No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、限定された業種については、免許や資格が必要不可欠というだけで、限定されていない分野においては、必須ではありません。
運転免許を持ち、運送業を始めようと思えば、独立開業ともいえるのではありませんかね。
陸運局などの関係先に貨物運送の許可を得ればよいわけですからね。
食品衛生責任者をもち、飲食店を開業もよいでしょう。
試験ではなく、講習ですしね。
資格のほか、一定の金があるということであれば、労働者派遣業や有料職業紹介事業というものもあるでしょう。
財務上と事業場の要件のほか、責任者講習の受講が求められるわけですが、派遣に至っては受講のみ、紹介は受講+試験となりますが、受講をしっかりされていれば試験は合格できる方がほとんどだったと思います。
それ以上に許認可事業の要件でしかないのが責任者であり、許認可申請そのものが大変かもしれませんね。
必須ではありませんが、土建業などを始めるのには、厳密には資格も許認可も必須ではありません。しかし、業務で扱うであろう機械についての資格として、労働安全衛生法上の資格が必要となります。機械の規模により講習のみであったり、試験もあるようですが、失礼な言い方をすれば、中卒であったり、土建現場のおっちゃんのような人でも取得できるものなのです。
ただ、扱う機会ごとに資格が異なるということです。
あと建設業の許可も必要と思われがちですが、各案件ごとで500万円以下しか請け負わないというのであれば、建設業の許可は不要だったと思います。
産業廃棄物収集運搬業や一般廃棄物収集運搬業の開業というのもありかもしれません。許認可事業という点では他と同じですが、責任者の要件も講習のみでしょう。あとは車両と運転免許、許認可申請となるでしょう。
合格率20%以上でも、そのほかの要件のあるものも大いにあると思います。ほかにお金がなくても開業できるとか条件を付けると、狭くなると思います。用意できる開業資金のぞ湯協などで変わることも大いにあると思います。
あえていえば、危険物取扱責任者の資格を得れば、ガソリンスタンドの経営が可能かもしれませんが、設備にかかる費用がべらぼうにかかりますからね。それに、経営者自身が必ずしも資格を持つ必要はなく、資格者を雇用するなどでも可能なものもあったりします。ただ、資格者が退職となると、いきなり休業となりえるので、経営者自らも持つべきかと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
最終面接の結果について 「結果...
-
中国の科挙と九品官人法について
-
看護国家試験について質問です...
-
陸自一般曹候補生の難易度は高...
-
合格率と倍率について
-
数学検定と日商簿記検定だとど...
-
女性自衛官になるための受験勉...
-
公務員採用後 保証人 連帯保...
-
CFP試験に合格したんですが、学...
-
教員採用試験に合格したのです...
-
自衛官一般曹候補生は難易度は...
-
税理士試験合格の可能性は?
-
進学か就職か
-
履歴書の資格欄に記入する資格...
-
履歴書に書く場合の資格の取得...
-
指定校推薦で校内選考を通過し...
-
英検の合格証
-
公務員試験
-
国家試験を落ちた場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
陸自一般曹候補生の難易度は高...
-
教員採用試験に合格したのです...
-
最終面接の結果について 「結果...
-
公務員の繰上げ合格後について
-
国立印刷局に入りたいです入社...
-
公務員採用後 保証人 連帯保...
-
税金を滞納している人は公務員...
-
河合塾のチューターの採用面接...
-
公務員試験、同一個所への再挑...
-
自衛官一般曹候補生は難易度は...
-
国家試験を落ちた場合
-
機動隊に配属されたら、一般的...
-
ビジネスキャリア検定2級の合格...
-
英検の合格証
-
とある病院の診療情報管理士の...
-
公務員の裏口採用って・・・
-
私は危険物乙4種という、合格率...
-
指定校推薦で校内選考を通過し...
-
合格率と倍率について
おすすめ情報