
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大体2日です。
材料費は作る量にもよります。
例えば紅白の蒲鉾 買えば1500円以上もします 大家族なら食べきれますが2人なら絶対に余ります(正月明けちらし寿司の具材にしてます)数の子...金額が嵩みます。
我が家は2人素材だけで結構な金額になるので 縁起物が入ってる市販のお節を買い 煮しめや好きな料理を作ってます。
15000円程のお節と オードブル
野菜類の煮しめです。

No.3
- 回答日時:
下ごしらえがあるので2~3日かかります。
料金は年末に近づくほど値上がりするので、乾物や塩漬けされている(塩抜き必要)日持ちのするものは、早めに用意すると節約出来ますよー。
産地や材料にこだわるとかなり高額に。
どの辺りの価格で選ぶかピンキリなので答えが出ません。ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 御節料理という、見栄とこじつけを詰め込んだ伝統料理はいつまで日本に残るのでしょうか? 私はあと10年 11 2021/12/28 18:57
- DIY・エクステリア カーポートの波板張り替えについて 6 2021/11/10 18:08
- 食べ物・食材 昆布巻の干瓢が切れた原因は? 1 2021/12/31 21:12
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- その他(料理・グルメ) いつか母が死ぬます。 それまでにせめて料理だけは身に付けたいと思うのですが、なんでもかんでもやってく 8 2021/11/23 20:49
- 婚活 男性は、結婚相手に「料理」を求めるのは本当ですか? 料理ができる女性は、結婚相手として重要と言う話を 32 2021/11/14 08:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 料理上手になりたいけれど、、 5歳と1歳の子供がいる専業主婦です。 料理は嫌いではありませんが、 ク 5 2023/01/09 23:34
- 法事・お盆 お寺から毎年12月に振込用紙が届きます「御初穂料」について教えて下さい。 12月になると毎年「御初穂 5 2021/12/24 16:19
- 食べ物・食材 アイディア料理。 みなさんのアイディア料理は何ですか? 私は、ひじきがパラパラ食べにくいので、ひじき 8 2021/11/13 14:25
- レシピ・食事 汁物のお出汁は何でとってますか? 今までは本だししか使ったことがありませんでしたが、 子供が生まれて 4 2022/09/14 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だし昆布はそのまま食べられる?
-
昆布巻をやわらかくしたい
-
昆布水が白くにごったのは大丈...
-
おすすめのだしの素材 配合教...
-
昆布をやわらかく炊くには
-
だし汁の保存期間
-
とろろ昆布の製法を教えてくだ...
-
水炊きは水だけではNG?
-
昆布→とろろ昆布の作り方
-
出汁が薄いような気がしたんで...
-
だし取った後の昆布、保存期間...
-
とろろ昆布のおいしい食べ方が...
-
漬けまぐろがねっとりした食感に
-
昆布の佃煮について
-
無添加のダシでお勧めを教えて...
-
この海藻食べれますか?
-
自然派のだしの素(顆粒タイプ...
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
製造中止のみそ、どうすればい...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます