
ご覧いただきありがとうございます。
タイトルの通りです。
体力がなく体幹が弱いため、長時間座っていることが難しく、マットレスの上にうつ伏せになってパソコン作業をする時間が多いです。
うつぶせでいるとずっと肩が上がっていて、首を圧迫しコリが酷く頭痛にもなっています。
たまにスタンディングで作業したり、筋トレをして体幹を鍛えたりしているのですが、結局うつ伏せの時間が多くの割合を占めていることから、あまり改善しません。
金銭的な余裕もなく整体や整形外科も通うことが難しいです。
この状況で肩こりや首コリを軽減する方法はあるでしょうか?(いきなり1日ずっと立つとかは難しいです)
ストレッチも一瞬は良くなりますが、すぐに戻ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
肩こりや首こりを軽減する方法はあります。
そこの筋肉がやせ衰えているのが原因なので、それを鍛え直すことです。それにはやることは単純で、腕立て伏せをしてください。最初のうちは筋肉痛が出たりしますが(それが出たときは無理をせず腕立て伏せを休む)、それを通り越したら、少なくとも2日に1回は(限界まで)やることです。
そうすると3ヶ月経った頃から改善が見られ、以降は肩こり・首こり知らずになります。
No.7
- 回答日時:
電子レンジで温められるタイプの首に巻く湯たんぽの様な製品があります。
血行を改善し個人的には随分肩こりを軽減できる印象。
ただし、夏にやると気分が悪くなりますので注意です。
No.6
- 回答日時:
脅すつもりはありませんが、一度は体内の立体写真が撮れるMRIという機器のある整形外科の専門医に診察してもらったほうが無難です。
3割自己負担の場合に支払う医療費は投薬料なしの場合、5,000円前後が一般的ですから入院手術費に比べれば安いものです。お話では、加齢や変形姿勢が長く続くことにより、成人で5㎏ほどもある重い頭を支えている直径2,3センチの頚椎に椎間板のすり減りや歪みが生じ神経を圧迫している可能性大です。頸椎の内側には脊柱管という神経の通るトンネルがあり、そこを四肢に至る重要な神経である頚髄が通っています。早急に改善しないと、四肢のしびれ、痛み、脱力などが生じ、手指の運動や歩行さえ困難になります。さらに進行すると、排尿や排便が困難になり最悪、尿毒症で死に至ります。
以上指摘したうえで現状軽減する方法として考えられるのは、
①休息と姿勢の改善: 患部を休め、長時間同じ姿勢を取らないようにする。
②首のサポート: 市販品でよいので、首をサポートするカラーを使用する。
③国家資格である柔道整復師による施術:マッサージの他、鍼灸を加味すれば首の柔軟性が改善し、圧迫が軽減される場合があります。
最後に。これだけやって効果がなければ、寝たきり状態乃至死人になる前に病院・クリニックのお世話になるしかありません。そこでは
①薬物療法:痛みを軽減するための薬物(ロキソニン、セレコックス、プレガバリンが主流です)の服用。
②注射療法:頚髄を圧迫している部分への神経ブロックやステロイド注射など局所療法により、症状がかなり軽減します。
③最終手段としての手術:重症の場合、手術で頚椎を圧迫しているヘルニア部分を除去開放します。頚椎椎間板ヘルニアの摘出手術(椎間板切除手術)は、日帰り手術で行うところが増えてきました。入院しても術後翌日に歩行訓練を始めます。PCにお詳しいようですからネット検索してください。
正しい姿勢を保ち、首周りの筋肉を落とさぬよう体のケアを日常生活に取り入れることが何より大切です。
No.5
- 回答日時:
先ずは机に向かって正しい姿勢で椅子に座り「パソコン」作業をする。
疲れを感じたらストレッチ等をして休憩をとる。
休憩で飲み物を飲む時は「ココア」等の身体が温まる物を飲む。
お風呂は半身浴で十分血行を良くする。
等ですね。
No.3
- 回答日時:
風呂ですね。
温めて血行をよくすることは正義です。あとは意外なところで「葛根湯」効能に肩こりがあります。
体を強力に温める漢方なので、意外と効きます。
本質的に必要なのは定期的に負荷のかかる有酸素運動ですが
No.2
- 回答日時:
夜は湯船に入って 血行を良くすることが大切。
体を冷やさないように 白湯など温かい飲み物を。
生活習慣を規則正しくして 体操やストレッチ ヨガなど
朝夕習慣化していけば 1ヶ月もすれば体が変わっているかも。
これから 気温も下がるので 肌着も温かいものを腹巻きも効果的、レッグウォーマーで全身の血液の流れをスムーズにしておけば
きっと運気も上がって 顔色も化粧乗りも良くなるでしょう。
肩こりにきく体操
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_205.html
首こりに効く運動
https://www.healthcare.omron.co.jp/pain-with/sho …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩こりと脱毛
-
頭が痛い。右目の後ろあたりの...
-
42歳男性です。 右の肩だけがこ...
-
これで肩こり緩和されたよ〜っ...
-
肩こり、背中こりがひどくて集...
-
左肩甲骨が痛みます。
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
大人しい彼女に「首絞めて」っ...
-
首を絞めて窒息死、っておかし...
-
「肩を震わせる」の意味
-
本気で痩せたいです。 ちなみに...
-
こんにちは、小6女子です。 私...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
彼氏との喧嘩で 首を絞められた...
-
整体
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
電磁治療器の効果を教えてください
-
肩幅が広くてなやんでいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭が痛い。右目の後ろあたりの...
-
肩こり 肩凝りを治す方法を教え...
-
肩こりの感覚とはなんですか?...
-
肩こりで激痛
-
黄連解毒湯で肩こりが悪化する...
-
熊本で、腕の良い按摩マッサー...
-
西川の電位布団について教えて...
-
肩こり 朝起きた時点で肩から首...
-
最近肩がものすごいこって湿布...
-
左肩甲骨が痛みます。
-
社会人になってひどい肩こりに...
-
肩甲骨剥がしが出来ると肩こり...
-
首筋から肩にかけてずっと張っ...
-
肩こりなどに効くというこの商...
-
これで肩こり緩和されたよ〜っ...
-
慢性的な肩コリと不眠に効く施術
-
彼女に肩こりがひどいという話...
-
肩こり、背中こりがひどくて集...
-
肩こりと首のしこりは何科ですか?
-
耳の下が痛い
おすすめ情報