
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
忘れ去るものです。
その時こそ貴方は自立できます。
いつまで老人のように杖を突いて歩いているつもりですか?
本当に老人になって杖が必要になるまでですか?
貴方が神だと思っているものは精神を支えるための杖でしかありません。
貴方に最後に一言‥
肉親にまたは配偶者の裏切りを許しなさい!
貴方の信仰心は肉親や配偶者など身近な人に裏切られたまたは裏切られたと錯覚したことがその始まりに過ぎない。
幼稚なものです。

No.18
- 回答日時:
馬鹿も休み休み言いなさい。
私の回答を不愉快に思うのは仕方ないとして、
脊髄反射で返信するのは止めた方がいいですよ。
自分の書いた文章をよく見なさい。
「イスラム教徒の言わせるとイエス・キリストを崇拝するなどは偶像崇拝の典型で、およそ人間の行いの中で最も卑しむべきものであるとみなします。」
あなたは日本語を勉強し直した方が良いでしょう。
「イスラム教徒の」ではなく「イスラム教徒に」でしょ?
「~に言わせると」とで始めたなら、「~だそうです」とか「~となります」と続けないと繋がりませんよね。
「みなします」の主語は何ですか?
「みなします」という言葉で終わらせたいなら、たとえば「イスラム教徒は」などの主語を置かなければいけませんね。
あなたがこのような間違いを犯してしまうのはなぜでしょうか。イスラム教徒の信仰について事実を確かに把握しておらず、ぼんやりとした知識しか持っていないくせに、何か言い返してやろうと必死になったためです。自分の頭の中を整理することができず、口から出任せで適当なことを言うしかできないあなたは、いつもこのような過ちを繰り返しています。
きちんとした文章を書けないだけではありません。
そもそもこの内容が問題です。
なぜあなたは、神や信仰についての自分の考えを語るのではなく、イスラム教徒の考えを借りたのですか。それはあなたの中に何の考えもないからです。あなたにはこの主題について考える能力がありません。それなのに、自分はそれなりに知識を持っていて、何かを論じることができると勘違いしているのです。それがあなたの現実です。
あなたが偉そうに語り出したアルケーについての話はどうなったのですか?
ガチでアルケーについて語る回答が届いたので、尻尾を巻いて逃げ出したんですよね?
自分の持っている浅薄な知識では太刀打ちできないと感じて、明後日の方向に話を逸らしたんですよね?
情けなくありませんか?
イスラム教徒はイエスが神であることを否定していますが、それは新しい啓示を受けたとするムハンマドの主張がユダヤ人やキリスト教徒には受け入れられなかったためです。あるいはムハンマドがキリスト教の教えを正確に聴く機会がなかったためです。もしそうでないなら、同じ一神教を奉じる者として共存の道を探ったでしょう。実際、イスラム教ではユダヤ人やキリスト教徒を「啓典の民」と呼んでおり、彼らの信仰は尊重されています。
ではなぜ、わざわざその「啓典の民」に敵対的な姿勢を取るのかと言えば、ウンマ(イスラム共同体)の結束のためでしょう。
ユダヤ教やキリスト教と自分たちの宗教は違うと主張する必要があったということです。
そのことを考慮に入れずに言うなら、タウヒード(一化の原理)を説くイスラム教が三位一体を否定するのは矛盾していますし、クルアーンが三位一体の信仰をまるで三柱の神を拝むことであるかのように非難しているのは欺瞞そのものです。またキリストの復活を否定するため、「本当は死んでいなかった説」をまことしかやに唱えている瑕疵は、(恐らく異端の主張を鵜呑みにしてしまったのでしょうが)真理と向き合うのを避けた結果に他なりません。
それはともかく、あなたは「しかしながらイスラム教徒のやっていることも褒められたものではありません」などと下手なエクスキューズをした後、「イエスキリストにしろアラーにしろ神に人格を与えこれを崇拝する行いは人間原理と呼ばれていますが」と嘘を書いています。
「人間原理」とは、宇宙の構造は人間の登場を準備したとする考え方であり、宗教用語ではありません。仮にこれを神と人との関係に適用するとしても、神の存在を人間の存在から説明するのが「人間原理」であり、それはヒトノミチさんのような偶像崇拝者の発想です。
確かに私は「アルケー」の説明の中で、「人間に人格があるのは神に人格があるから」というようなことを書きましたが、それは哲学者の考える抽象的な神についての考え方だと断っているはずです。
あなたはそれを見て鬼の首でも取ったかのように有頂天になり、愚にもつかない返信を書いたのです。恥ずかしくありませんか?
