dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年半前に、虫歯の治療で噛み合わせが悪くなり、右の肩だけが酷く凝るようになりました。
肩が凝るようになってからは、抜け毛が多くなり、今ではずいぶんと髪の毛が少なくなってます。
噛み合わせが悪くなった後、病院を転々とし、噛みあわせの治療をして最近やっと肩凝りも治りかけています。

質問ですが、
(1)、
同じ時期に半年で7Kgも痩せるようなダイエットをやりました。
抜け毛の原因は肩こりなのか、ダイエットなのか、もしくはその両方なのか、特定しかねてます。
肩がこるようになってから、抜け毛が多くなった、という事例または経験がありましたら教えてください。

(2)、
肩こりを治したら抜け毛が止まった、または昔と同じくらいにまで毛が生えてきた、という事例がありましたら教えてください。
当方、30代半ばです。

A 回答 (4件)

肩こりと抜け毛、そして歯の治療後ということで


内臓疾患から来ているのではないでしょうか?

肩には胃のツボがあったりします。
歯の治療後の噛み合わせが悪く、うまくかみ砕け
ないまま食事が入り、消化しきれていないのと
共に、この夏の暑さなどから胃やその他の内臓に
負担がきているように思えます。
抜け毛もそれなの体の中のの疲れやストレスから
きているのではと思われます。

肩が痛いからと整形や整骨院に行かれても
原因がつかめない事もありますので、ぜひ
内科の病院に行かれる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ、正解かもしれません。
噛みあわせが悪くなったのと同じ時期から胃のあたりが痛くなることが多くなり、病院でCTスキャンと腹部エコーで検査してもらったのですが異常はありませんでした。
医者からは胃潰瘍の可能性がある、とのことでしたが、調べるには胃カメラを飲まなければいけないと聞き、そのままうやむやにしてます。
後で調べたら、胃カメラでなくてもバリウムを飲んでのX線検査でも調べることができるようですね。

元々早食いなのですが、噛みあわせが悪くなってからはそれに加えて良く噛まずに食べるようになりました。
唾液の量も少なく、胃腸に負担をかけてるのでしょうね。
ご指摘のとおりです。

もう少し色々な意見を聞きたいので、しばらく開けたままにさせてください。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 20:07

#1です。



食事制限はなさらなかったようで、安心しました。
あと、整体の事で気になった事があったので書かせてもらいますね。

私は週1で通っているのに、毎回毎回元の悪い状態に戻ってしまうんです。
もちろん痛みも伴います。
悲しいですよね。。
けど、通っているうちにだんだん痛みが弱くなっていくんです。
一昨日(トータル4回目)に行ったら腰は落ち着いてきたと言われました。
歪みは根本からとらないと治りません。
たかが歪み、されど歪みなんです。
歪みが様々な病気ももたらすようですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。

整体でも通ってるうちに良くなってくるというのは知らなかったです。
実は、対処療法を馬鹿にしていました。
参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/02 19:50

抜け毛と肩こりの関連性についてはなんともいえません。

ただ、双方ともストレスや体調不良と関連しているとは言えます。他にも、生理や妊娠・出産によって髪の毛に変化が出ることもあります。

(1)(2)について、はっきりと言えないままで申し訳ありません。
噛み合わせが良くなっていけば、ある程度肩こりも解消されるでしょう。ただ、他に原因がある場合は、そちらにも目を向けないといけないかも。例えば、運動不足や栄養不足による貧血気味な状態かどうかなど。仕事や家庭でのストレスも。

余談までですが、抜け毛について、ストレスが原因だとしたら、円形脱毛症のように、1~何箇所か、皮膚がふれる場合があります。この場合は皮膚科への受診も必要となります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

下でも書きましたが、ご指摘のとおりストレスも原因ですね。

抜け毛の原因って色々ありますね。
酒、煙草、ストレス、食事内容、ダイエット、脂漏、遺伝、皮膚ダニ、睡眠不足、男性ホルモン、等々。
半分くらいあてはまってます。

補足日時:2004/09/02 00:39
    • good
    • 0

こんばんわ。


(1)についてのみ、回答させていただきますね。

抜け毛の原因はダイエットのストレスによるものだと思います。
ストレスなんて…と思われるかもしれませんが、ダイエット中って意外とストレスが溜まるようです。
半年で7キロならそんなに無理してという事はないでしょうが、どのようなダイエットをされたのでしょうか?
よかったら教えてください。

ここで1つ提案なんですが、整体医院に行って一度診断されてみてはいかがでしょうか?
実は私も肩こりや腰痛がひどくて、今年の8月の初めに行きました。
そしたらなんと、脚の長さは3センチも違っていたし、骨盤は右肩上がり、背骨は逆S時に曲がり、肩の高さも違っていました。
先生にかなり驚かれましたが。汗
今も1週間に1度通っています。
調子はだいぶよくなりましたよ!

肩こりやゆがみの治療と抜け毛にどのような相関関係があるかは、正直わかりません。
しかし、1度診てもらう事をオススメします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ダイエットは、食事制限はほとんどやらないで、毎日ジムでトレッドミル(ランニングマシン)1時間、もしくは水泳30分。
あと筋トレが週に3回ほど。
血液型A型なので、毎日毎日休むことなく皆勤でジムにかよってました。
確かに、ご指摘のようにストレスが原因でしょうね。
あと、「汗を流すことで必要なミネラルが放出された」とか、「筋トレで男性ホルモンが活発になった」などの原因も考えられるようですね。
当方、♂です。

整体には行きました。
右の肩が左に比べて下がっているそうです。
針打ってもらったら少し楽になったのですが、次の日には元通りに・・。

補足日時:2004/09/02 00:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!