断。
事前に車間距離を取る様にしたいたそうですが、相手の車と併走する状態になった時どうするか。私の運転では、併走状態になる前に判断行動するのでそこに至る前に行動している。
そうです、前もって何かを決めつける、これが大きな間違い。
スーパーの広告で新鮮野菜の安売り広告見て、それを買うために出かけた、途中で農家の人が直接売っていた、広告の品物と同じ野菜、明らかに今朝の収穫、流通経費が無いので値段は同じ、でもスーパーで買うと決めた貴方どうしますか?。
もちろんそれだけを買うために出かけたとの仮定の話ではありますが。
臨機応変、咄嗟の状況変化に対応できない人なら、そんな場合でもスーパーへ行くでしょうね。
私ならその農家から買います。
知的障害のある人の特徴の一つ、臨機応変の対応が苦手、そんな人なら、多くのケースでの対応を事前に訓練の必要もあります。
そうでない人が何故前もって決めつける必要があるのか?。
最悪の想定では、言われたことしかしない、決められたことしかしない人?、何故?自分の責任を追求されることありませんね、責任転嫁可能です。
で、最上グレード買う羽目に、乗り回すガソリン代を心配しつつ、はじめての給油、なんとハイオク指定では無いか!、でも帰宅すれば、30年満期の火災保険の満期保険金の支払い通知が届いていました、現在はガソリン代、気にせず余裕の走行性能満喫しています。
選択基準の順番なんてあったのかな?、臨機応変そのときの状況での選択がすべて良とでています。
前もって下手な基準の順位なんか決めていたら、今の満足はおそらく無かったでしょうね。
遠い親戚の老婆が言っていたのを思い出しました、たぶん子か孫の家「あの家は神様が建ててくれた」と・・・。
ま、せいぜい、そのレベルでがんばりなはれ。
No.10
- 回答日時:
①馬力と性能
②用途と輸送目的
話題の車
なんとなく気分で安い外車
かっこいいは自己満足だし
選んだ車は痘痕も靨
メーカーはシフトのかっちりした
トヨタが好きみたいのはあったけど
特にこだわらない
実用的は別に
スタイルとして乗用なら
③4ドアセダンが好き
②優先ならキャブオーバーでも厭わない
燃費は車次第でしょうがない
No.8
- 回答日時:
決めて、ねー、最後の決め手というなら何かを上げること可能ですが。
メーカー、ね。国産車なら毛tr艇的な差はありません。
個人的には、AT、4WD。水平対向・・・といえばメーカーは決まりえすね。
かっこいい、はすぐに飽きが来ます、かっこ悪いは当然避けます。
走行性能・必然的にエンジン出力、走行安定性、安全性。
昨年購入しましたが、決め手は納車が1.5ケ月。
冷やかしで見積もり、だから、最上級グレード、展示車はたいてい最上級グレードですね、展示車なので現物は完成しています。
でもあとは、まるで詐欺まがい商法とおんなじ?。
展示車なので、先着順、受付は明日から(展示車=特別、期間限定=明日から・先着順)
No.6
- 回答日時:
私は高校生の頃に憧れの車があったので、「運転免許を取得したら絶対その車を買う!」と決めていました。
しかし、社会人1年生には新車は高嶺の花ですし、結局、車種は同じでも中古車でノンターボでした。そして今もずっと同じメーカーの車にのっているので①かっこいい②メーカー③価格④安全性⑤実用的⑥燃費という順番になりますね。
No.5
- 回答日時:
車検代プラス1万円くらいの中古車。
。。5万円~15万円で、2年毎に買い替えてる感じ。。。
安い修理で済むなら、3~6年乗る。。。
見た目・性能も重視してます、主に軽自動車です。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
(車)AVGとは?
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
窓を開けた際の、空力と燃費に...
-
走行距離について
-
新車価格でいくらぐらいが適当か?
-
50系プリウス燃費について。 見...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
ガソリンスタンドで「○円分入れ...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
エンジンに酸素スプレーって
-
セルフガソリンスタンドで、 セ...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
燃費悪化の原因は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
プリウス燃費が13km/L ...
-
え、アイサイト搭載してても普...
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
ワゴンRでリッター15キロって燃...
-
(車)AVGとは?
-
プリウスαのハイブリッドバッテ...
-
50系プリウス燃費について。 見...
-
ガソリン減るの早い(車が古い...
-
380kmを普通車の車で走るとした...
-
車の排気量が多いほどいい車な...
-
ハイブリッド有利は長距離か短...
-
軽自動車の1年間のガソリン代の...
-
Nボックスとプリウスの年間維持...
-
v36スカイラインの4WDに乗って...
-
山間部の普段乗りに向いている...
-
埼玉県から秋田まで車で行くと...
-
街乗りでリッター8キロしか走ら...
-
プリウス 寒さ対策
-
トヨタRAV4かマツダCX8どちらが...
おすすめ情報
安全性も、価格も考慮しますよね。
総合的判断かとは思いますが、しいて順位をつけるならどんな感じか教えて頂ければと思います。