アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

32インチのテレビですが、ディスプレーが破損しました。
悔しいので分解しディスプレーをマクロレンズで写真撮ると
ご覧の通りRGBと整然と並んでいました。
これは、R・G・Bとそれぞれ電気が流れているのですか、
それとも、RGBを一つの部分品と考えて電流が流れ、例えばRの部分だけ赤が光り他のGB部分は光らず、Gならグリーンと言うような光り方ですか ?
いずれの方法だとしても膨大な配線となります。
どうなっているのか詳しい方教えて下さい。

「破損したディスプレー」の質問画像

A 回答 (3件)

>いずれの方法だとしても膨大な配線となります。


実際に膨大な配線になっていますよ。

>どうなっているのか詳しい方教えて下さい
膨大は膨大ですが、ディスプレイの中では、格子状に並べて制御することで、縦N本、横M本の配線でN*M個のフィルターを制御していますけど。

ちなみにディスプレイの外部との配線は、画素ごとRGBデータを一列に並べて、順番に送りことで、ディスプレイ内部と違い、少ない配線で済ませています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/11 08:01

液晶ディスプレイの画面は、みぞのある板と偏光板のほかに、赤(R)、緑(G)、青(B)の光の三原色のカラーフィルターがついています。

このフィルターを光が通ってきて、色を表現します。 それぞれの部分には、R・G・Bのフィルターがついていて、赤を出したければ、赤のところの偏光板に光を通し、青を出したければ、青のところの偏光板に光を通します。回路はRGB3つで1セットとなっています。中間色を出すときはRGBの光の透過量を調節して色を表現します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2023/10/09 15:39

RGBをそれぞれ、駆動しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/09 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A