dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在転職活動中の者です。
タウンワークで検索し、希望の店舗に電話連絡したところ改めてネット応募をしてほしいと言われました。
タウンワーク経由のネット応募数で人数が確認できるのでお手数ですが、との事でした。

上記の店舗は不採用だった為、またタウンワークで希望職種2件にネット応募しました。
ネット応募の利点は時間を気にせず申し込める点だと思っていたのですが、翌日になった今日でも連絡はありません。
簡易入力欄しかない為、書類選考で時間がかかってる事はないです。
色々求人を見ていると、問い合わせ電話番号の下に注意書きで 電話応募は避けてください等記載の会社さんもありましたが、上記2件にはそのような記載はありませんでした。

やはり電話の方が話も早いですし面接の日取りも決めやすいので電話応募もしたいのですが、3日以上待つべきでしょうか。
求人と言えど連絡が遅い会社は信用性にかけるのでしょうか。

同じようにネット応募で折り返しの連絡がなかった方の経験など回答お願いします。

A 回答 (2件)

3日以上待つべきでしょうか。


求人と言えど連絡が遅い会社は信用性にかけるのでしょうか。

自分の場合は信用性とかそんなこと考えません。

応募締切日ぎりぎりに応募したけど、こなかったことならあります。

待ってもいいけど、他の会社も探していれば自分的には何も問題ありません。その間に連絡あればいいだけですし。
一週間以上経って連絡来なければ、諦めるだけですよ。
    • good
    • 1

ネット応募したら普通は1週間待ちますよ。

1週間経っても何の連絡もなければ、先方に問い合わせるのが普通です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!