最初から書いているように、人が神について知るのは啓示によります。
神は人間に対して御自分を現わされますが、その決定的な形がキリストです。従ってキリストは2人目の神ではありません。
それは例えば、使徒パウロがキリストの再臨の際に起こることとして、「神がすべてにおいてすべてとなられる」(Ⅰコリント15:28)と書いているとおりです。
つまり、聖書の告げる救いは真の神であり真の人であるイエス・キリストの人格を通して実現されるのであって、人間に人格が与えられているのは霊的にキリストと結び合わされて神の子らとされるためであり、それこそ「神がすべてにおいてすべてとなられる」という真理なのです。これはイスラム教の教えるタウヒードと一切矛盾しないと私は考えます。
さて、まるで宗教に親を殺されたかのごとくに宗教を嫌っているあなたは、宗教について何も知らないくせに信仰者を呪い、誹謗中傷をぶつけていますが、天に向かって唾を吐けば、その呪いはあなた自身の上に帰って来ます。
あなたは「歴史を振り返ると」と書いていますが、あなたは歴史についても何も知りません。あなたの持っているのは、ネットで収集した怪しげな知識だけです。または三流出版社が売れ筋を狙って刊行した屑のような本からの知識に過ぎません。
その証拠に、「これらの宗教が行ってきたことはお互いに争い殺し合ってきたことばかりであり決して正しい信仰であるとは言えないのです」などと知った風な口をきいて調子に乗っています。
典型的な宗教アレルギー患者の口癖ですね。
私はこういう戯言をこれまで何十回も聞いてきました。うんざりです。
もしあなたが歴史について少しでもまともな本から学んだことがあるなら、
大半の戦争が民族や国家による資源の奪い合いに起因していることぐらい理解できるはずです。
世に宗教戦争と見なされている戦争であっても同じです。
あなたの嫌っているキリスト教が生まれる前から、
人類は戦争を繰り返してきましたが、
それは他人から、他国から奪ってでも欲望を満たそうとする人間の罪が原因です。
その罪から解放されるためにこそ、宗教が必要なのではありませんか。
聖書は「我々の戦いは血肉を相手にするものではない」と教えています。
それを理解せず、「正しい信仰であるとは言えない」とほざくとは笑わせますね。
あなたは神を信じていないくせに、正しい信仰かどうかを判断できるのですか?あなたは一体何様のつもりですか。
思い上がるのもいい加減にしなさい。
傲慢は身を滅ぼしますよ。
もっとも、神を信じているふりをしながら神の教えに従わず、
平気で人を殺す信者はいつの世にもいますから、
あなたが腹を立てるのも無理はないでしょう。
なぜ宗教の信者が悪事を働くのでしょうか。
そういう人たちは、あなたと同じで自分を神としているのです。
そういう思い上がった輩は裁かれなければなりませんが、
似非信者のために宗教が滅びなければならないと言うなら本末転倒です。
「神に人格を与え崇拝する宗教は最終的に滅びていく運命にあるでしょう」というのは、単なるあなたの願望に過ぎません。
あなたにとって、あなたの悪行を見逃さない神の存在は不愉快でしょうが、「神さまなんかいなくなっちゃえ」と喚くのは大人のすることでしょうか。
ヒトノミチさん、自分の姿を鏡に映してよく見ましょう。
他人の発言が気に入らないと感じるのは、あなた自身の心が歪んでいるからではありませんか?反省しなければ成長もありませんよ。
キリスト教社会やイスラム教社会による戦争、テロ、犯罪は現在進行形で日々行われているのです。
教会の中で賛美歌を歌っても教会の外で殺し合いをしたならそれは正しい宗教ではございません。
モスクの中でコーランを唱えてもモスクの外でテロを働いたならそれは正しい宗教ではございません。
「宗教の価値は現実社会における彼らの行いによって測られる」のです。
今のロシアは熱心なキリスト教社会ですがウクライナへの侵略戦争を始めました。
ローマ教会は未だに奇跡認定ビジネスを営むカルト宗教から脱していません。
ローマ教会はカトリックの盟主ですがイタリアはマフィアが横行する国です。
https://media.gettyimages.com/id/1179911593/ja/% …
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn: …
そこで私はこんなことを考えます。
この世界に宗教の無い平和な国はないものかと。
そもそもキリスト教やイスラム教の問題は何に起因しているのでしょう。
