
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
勘違いしてる回答があったので補足ですが。
。。荷物を破損したら自腹なんて変ですよ。建築資材なんて自腹は無理です。会社で保険に入ってますよ。損害保険に入らない会社なんてやめましょう。自動車事故も保険を使います。ただし、事故対策会議とか後始末が大変ですが。。。転職するのてん一番下からのスタートなんて覚悟されてると思います。謙虚に教えを乞うとちゃんと教えてくれます。情に厚い業界です。
しっかりした会社は2024年問題はクリアしてます。そんな会社を選びましょう。大丈夫ですよ。
No.7
- 回答日時:
トラック業界は、人手不足だから、やれるならやったほうが
運送業界は大助かりでしょうね。
最近の運送業を見ていると、昔は朝早くから夜遅くまでのトラッカーが多かったけど、今は労基が厳しくなっているので
あんまり遅くまで仕事をさせたらいけなくなったから
その分、仕事を早く済ませるスピード重視になってしまいましたので
佐川急便さんとかは、見てたらとても大変そうに見えます。
うちの会社に来るとき、いままででしたら17時過ぎに荷物取りに来て
全部回収したらそのまま帰って行ってましたけど
今は、16時に1度来て、出来てる荷物を回収して
別の会社に行って、もう一度17時に来て、最後の荷物を回収して帰るという具合になってます。
なので、いままで1回しか来なかった所が2回来るようになったので
時間短縮の為に、2回も来ないといけないなので、これは
かなり体力仕事だなって思います。
年令的に、このスピード重視になった運送業やっていけるでしょうかね?
ほぼ、全力で荷物回収していかないといけないですよ?
佐川さんみたいに体育会系の人じゃないと難しいかも?
No.6
- 回答日時:
失礼ですが、無理だと思います。
店長は店のトップですから、常に下にいる人に指図や指導する場
にあると思います。でも転職したら貴方は最も下にいる人間とな
りますので、上側の人間としてのプライドが捨てれるなら働ける
でしょうか、たぶん仕事中にそのプライドが邪魔をしますね。
経験から言って間違いないですよ。
大変な仕事こそやりがいがある。強気ですね。多分試用期間があ
りますので、その期間中に音を上げる事は見えています。
荷物はお客様です。破損したら給料から天引きされます。天引き
がされたら月の月給は僅かです。ヘタをしたら何ヶ月も分割払い
になる可能性もあります。
時間厳守です。一秒単位になります。本当に出来ますか。
No.5
- 回答日時:
飲食業の営業から57歳でトラックドライバーになりました。
中型(8tまで)の免許はあります。トラック野郎みたいないイメージが有りましたが。。。実際はスマートな人が多くて礼儀正しいです。精神的なストレスはなくなりました。
力は使います。筋トをしていたので乗り越えられたと思います。暑さ寒さは積み込み荷降ろしだけなので酷くないです。朝は早いと思います。
小型クレーンと玉掛け。フォークリフトは補助が出るかもしれ無いので取得しておいた方がよろしいかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/10/07 20:08
実際に働いてる方、御回答、ありがとうございました。資格の情報もありがとうございました。やはり、体力が必要ですね。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
場違いの職場ですから、本当に物流・運送業界で働けますか。
単に車を運転して配達するだけではありませんよ。
ひっきりなしにトラックは会社に戻りますので、物流だと品揃
えで忙しい日々を過ごす事になります。運送では休憩時間なん
てありません。顧客先に時間通りに品を収めなければなりませ
んから、時間との勝負となります。道路が混雑していたから遅
れたでは理由とされません。
自分は大昔に日帰りの中距離ドライバーでしたので、運送業界
がどんなに大変か分かっています。物流・運送業界で働いてい
た経験があれば勧めますが、飲食店の店長から鞍替えするのは
勧められません。
どうしても物流・運送業界で働きたいなら、まず次に示す免許
や講習で取得出来る資格を得ましょう。
フォークリフト、準中型、中型免許、出来れば大型一種、小型
移動式クレーン、玉掛は所持していた方が即採用になる可能性
は高くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築会社はセクハラとかいじめ...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
自動車業界で使用する「バルク...
-
少し調べたら、結婚相談所の相...
-
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
介護士って大変ですか?儲かり...
-
SDカードフォルダについて
-
不注意優勢ADHDがCADオペレータ...
-
不動産政治連盟の入会は強制で...
-
女性の下着業界の展示会は国内...
-
とても悔しい、歯がゆい気持ち...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
補足ありがとうございますと 補...
-
社会人で坊主はやめてね
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
亡くなられた方の表現
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
-
見学してみたいです。は敬語で...
-
敬語について質問です。 「知ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少し調べたら、結婚相談所の相...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
建築会社はセクハラとかいじめ...
-
自動車業界で使用する「バルク...
-
卒業時の年齢が29歳新卒の場合...
-
RCO FCOって何の略ですか?
-
県庁と一流企業って一般的にど...
-
不動産政治連盟の入会は強制で...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
宅建を取った理由を面接で聞か...
-
ガソリンスタンドって何業界?
-
不動産業界の人っていい加減な...
-
『パフォーマンス』という言葉...
-
文系就活生です。非リア(地味...
-
ブライダル業界はもうおしまい...
-
興味の無い企業
-
SDカードフォルダについて
-
新卒正社員で採用して頂き、試...
-
●2024.問題 以降の 運輸業界は...
おすすめ情報