プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジャニーズ記者会見であらかじめ「この記者は指名しないように」という要注意記者一覧を作成したことが問題になってますが、これってそんなに悪いことなんでしょうか?
総会屋まがいのことして進行を妨げる記者もいるはずだから、そういうのをチェックして「認識の共有」に使うのは悪くないと思うのですが。
自分の体験ですが、
私の通っていた長野県岡谷東部中学校の学生時代、
東中連合という不良集団が職員図書室を占拠して暴れており、授業妨害もしょっちゅうで、
卒業式には私服警官に保護者席に入ってもらわなければならないくらい学校が荒れていました。
当時、先生方がなんとか長野県岡谷東部中学校の治安を安定させようとして、母子家庭の生徒や公営団地に住んでいる生徒を「不良にはしりやすい要注意生徒一覧」にして「認識の共有」に使っていたのですが、不良生徒が職員室からその要注意生徒一覧表を盗み出して、大量にコピーして学校内や近所にばらまいたので問題になったことがありました。
私もばらまかれた一覧表を拾って読んだので、そういう認識の共有対策を先生方がしているのだと知ることができました。
教師の人数は生徒よりも少ないですから、効率的に生徒管理しようと思うなら要注意生徒を中心にチェックする方が教師の負担は少ないと思います。
同じ様に記者会見もジャニーズの東山さんたちよりも記者の人数の方が多いですから、効率的に記者会見を進行させようと思うなら総会屋まがいの質問するような記者は事前にチェックして質問させないようにするのも間違った対策ではないと思うのですが、皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

そのひとつ前の記者会見で 女性記者が行き過ぎたルール違反を繰り返していたから そんなことがないように配慮したのです


フリーの方は新聞社などの企業に属していません。自分の書いた記事を売り込んで収入にしようとしている人たち
違う質問をして価値を上げようとしますから排除したのだと思います
    • good
    • 2

一般的に良く行われてる当たり前の事です。


今は、何か突っ込んで話題にしたいだけです。皆んな乗らない様にしましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A