それは簡単であり問題の原因はこれらが共に人間原理に基づいて作られたものだからです。
人間原理に基づいて作られた宗教にははじめから限界があるのです。
人間原理に基づかない信仰とはどのような信仰だろうか。
それを探求して行き着いたのがアルケーです。
信じるのではなく感じることのできる神、それがアルケーなのです。
神がアルケーであれば人間は戦争することもなく、テロを行うこともなく、平和に生きていけるのです。
万歳、アルケーなのですよ。
No.14
- 回答日時:
NO10です。
お礼ありがとうございます。
「海外でこれ言ったらバカ扱い。
特にイスラム教徒に言ったら人間以下の畜生になる。」
↑
宗教を信仰されている西欧やイスラムの方に、
言う必要はない、と思いますが?
彼ら、唯一神教の文化圏の信者は、自分たちの
「神」の存在が、証明できないので、
「信じるしか」他に方法がない。
そんな方々に、「神」は存在しない、なんて言う
機会も義理も無い。
彼らは、「信仰の束縛」の中にいるのだから。
ただ、「外国でバカ扱い」されるから、「神」が、
存在することにしよう、というのは、些か、
節操がない。
ご質問者が、アルケーを「神」というのは、
それが理由ですか?
何度も記載しますが、人間は、弱い存在なので、
「ご利益」があると思えるものを「神」と崇めます。
しかし、アルケーなるものは、「感じる(個人的に)」
ものであっても、「ご利益」とは無縁のものでしょう?
それを作為的に、「神」としてしまうのは、
少し、悪質でしょう?
No.10
- 回答日時:
ご質問者が、「宇宙の法則」を「感じる」のは、
或いは、アルケーの存在を「感じる」のは、
自由ですが、それを「神」とする時点で、妄想、詐欺
になる。
人間世界の「神」とは、人間に「利益をもたらす。」と
錯覚させるから、信仰の対象になるし、だから「神」と
言われる。
ご質問者の「妄想」、或いは「感じるもの」を「神」と
言うのは、正しくはない。
アルケーを「神」といった時点で、それは「詐欺」だ。
「神」は、存在しない。
人類史上、客観的に、その存在を証明したものは居ない。
故に、「神」とは、「信じるもの」だ。
ドラえもんのポケットと同じで、「あったらいいな」と
信じるものだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 神は存在します 12 2023/10/02 08:12
- 哲学 神は怖いのでしょうか?人間は怖いのでしょうか? 10 2021/12/23 22:41
- 哲学 大竜巻再考 8 2021/12/16 00:21
- 哲学 真実のアルケー 4 2023/08/06 16:41
- 哲学 神の数式に感じるアルケーの意志 1 2022/09/19 09:54
- 哲学 真実のアルケーの詩 1 2023/04/24 09:53
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- 哲学 コロナワクチン ー 審判の日は必ずやって来ます 11 2021/12/23 21:46
- 超常現象・オカルト 原因がわからないのに、お祓いなどできるのでしょうか? 霊感がある、これは霊障だ、お祓いをすると言いな 5 2021/10/28 08:23
- 哲学 人間は万物の霊長か? 10 2021/11/27 21:22
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
根競べ(コンクラーベ)とは?
-
神
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
人間は神になれるのか
-
もしキリストの神を信じなければ…
-
天使とは?――《はじめにことば...
-
迷い入る迷いの道のあきらかに ...
-
全知全能の神が持つ創造の力
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
神や仏を信じていない人間は、...
-
神を生かす
-
イーリアスの時代は、神の声が...
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
カトリック教会の階級
-
新約聖書における「与えよ、さ...
-
神輿、って日本独特のものですか?
-
教会について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報