dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳の子どもが多量の鼻水を垂らしています。熱はありません。

明日、幼稚園では(運動をする)催し物があり、子どもが参加予定になっています。

母親は催し物の準備を頑張ってきたこともあり、子どもを参加させたいと思っています。反対に、父親は大事をとって休むべきだと思っています。

あなたなら子どもを催し物に参加させますか、休ませますか?
母親と父親の考えのどちらが普通だと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 実は、この質問は過去の話で、催し物当日も子どもは鼻水が止まらない状態でしたが、熱はありませんでした。

    この場合、参加させようと思いますか?

      補足日時:2023/10/09 21:49
  • 一番訊きたいのは、鼻水垂らしたりするのは幼稚園に通う子どもにはよくあることなので、熱が無いならそんなに心配することではないから、自分は準備を頑張ってきたし、子どもを参加させたいと思うかどうかです。

    皆さんはこの考えに共感できますか?できませんか?

      補足日時:2023/10/09 21:54
  • 沢山回答ありがとうございました。

    私と同じような意見が多かったので安心しました。

    全てをベストアンサーにできなくて残念です。

      補足日時:2023/10/11 03:16

A 回答 (12件中11~12件)

明日の朝の体調で判断します。


熱はなくとも鼻水が止まらなければ辛いものです。
急に寒くなりました。
靴下を履かせてもう一枚着せてみてください。
寒くて鼻水が出ている場合はこれで止まります。
様子を見て、お子さんの参加するところが終了したら連れて帰る、あさイチで病院に行き薬を飲ませて参加するなど考えるといいと思います。
熱も出て他のお子さんいうつしそうであれば止めます。
2歳でしたら来年もありますよ。
あまり無理をしませんように。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
状況見て判断ということですね。

参考までに、鼻水ぐらいでは子どもの体調を気にかけるほどではないと思いますか?

お礼日時:2023/10/10 05:37

子供の体調を優先なので、休ませます。


子供が幼稚園の時、私は役員をしていて、運動会の色々を手伝う事になっていました。
が、前日に子供は高熱。
やむなく休ませました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子どもの体調優先ですよね。

ちなみに、幼稚園に通う子どもが鼻水を垂らしているのは当たり前の光景だから心配するようなことではないと思いますか?

お礼日時:2023/10/10 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!