dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肩こりがひどくて、常に凝ってる感じです

何か良いサプリとかあったら教えて頂きたいです

50代女

A 回答 (13件中1~10件)

私の経験では、ぶら下がり健康機がいいです。

 トイレの行きかえりに2,3回ぶら下がると、肩こりは無くなります。
5千円ぐらいで、ネットで売ってます。
    • good
    • 0

東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っているものです。



★肩こり症状の原因は大別すると3つになります。
(1)筋肉コリの場合
  ①僧帽筋のコリ → 後頭部~首~肩~背中中ほどまでの筋肉
  ②菱形筋のコリ → 背骨~肩甲骨間にある筋肉
  ③斜角筋のコリ → 首の前側及び横にある筋肉
  ④肩甲下筋のコリ → 肩甲骨の裏側にある筋肉
(2)骨の崩れによる場合
  ①首の骨が崩れている場合
  ②背骨上部が崩れている場合
  ③骨盤~背骨が崩れている場合
(3)上記(1)と(2)の複合の場合
  
★肩こりの原因を究明しなければ改善方法が定まらず、意味のないことをするだけになります。
 早期の改善を望むのであれば速やかに当店のようなカイロプラクティックの治療院で
 診てもらうことをお勧めします。
 そこであれば原因が特定でき、特定された原因に対応した改善施術も可能です。
    • good
    • 1

肩こりにはりらっくんという商品が効くと思います。

私は慢性の肩こりでかれこれ10年ほど悩んでおり、整体や針などいろんなことを試してきましたが治らなかったので、飲んで効果がある商品を探していた所、りらっくんに出会いました。1~2ヶ月くらい飲み続けて改善しましたので、試してみる価値はあると思いますよ。りらっくんで検索してみてください。
    • good
    • 0

肩こりの原因が血流によるものなのか、それとも精神的なものなのかを病院で診断してもらう必要があります。



血流であればマッサージなどが有効ですが、精神的なものだとすれば身体症状症を疑う必要があり、ノルアドレナリンに作用する抗うつ薬の服用などの対策が必要になります。

特に、特別なことをしたわけでもないのに肩こりが酷い場合は、精神的な要因が強いので、心療内科で診てもらう必要があります。
    • good
    • 0

サプリなんか飲んでも肩こりはなくなりません、柔軟を含めた運動をするのが一番です。


とはいえそろそろ無茶ができない年齢になりつつあるので気をつけて運動をして下さい、怪我をしないように
    • good
    • 0

献血すれば、改善しますよ!!


一度お試しを・・・
    • good
    • 0

とっておきの方法、


教えますね
これをしてから、肩こり腰痛なしです

用意するもの
テニスボール二個
〔本当は犬の遊び用のボールの方が硬さは理想〕
ネット
〔またはペットボトルのおまけについてくるカバー〕
輪ゴム二個位

ボールをカバーの中に入れ、輪ゴムできつく縛ります

仰向けに寝ます。
脊骨を挟んでボール二個が当たるような位置の上に寝るのです。ボールは横向きに配置されます。

足の力を使い
首から仙骨まで、ボールをずりずり移動させていきます。背中を床にずりずり。
痛いですが、三往復位、風呂上がりがおススメ。

毎日してください。嘘のように改善されます‼︎
    • good
    • 0

サプリではないですが、多少楽になるのは葛根湯ですかねー。



でも体を動かして筋肉を使う方が明らかに楽になりますよ。
    • good
    • 0

発想が・・・


サプリでどうこうす???

小さな粒のサプリ
その小さなサプリを服用したとします。

食道を通り胃で消化され
腸内機関で吸収され それが肩こりに届く???

ってことは痛み止め薬となります。
サプリの大半は、医療機関で承認された薬ほどの成分すら入ってません。

先ずは筋肉をほぐす体操 肩を回す等
ストレッチ体操がポイントです。
姿勢や行動・生活習慣の改善も重要です。

何にでもサプリが有効と大きく信じてる方が多くいますが
全てのサプリが良いとも本当に効果があるとも思いません。

もし本当に良いのであれば医薬品として医師・薬剤師が処方しますから。。。

温泉に行ったりして気分転換したり
彼氏や旦那さんにマッサージにしてもらいましょう。
    • good
    • 0

肩こりにサプリ?



普段から肩を回すとか、ストレッチや軽い運動を習慣化して、血行を良くしたり筋肉が固まらないようにしたほうが遥かに良いですよ

姿勢も悪かったり、同じ姿勢をずっとしてれば、それも良くないですし

体動かすより、サプリに頼るほうが好きな人も多いみたいですけどね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!