
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそも質問者様は何歳くらい?
妻と同居のままで質問者様だけ生活保護ということはできません。
ホームレス緊急一時宿泊施設に入ってからなら生活保護申請は可能かもしれません。
質問者様が高齢者なら老人ホームに入居できるかもしれません。
その後、低年金なら、生活保護で老人ホームの費用負担をまかなう方法はあるのです。
※質問者様が高齢者なら年金受給額はどのくらいですか?
説明不足ですと、よいアドバイスができないです。
新規の投稿文で質問なさったらいかがでしょう。
●または、
いわゆる支援団体に行って相談がよいかもしれません。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
一部の自治体では、生活保護受給者の増加を抑制しようとして、生活保護申請を阻止する傾向があるのです。(いわゆる水際作戦)
失礼な言い方かもしれませんが、生活保護を申請しようとする人々は法律も知らず、知恵も働かず、立ち回りも悪いことが多くて、水際作戦に負けてしまうかもしれません。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
●生活保護について、さらに詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
No.4
- 回答日時:
世帯主は妻です。
最近、妻からぎびしい言葉
『ばかやろう!出ていけ、離婚する』
と言われています。
↑
世帯主だからって、追い出す権限は
ありません。
あるとすれば、所有者ですが
それでも、追い出されるのは離婚して
からの話です。
離婚前は、原則追い出せません。
離婚しても引っ越し費用がありません。
↑
財産分与はどうなっています。
婚姻後築いた財産は、半分取れますよ。
離職して生活保護にして、引っ越し費用保護から拠出してもらう
しか引っ越す方法は
他に有りましたら教えてください。
↑
1,働く。
2,離婚に反対なら、裁判離婚しかありません。
裁判で離婚出来る為には、色々な
条件を満たす必要があります。
だから、離婚しない、と言い張れば良いでしょう。
3,あるいは、離婚してやるから
金よこせ、と交渉。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 離婚裁判における反訴について質問です。長文です。 夫 会社員 妻 専業主婦 子1 小学生 現在は妻と 2 2021/12/26 20:01
- 離婚 保護世帯ですが離婚したいです。 私の収入は月9万と所得が8万合計17万です。引越し費用と借家の入居費 4 2023/01/03 08:39
- 訴訟・裁判 次のような場合、悪意の遺棄に該当しますか? 夫 会社員 妻 パート 子 小学生 婚姻期間は15年。 1 2021/12/30 21:48
- 離婚 離婚を言い渡された時 5 2021/11/30 19:30
- 離婚 離婚を考えいます。 夫婦仲は最悪で、長女難病だからです。 生活は育児休暇中のため それで生活していま 4 2021/12/08 04:56
- 離婚 24歳。子なし兼業主婦です。 結婚して1年8ヶ月。家事負担もほとんど私です。 間もなく離婚します。 3 2021/10/24 22:50
- 公的扶助・生活保護 生活保護について 精神疾患のある22歳の女です。 実家に親と住んでるのですが、いずれ世帯分離をして、 4 2023/05/13 18:40
- 離婚・親族 悪意の遺棄について質問です。 夫 年収600万 妻 年収120万 子1 中学1年生 子2 小学3年生 4 2021/10/27 09:22
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者で離婚して家を出たいとかんがえてます。 連れ子の嫌がらせ終末に二人の手の掛かる孫を連れ 5 2023/01/07 15:28
- 公的扶助・生活保護 離婚を考えいます。長女2歳 次女4ヶ月 養育費8万円 長女は急性リンパ性白血病およそ1年間の入院で治 12 2021/12/12 01:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が浮気をして妻と離婚しま...
-
妻や娘を盗撮する夫は罪になる...
-
離婚に数年かかったと言う場合...
-
護摩料金・祈祷料金について
-
住民登録されていない不動産は...
-
離婚した元妻に誕生日プレゼン...
-
妻が夫の会社の金を横領した場...
-
離婚成立後の尾行
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚した親のことってなんて呼...
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
元嫁が家に出入りします。それ...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
離婚と退職について。 旦那と同...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
大好きな男性に出会う方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻や娘を盗撮する夫は罪になる...
-
妻がソープ嬢だった!離婚でき...
-
妻が夫の会社の金を横領した場...
-
離婚に数年かかったと言う場合...
-
離婚した元妻に誕生日プレゼン...
-
こんにちは、似たような体験等...
-
護摩料金・祈祷料金について
-
住民登録されていない不動産は...
-
妻が相手してくれない。
-
イスラム教の夫婦の離婚について
-
再婚した妻と離婚するか悩んで...
-
慰謝料の金額
-
デビ夫人の再婚相手のシティバ...
-
夫に内緒で風俗でバイト
-
54歳のフィリピン嫁は結婚15年...
-
住民票・戸籍謄本の閲覧制限に...
-
自分ばかり
-
子供を3人連れて離婚された方、...
-
離婚した元妻の心理
-
離婚調停
おすすめ情報